メカクッパとは、マリオシリーズに登場する敵キャラクターである。
概要
二頭身のクッパのような見た目をした、ゼンマイ式の二足歩行ロボット。
初登場は『スーパーマリオワールド』。最終コースであるクッパ城に登場し、踏みつけると壊れて持ち運んだり投げたりできるようになる。時間が経過すると元に戻るので注意。クッパとの最終決戦ではこのメカクッパ投げがマリオ側にとって唯一の攻撃手段となる。クッパがメカクッパを投げつけていなかったら負けなかったなんて言ってはいけない
マリオシリーズ本編での登場は『New スーパーマリオブラザーズ Wii』および『New スーパーマリオブラザーズ U』と少なめ。
マリオカートシリーズでは、『アドバンス』のクッパキャッスル4および『8』のリボンロードで妨害キャラとして登場。行動パターンは左右に移動するだけなので避けるのは簡単。
マリオパーティシリーズでは一部のミニゲームで敵キャラとして登場。炎を吐いて攻撃するものもいる。『10』ではボスキャラとして大型のメカクッパが、『アドバンス』ではなんと数学者のメカクッパが登場している。
『スーパーマリオRPG』では、クッパが「メカクッパプレス」を使うことで巨大なメカクッパを召喚し、敵を押しつぶして攻撃することができる。
その他のメカクッパ
- スーパーマリオサンシャイン
- 「ピンナパーク」でボスとして登場。ボトルロケットを発射することでダメージを与えられる。
『マリオテニスGC』でもミニゲーム「メカクッパバトル」に登場。 - スーパーマリオギャラクシー
- 「トイボックスギャラクシー」に惑星の一つとして登場。ネジを回すことでパーツを一つずつ分離させていき、最後は頂点からヒップドロップをかませれば破壊できる。炎を吐いて攻撃し、ヒップドロップでないと倒せない「ミニメカクッパ」も登場。
- マリオストーリー
- 「クッパ???」の名前で巨大なメカクッパが登場……ってこれは「メカ」と言い張っていい代物なのか!?
関連動画
関連商品
関連項目
- 1
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%83%E3%83%91
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%83%E3%83%91