メグッポイド単語

メグッポイド
2.8千文字の記事
  • 33
  • 0pt
掲示板へ

グミ

Megpoid(メグッポイド)』とは、歌手声優中島愛(なかじまめぐみ)」のを元に制作された、株式会社インターネット社の音声合成DTMソフトウェア製品である。

イメージキャラクターの名称は『GUMI』。

VOCALOID3専用ライブラリVOCALOID3 Megpoid』、文章読み上げソフトMegpoid Talk』についてはそれぞれの該当記事をご覧下さい。

製品概要

2009年6月26日インターネット社バーチャルボーカリストシリーズ第2弾として『VOCALOID2 Megpoid』は発売された。
合成技術および入インターフェースYAMAHAVOCALOID2を採用しており、メロディ歌詞を入すると中島愛質を持った歌を作成する事が出来る。

2011年10月21日から2013年2月28日にかけて、VOCALOID3に対応した『VOCALOID3 Megpoid』が発売。

2014年1月16日には、文章読み上げ用ソフトMegpoid Talk」が発売。

2015年11月5日には、VOCALOID4に対応した『VOCALOID4 Megpoid』が発売。

2022年9月16日には、AITalkを搭載した文章読み上げ用ソフトA.I.VOICE GUMI」が発売。

2022年10月13日には、VOCALOID6に対応した『AI Megpoid』が発売。

イメージキャラクターGUMI』のデザイン漫画家ゆうきまさみ氏が担当している。

公式サイト
VOCALOID2 Megpoid exit
VOCALOID3 Megpoid exit
Megpoid Talk exit

キャラクター『GUMI』

正式表記名は大文字アルファベットで“GUMI”。

2009年2月26日にニコニコ動画の時報exit_nicovideoで呼び出された漫画家ゆうきまさみ氏がキャラクターデザインを担当。
そのデザインにはこれまでのVOCALOIDイメージキャラクターとは異なった趣向が凝らされており、発表時に様々な反を生んだ。
株式会社インターネット代表取締役社長村上昇氏はこうっている。

ゆうき先生は、VOCALOIDイラストをはじめとする二次創作が多く発表されていることもご存知で、
二次創作をしやすいようなイラストにしたいとおっしゃってくださいました。

──ASCII.jp:9歳の自分が歌った感じ――中島愛さん、メグッポイドをる より

尚、ルトバックルはYAMAHAの電子楽器TENORI-ON」(テノリオン)をイメージしたデザインになっている。

GUMI”の名付けはMegpoidの“中の人”である中島愛さん。その由来について彼女はこうっている。

グミ」って、私の子供のころのあだ名なんです。ゆうき先生ラフを見させていただいて、この子に私の子供の頃の名前がついたら嬉しいなって思ったんです。そのまま決まって、驚いたんですが嬉しかったです。

──ASCII.jp:9歳の自分が歌った感じ――中島愛さん、メグッポイドをる より

特性

  • 推奨する曲のテンポは60BPM175BPM、推奨する音域はF2~A4。
  • ややハスキーだがりのあるをしている。意外とテクノ系に合うようだ。
  • GENを振っても、の質はあまり変わらない。127だと青年112少年声、96で大人女性、80で中の人にかなり近づき、64~32では少女、それ以下では幼女とかケロったりとかする。
  • 広い音域で安定して歌い、質の崩れや音量の低下は少ないが、GEN40以下でのG3の発音だけループノイズが乗る弱点があるようだ。
  • 滑舌は非常に良い。サ行の発音は明瞭で、ルカが崩れるマ行も、実はミクにとって弱点となるカ行も、難なく喋る。惜しいことに、弱点はパ行バ行および「タ」「ダ」である。

関連動画

オリジナル曲

GUMIオリジナル曲」記事参照。
GUMIオリジナル曲一覧exit_nicovideo

カバー曲


カバー曲一覧exit_nicovideo

その他

インターネット社の公式&ニコニコ動画運営関連動画

ニコニコ動画運営関連動画

関連商品

■ コンピCDDVD(商業)

■ コンピCD(同人)

■ 個人CD

関連コミュニティ

 

関連項目

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 33
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

