メガドレインとは以下のことを指す。
この項では1番について記述する。
技説明
- ポケットモンスター金・銀・クリスタルバージョン
- ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド
- てきに あたえた ダメージの はんぶん たいりょくを かいふくする
- ポケットモンスターファイアレッド・リーフグリーン
- ようぶんを すいとって こうげきする。 あいてに あたえた ダメージの はんぶん HPが かいふくする。
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール・プラチナ
- ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー
- ようぶんを すいとり こうげきする。 あたえた ダメージの はんぶんの HPを かいふくできる。
- ポケットモンスターブラック・ホワイト
- ポケットモンスターブラック2・ホワイト2
- ポケットモンスターX・Y
- ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイア
- ポケットモンスター サン・ムーン
- ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン
- ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- ようぶんを すいとり こうげきする。 あいてに あたえた ダメージの はんぶんの HPを かいふくできる。
- (漢字)養分を 吸い取り 攻撃する。 相手に 与えた ダメージの 半分の HPを 回復できる。
コンテスト技説明
- ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド
- じぶんの まえに アピールした ポケモンを おどろかす
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール・プラチナ
- 2ひき れんぞくして ボルテージが あがったら +3。
- ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイア
- じぶんの まえに アピールした ポケモンを おどろかす
- (漢字)自分の 前に アピールした ポケモンを 驚かす
概要
相手にダメージを与えると同時に自身のHPが回復するくさタイプの吸収技。くさタイプのほか、養分を吸い取ってきそうな一部のむしポケモンなども習得できる。
回復量は与えたダメージの半分のため、特防が低い代わりにHPの高いような相手へ使用すると回復量が高くなり効果的。
技タイプ的には「すいとる」の上位互換であるが、第二世代でさらに上位互換となる「ギガドレイン」が追加されたためメガドレインはその中間的な立ち位置となる。メガドレインを自力で覚えるようなポケモンは進化前ポケモンでもない限り大抵ギガドレインも習得可能であるが、習得手段が使い捨てのわざマシン(第四世代以前)であったり技教え(第五世代以降)であったりして覚えさせづらいので、そういう意味では仕方なくストーリー終盤まで使用されることも。
『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』においてはメガドレインがギガドレインと同じ威力に格上げされたことで終盤まで実用的な技に化けている。代わりに「すいとる」がそれまでのメガドレインと同じ威力に格上げされたので、実質的には「すいとる」の立ち位置にあるべき技が廃止されたことになる。
関連動画
関連項目
- 0
- 0pt