メタルスライムとは、ドラゴンクエストシリーズに登場するモンスターである。
概要
銀色のスライムで、みのまもりとすばやさ、そして経験値が同時期の他のモンスターに比べてはるかに高い。魔法は一切通じず、打撃攻撃もほぼ1ダメージになる。代わりにHPは4~6程度と低いため、攻撃を数回命中させれば倒すことができる。行動パターンは様子を見る、もしくはメラやギラなどの魔法を使ってくるかのどちらかが殆ど。
ところが、DQ3では意外にもメダパニが有効。また、この作品では敵モンスターからの攻撃では攻撃力の数%~10%が最低ダメージとして保障されており、モンスター同士討ちでもそれは適用されるため、大抵一撃で沈む(メタルスライム同士ですら一撃で終わることもある)。その為、少々コストはかかるが毒蛾の粉を大量に買いあさるという手段が取られることもある。
逃げやすいことも特徴で、ダメージを与えきる前に逃げられることが殆どである。ただし、FC版2においてはかなり好戦的な上、ギラの他にラリホーまで使う。ムーンブルク城あたりで初遭遇し、他作品のつもりでヒャッハーしてると全滅させられそうになり、こちらが命からがら逃げ出すことになるというのも珍しいことではない。おまけに獲得経験値も135で苦労の割りに合わない。
経験値が高い為、レベル上げの標的にされることが殆どだが、後輩であるはぐれメタル・メタルキング・プラチナキング等経験値上の上位互換が出現する段階になると、基本的にお役御免となってしまう。
守備力は殆どの場合こちらが限界まで攻撃力を上げても2以上のダメージを与えられないほどだが、DQ2、6、7ではそこまで高くないため、力の高いキャラを力の上がる職に就かせてレベルを上げまくれば普通に一撃で倒せるようになる。しっぷうづきなら逃がす事無く確実に仕留める事が出来、まわしげりなら一網打尽。
加えてDQ7では生息地域と出現率の関係からメタルキング・はぐれメタルだけを狙って狩るよりも、メタルスライムメインで無差別に狩るのが最も効率が良かったため、レベル99を目指すプレイヤーにまわしげりで蹴り倒されまくる事となった。
トルネコの大冒険3ではレアアイテムの「薬草」を落とす為、狩りの対象となる事がある。ただし、非常に素早く倒しづらい。
色違いであるスライムベスを差し置いて、何気にスライムと並ぶドラゴンクエストIから皆勤賞である。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 7
- 0pt