メグッポイド

1424 ななしのよっしん
2023/01/05(木) 18:57:22 ID: GxQw7BCP1U
>>sm41605567exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1425 ななしのよっしん
2023/02/06(月) 15:21:18 ID: hr+B3pVeVT
https://twitter.com/GUMIfromMegpoid/status/1506965300738154500?t=9bPzvOWoAkKsXmGTpwQ2ig&s=19exit

https://twitter.com/GUMIfromMegpoid/status/1408683225099104268?t=8jxrTqQM4W3NjjChjA5hgg&s=19exit
こりゃないだろ。
公式アカデジスタ告知をしたら4000以上いいねが付くのに同じようにインタネによるライブ告知をしても1000もいいねが付かない。
クリプトンの物に入れてもらったら大喜びするのにインタネの物には反応すらしない人が多すぎるんだよ。
もしクオリティが気に入らないなら突き上げなよ。応援するなり叱励するなりしてあげなよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
1426 ななしのよっしん
2023/03/23(木) 22:09:29 ID: qJcCyg1GHj
公式アカウントがくぽのこと「がくにいちゃん」って呼んでいるのすこ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1427 ななしのよっしん
2023/05/16(火) 08:23:07 ID: 9qtgt99dar
みんなに優しい…フリモメンにすら優しい…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1428 ななしのよっしん
2023/06/11(日) 19:57:03 ID: uW2IhzAfQJ
GUMIというかボーカロイド自体を追ってるわけじゃなく(好きではある)たまたまここを見たんだが
確かに公式Twitterはお世辞にも上手く使えてるとは言えんなww

今みたいにRT多用たまに公式情報、で上手くいけてるとこもあるんだろうけど
現状GUMIでは上手くいけてないから運用方針を変えたほうがいいと思う
RTは基本しないでくのは情報だけ、といった感じに
現状だと公式動向に関係しないツイート(RT)が多すぎる、確認を優先したい情報があまりそうではない情報に埋もれる、ってのがあってそもそも見る気が起きないって人が多くいそうだ

その運用方針に変えてもファンと交流がしたい、という場合はファン交流用アカウントを別に作ってそこでやり取りをするといいと思う
今、毎日(なのだろうか?)上げてるGUMIショートコメント動画は(仮に作ったとして)そのファン交流用アカウントで上げるべきか基本アカウントで上げるべきか…どっちがいいかには判断できん…
これに関してはざっと見ただけでGUMIアカウントに対して深い知識がある訳でないでは考えがまとまらなかった

(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1429 ななしのよっしん
2023/06/11(日) 19:58:23 ID: uW2IhzAfQJ
あと話は変わるけどここの掲示板があんま盛り上がってないのは記事名のせいが結構あると個人的に思う
GUMI』ってものが基本的に『メグッポイド』というの中のものってのは分かってるのだけれども…
広く知られている『GUMI』という名の記事名じゃないせいでっていう(正確にはGUMIというかGUMIを含む記事名と言った方が正しいか そうしないと曖昧さ回避関係の問題があるし)
ここの記事名を変えるんじゃなくてここは製品としての仕様とかを書いて新しくキャラクターの項を作るでもいいかも
pixivでは持ち物のこととか書いてるけどこっちだとないし
そもそも人気なのかって話はボカロ(系)の中ではクリプトン系が圧倒ではあるけどそれでもGUMIも中々に人気はあると思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1430 ななしのよっしん
2023/06/11(日) 22:59:24 ID: hr+B3pVeVT
>>1428
確かにインタネというか村上社長自身もインタビュー
コンテンツビジネスは至らないところがあって~と答えてる
し、ソフト制作すること以外は自覚があるくらい不得手だけど、そもそもボーカロイド全体とかGUMIが好きって言ってる人達がミク公式やwatさんはフォローしてるのに、gumi公式村上社長はフォローしてないって人が多い。これはインタネのやり方とか以前の段階じゃないの?gumi好きとか言うけどインタネのやることには興味がないって人が多すぎる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1431 ななしのよっしん
2023/06/18(日) 11:21:01 ID: KCA3T/tI3N
>>1428
実は最初はそのスタイルだったんだよ・・・結局伸びず今のスタイルになってようやく伸びるようになってきた。
これTwitter仕様に原因があるんだけどね・・・得点制のせいで普段からRT、いいね、リプを稼がないと宣伝してもフォロワーのTLにすら出てこないし、GUMI検索しても公式アカウントより先にIDGUMIが入ってるアカウントGUMI絵師ボカロPが優先して出てきてしまう。

バッジあっても広告だけだと活動してない扱いよ。初音ミクみたいにほぼ毎日広告する内容があるなら話は変わるけどね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1432 ななしのよっしん
2023/06/23(金) 23:41:05 ID: uW2IhzAfQJ
>>1430
社名があんま知られてないってのがあるのかね〜
ネットニュースで「クリプトンの/がうんたらかんたら…」みたのはにすることがあるけどインターネット社でそういうのはあまり見ない
クリプトンは大手企業密に関係を持って色々イベントやらやってるからその差なのかね
あと「インターネット」ってのがシンプルすぎて企業名として頭に残らないとか?
>>1431
そうだったのか 説明サンクス
思ってた以上にややこしい問題だったのネ…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1433 ななしのよっしん
2023/06/24(土) 19:07:37 ID: GxQw7BCP1U
>>lv341411307exit_nicolive




>>lv341797237exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0