メカ千早とは、如月重工が開発したアイドル型アンドロイド(通称アイドロイド)である。
機体諸元
コードネーム | BST-72-CHIHAYA |
所属 | 765プロダクション |
開発 | 如月重工/Namco Bandai Gundam Industry co.,LTD |
全高 | 1.62m |
機体重量 | 7.2t |
ジェネレータ出力 | NO DATA |
搭載OS | MICROSOFT Windows XPカスタム "MINGOS" |
主な装備 | 頭部搭載型高出力ビーム砲(通称:魅力ビーム) |
ハードウェア概要
老朽化やGPSの故障などにより退役の迫る旧式(BST-91-AZUSA)に代わる戦力として、新造された機体である。
縮退炉の小型化、材料工学の進歩により大幅な小型軽量化に成功、軽快な運動性能を誇る。
特に縮退炉の小型化による胸部体積の減少は顕著である。
また、今でこそ一定の評価を得る当機体ではあるが、プロトタイプや量産化初期の型においては、
非常に駆動音が大きく、問題とされた時期もあったようだ。
だが一部には、これを良しとする熱狂的なファンも存在するもよう。
ちなみに、大型縮退炉を搭載した開発初期段階の映像が一部で出回っているとの噂もある。
ソフトウェア概要
軽快な運動性能を誇る当機体ではあるが、学習能力を決定付けるOS設定(所謂性格設定)に関しては、歌を最重視するようにチューンされている。
また、アイドル型アンドロイドには全て乙女回路が搭載されているが、当機体の新型乙女回路は旧式と比べて非常に作動条件が厳しく、上記性格設定とも相まってコミュニケーション能力に支障をきたす要因となっている。
だがやはり、一部にはこれを良しとする熱狂的なファンも存在するもよう。
元ネタ
如月千早の歌う「おはよう!!朝ご飯」が非常にスタッカートの効いた独特な歌い方であリ、まるで機械が発音しているようであったことから「メカ千早」の呼び名が生まれ、やがて一個の独立したキャラクターであるかのような位置づけを獲得していったことによる。
なお、中の人である今井麻美さんの弁によれば、最初は普通に(可愛く)歌ったもののスタッフに駄目出しされ、現在の歌い方に落ち着いたとのこと。未だにミンゴス本人は納得できていないらしい。
動作報告
障害票
ランキング
関連タグ
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 5
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%A1%E3%82%AB%E5%8D%83%E6%97%A9