メタグロス単語

メタグロス
4.1千文字の記事
  • 15
  • 0pt
掲示板へ

メタグロスとは、ポケットモンスターに登場するNo.376のポケモンである。初登場はルビー・サファイア

基礎データ
名前 メタグロス タイプ はがね エスパー
英語 Metagross 高さ 1.6m(通常)
2.5m(メガ
分類 てつあし 重さ 550.0kg(通常)
942.9kg(メガ
性別 不明 特性 クリアボディ
不明
グループ こうぶつ 隠れ特性 ライトメタル
メガ特性 かたいツメ
孵化歩数 10240歩 捕捉率 3
世代 第3世代 努力値 防御+3
進化 ダンバルメタング(Lv.20) → メタグロス(Lv.45)
図鑑データ
図鑑 #376 図鑑の色
ジョウト # ホウエン #192
#201ORAS
シンオウ # イッシュ #264(BW2
カロス # アローラ #216
#088(ウラウラ)
ガラル #131カンムリ) ヒスイ #
No.376 メタグロス
てつあしポケモン
たかさ  1.6m
おもさ  550.0kg

はがねタイプ
エスパータイプ
4つの のうみそは スーパーコンピュータ よりも はやく むずかしい けいさんの こたえを だす。4ほんあしを おりたたみ くうちゅうに うかぶ。
種族値(通常) 合計600
H
P





80 135 130 95 90 70
種族値メガシンカ時) 合計700
H
P





80 145 150 105 110 110

図鑑説明

ポケットモンスタールビーオメガルビー
4つの のうみそは スーパーコンピュータよりも はやく むずかしい けいさんの こたえを だす。 4ほんあしを おりたたみ くうちゅうに うかぶ。
ポケットモンスターサファイアアルファサファイア
2ひきの メタングが がったいした すがた。 きょたいで えものを おさえつけながら おなかに ある おおきな くちで たべるのだ。
ポケットモンスターエメラルド
ふくざつな しんけい ネットワークで むすばれた 4つの のうみそを もつ メタグロスは スーパーコンピュータよりも あたまが いい。
ポケットモンスターファイアレッド・リーフグリーン
2ひきの メタングが がったい。 4つの のうは スーパーコンピュータ よりも すぐれていると いわれる。
ポケットモンスターダイヤモンド・パールプラチナブラック・ホワイトY
メタングが がったいして うまれた。 4つの のうを もつ メタグロスは スーパーコンピュータなみの ちのう。
ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー
4ほん あしを おりたたんで とぶ。4つの のうは スーパーコンピュータ よりも すぐれていると いわれる。
ポケットモンスターブラック2・ホワイト2X
>4つの のうみそが つらなり スーパーコンピューターより すごい けいさんで あいてを ぶんせきする。
ポケットモンスターサン
通常
4つの ツメと おおきな からだで えものを しっかり おさえつけると おなかの はで バリバリ かじる。
メガメタグロス
1ぴきの メタグロスと 1ぴきの メタングと 2ひきの ダンバルが れんけつ している すがた なのだ。
ポケットモンスタームーン
通常
2ひきの メタングが れんけつ。 4つの のうの へいれつしょりで どんな けいさんも あっというま。
メガメタグロス
メガシンカで のうを しげきされ しょうりの ためには しゅだんを えらばない れいこくな せいかくに。
ポケットモンスターウルトラサン
通常
サイコパワーだけでなく かいりきも じまん。 4ほんの あしで えものを つかみ ツメで うごきを ふうじる。
メガメタグロス
さらに すぐれた ずのうに なった。 その けっかの たたかいは めを おおいたくなるほど れいこくだ。
ポケットモンスターウルトラムーン
通常
スーパーコンピュータよりも すごい はんだんで あいてを ぶんせきし れいせいに おいつめて いくのだ。
メガメタグロス
かてないと はんだんすると ツメで あいてを つかみ だいばくはつの カウントを はじめるぞ。
ポケットモンスターソード
きおんが ひょうてんかに なると じりょくが つよまるので ゆきやまに すむ メタグロスは とても げんき
ポケットモンスターシールド
2ひきの メタングが がったいした すがた。 スーパーコンピュータなみの ずのうを くしして てきを たおす。

概要

メタグロス

メガシンカ

お絵カキコ

イラスト

メタグロス メタグロス メタグロス メタグロス

ドット絵

メタグロス(第4世代)メタグロス(BW)メタグロス(BW色違い)メタグロス(公式絵カラー)色違いの浮いてないドータクン

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 15
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

メタグロス

1997 ななしのよっしん
2023/07/08(土) 10:46:17 ID: NpvTU731XF
>>1991
それはサーフゴーがきついってだけの話だろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1998 ななしのよっしん
2023/07/08(土) 10:49:51 ID: NpvTU731XF
テラスや弱保、補メンツを活かそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1999 ななしのよっしん
2023/08/06(日) 02:22:17 ID: rTe5rOu9Qs
メガの時代はマジでやりすぎだったなー 一撃で落とせないのにこっちは一撃で落とされるほどの火力 しか大分速くなるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2000 ななしのよっしん
2023/09/08(金) 13:43:05 ID: 3zVvJ8eIQ3
>>1996
がねは第6世代で耐久面と攻撃面にそれぞれ弱体化と強化が入ったタイプだし
エスパーは世代ごとのあくやゴーストの強さにを受けててあくが弱い第3世代なんかは弱タイプですらなかった

それを「一貫してこうでした」みたいなまとめ方してるのどうかと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2001 ななしのよっしん
2023/09/08(金) 16:53:23 ID: SGfcMOrCZ0
100以上のまともな一致技と舞あれば使う気になるけど、今さらDLCで来てもなぁ…って感じする
コメパンフェアリー贔屓の一環で理不尽ナーフされたのが本当に惜しいし今となってはエスパーが邪魔すぎる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2002 ななしのよっさん
2023/09/11(月) 11:45:50 ID: NpvTU731XF
2世代で相対的に弱くはなったが、エスパー複合やエスパー自体はそこまで弱いイメージなかったぞ(特にエスパー•鋼の複合は、それまでの複合タイプでも厄介な組み合わせの一つだった。)バンギがまともに対戦で使えるようになり、サザンガルドミミッキュウーラオス、四みたいに世代を経る毎に厄介ポケモンが増えたから今に至るって感じだと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2003 ななしのよっしん
2023/09/11(月) 20:03:05 ID: 4d62CU9EAc
エスパー弱体化が決定的になったのはゴースト・悪が攻撃タイプとして無視できない存在になった6世代以降だと思う
5世代までは悪もゴーストも攻め手に欠けるタイプ環境においてもそこまで考慮しなくていい存在だったし格闘耐性が有利に働く場面も多々あった
メタグロスとしても鋼側の弱点である格闘タイプを等倍に抑えられつつエスパー側の弱点(当時)をすべて等倍に抑えられるエスパー複合は圧倒的にメリットの方が大きかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2004 ななしのよっしん
2023/09/17(日) 17:03:25 ID: 8NlGamknZg
サイコフィールド補正なしの通常時に威100以上あるエスパー物理技出しても良いと思うけどなぁ
地震エスパー版はやり過ぎかもしれないからサーフゴー専用技みたいに使用後に攻撃一段階下がる感じなら
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2005 ななしのよっさん
2023/09/17(日) 18:16:05 ID: NpvTU731XF
想定誰だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2006 ななしのよっしん
2023/09/22(金) 18:01:22 ID: A0EDZ8cMF4
第2特性を追加か隠れ特性を変更か頼むわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0