メイド・イン・ヘブンとは、
- イギリスのロックバンド・Queen(クイーン)が1995年に発表したアルバム。およびそのアルバムに収録されたそのバンドボーカル・Freddie Mercury(フレディ・マーキュリー)が1985年に発表した曲名。
- 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の第6部「ストーンオーシャン」に登場するエンリコ・プッチ(プッチ神父)のスタンド。
その名前は1に由来するものと思われる。 - ストーンヘッズのメイドエロゲ『MAID iN HEAVEN』の事。
- 竜騎士07作「ひぐらしのなく頃に」シリーズのキャラクター、入江京介(いりえ きょうすけ)通称:監督orイリー の持つ固有結界の名称。
- 日本のヴィジュアル系ロックバンド「X JAPAN」のToshIの1stシングル及び1stアルバム及びその楽曲名「made in HEAVEN(メイド・イン・ヘヴン)」。
最後にひとつ言っておく 『時は加速』する
ジョジョの奇妙な冒険においてのメイド・イン・ヘブン
【破壊力:B / スピード:無限大 / 射程距離:C / 持続力:A / 精密動作性:C / 成長性:A】
- プッチ神父が緑色の赤ん坊と融合し、ある特定の重力に位置したことにより最終的に進化したスタンド。
DIOが考えた「天国へ行く方法」を実現すべく、無制限に時間を加速させる。
メイド・イン・ヘブンによって加速された世界では、人間や生き物以外の全ての物体・現象は加速された時間と同様に時を経るが、生物だけはそれについていく事が出来ず(ただし、第4部の登場人物である岸辺露伴は時が加速した世界でも締切りを破ることなく漫画を描いていた)、体感時間で1~2分の間に時計が1時間を刻むなどと言った事が起こる。
しかしその中でもスタンドの本体であるプッチ神父だけは例外で、加速された時間についていく事が出来るため、ついていけない人間から見ると姿を追うのも困難なほどとてつもないスピードをもって移動しているように見える。
純粋なスピードと言う点では光の速度を超え全ての時間を停止させるスタープラチナの方が上回るが、スタープラチナが時間を停止させていられるのは5秒ほど(第6部当時)で一度時間停止が解除されたら数回呼吸をしてからでないと再度時間停止が出来ないのに対し、メイド・イン・ヘブンは半永久的に時を加速させ続けているため、プッチ神父はほぼ常時加速された状態でいられる。
そのため時間を止めた時に射程距離+移動で手が届く範囲にプッチ神父がいなければどうしようもない。つまり、時間停止に頼らないでプッチ神父が射程内に入った瞬間を察知しなければならないのである。メイド・イン・ヘブンの圧倒的な能力により、プッチ神父はエンポリオを除く空条承太郎や空条徐倫ら全ての敵対勢力を葬り去る。
主人公を倒したのは吉良吉影もいるが、吉良は自身の能力により主人公らを倒した事実を無かった事にしてしまっているため、実際に倒したのはプッチ神父のみである。その点では、ラスボスとしてはかなりのものと言える。
なお時間を操る能力の一種であるため、プッチ神父も「時が止まった世界への入門」を果たしている。 - とてつもない規模を巻き込む能力だが、攻撃力は中の上程度であり、何らかの方法でスピードをそがれてしまった場合は一転して窮地に陥るという弱点もある。神父自身、「この能力は最強になるための力ではなく、人類が真の幸福にみちびかれるための力なのだ」と発言している。
- 少年ジャンプ連載時には「ステアウェイ・トゥ・ヘブン(天国への階段)」という名前だった。こちらの由来は、イギリスのロックグループ「Led Zeppelin(レッド・ツェッペリン)」の代表曲「Stairway to Heaven」より。
天国とは
DIO、プッチ神父の言う『天国』とは、覚悟を幸福とする世界である。世界を一巡させることにより、全人類、全生物は1度自分の未来や世界がどのように動くかを経験する。そしてその記憶は曖昧ではあるが一巡後の世界に受け継がれる。
すると、これから何が起こるかが虫の知らせのように感じることができる。(例えば、このあとあそこで躓くとか、誰かとぶつかるなど)そして、それは運命として固定されているため回避することは不可能である。しかし、プッチ神父は例外であり、その運命を崩す権力を持っている。
この一巡した世界には前の世界での死者はたどり着くことができない。このことを利用して神父は世界が完全に一巡する前に自身とジョースター一族との因縁を抹消しようと目論む。しかしエンポリオを見失い、そのことが運命として決定してしまったため、時の加速が始まる以前の時点である刑務所でエンポリオを始末する必要があった。
自分がこれからどんな目に会うか分かるため、事前に覚悟することができる。そうすることにより人類を新しい道へ進めようとしたが、エンポリオとウェザーリポートのスタンドによりそれは絶たれてしまう。
これによりジョースター一族は滅んでしまったため、DIOとの因縁も全て消滅した。(ただしジョルノと仗助は消息不明)
ジョジョ7部であるSBRはパラレルワールドの設定であり、因縁はおそらく存在しない。
メイド・イン・ヘブンの能力で一巡した後の世界だという説もある。
ニコニコにおいてのメイド・イン・ヘブン
加速させる能力から、加速している動画においてタグを見ることができる。
倍速がある動画は非常に多くタグまで付くことは少ないが、コメントでそれに属する文字を見かけることはたびたびある。
わたしの関連動画は完成したようだ
この世のユーザーが真の幸福に導かれるための静画なのだ
おまえたちと決着をつけるのは商品のためだ
これからコミュニティに入るのは人類の幸福のための単なる犠牲にすぎないのだ
「二手」 項目に遅れたようだな
- ストーンオーシャン
- エンリコ・プッチ(プッチ神父)
- ホワイトスネイク
- C-MOON
- DIOの骨
- 緑色の赤ちゃん
- 時に関係するジョジョの登場人物
- 覚悟は「幸福」だぞ
- JOJO'S BIZARRE ADVENTURE OVER HEAVEN
- ジョジョの奇妙な冒険
- ジョジョの奇妙な冒険 関連項目一覧
- 言ったら加速してしまうシリーズ
- 天国
- 天国へ行く方法
- 入江京介(ひぐらしのなく頃にシリーズ)
- ストーンヘッズ
- ToshI
- 24
- 0pt