メトロイドプライム単語

メトロイドプライム
2.4千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

メトロイドプライムとは、任天堂より発売されたメトロイドシリーズゲームタイトル及び、同作のシリーズ名でもある。

概要

任天堂としては初の本格FPSゲームただし任天堂側は「FPA(=ファーストパーソンアドベンチャー)」と称しており、その呼称の通り、シューティングだけではなく、解き要素の重が高いシリーズである。またモーフボールを使用する時のみは三人称視点となる。

後に「Wiiであそぶメトロイドプライム」としてWii用にリメイク。後年発売されたメトロイドプライム3と同じくWiiリモコンヌンチャクを使っての操作となる。海外ではこれらWii3作が入っている「メトロイドプライム トリロジー」が発売された。

基本的に現在任天堂子会社である、「レトロスタジオRetro Studios)」により、「RUDE (Retro Universal Design Engine)」というゲームエンジンで開発されている。
現在生作品はすべて開発会社が異なる。

メトロイドプライム リマスタード

1作「メトロイドプライム」のリマスター版として発売し、全体的なグラフィックの刷新が行われた。具体的にはモデルテクスチャの刷新やエフェクトの追加・変更等が行われており、リメイクに近い状態になっている。また、操作体形が見直されて操作タイプが増えたことで、より遊びやすくなった。

本作はレトロスタジオ導で開発が進められ、上記のRUDEをアップグレードした最新版が使用されている。そのため、大まかなベース原作とそう変わりない状態になっている。
また、多くの会社の開発協を得ており、中では大きな役割を果たしているのは「Iron Galaxy Studios」とのこと。

プライムシリーズ一覧

ナンバリング作品

派生作品

ストーリー

サムスの襲撃により全滅したかと思われていたスペースパイレーツだったが、僅かに生き残った者達が居た。彼らは二手に分かれ、一方はゼーベスの再建、そしてもう一方は新たな拠点を作り上げるため、大なエネルギー反応を感知した惑星ターロンIVへと向かった。そこで彼らは鳥人族の遺跡と、地中深くに封印された隕石から漏れ出す未知の放射性物質「フェイゾン」を発見する。
フェ
イゾンには、その強い性から生物突然変異を誘発する効果があり、この特性に着したスペースパイレーツは強生物兵器を作り出すべく実験を開始する。

やがて、パイレーツの戦艦が発信するビーコンを感知したサムスの介入により、惑星ターロンIVでのフェイゾンを巡る壮大な戦いが始まる。

エリア紹介

フリゲートオルフェオン

スペースパイレーツが所有する戦艦惑星ターロンIVの軌上に位置し、中はフェイゾンの実験生物で溢れている。このから発信された救難信号サムスがキャッチし調に向かうのが物語の始まりとなる。フェイゾ実験体の一体である「クイーンパラサイト」を倒すと爆発することになり、シリーズ恒例の制限時間内の脱出パートとなる。また脱出の際に爆発に巻き込まれたスーツパワーダウンし一部機不全に陥る。こちらもシリーズ恒例。

大乱闘スマッシュブラザーズX」にステージとして登場。一定時間でステージが上下反転するギミックがある。

ターロンオーバーワールド

惑星ターロンIVに着陸したサムスが最初に訪れるエリア高温多湿な気からは常にが降りしきる。木々が生い茂るなど自然も豊富。またフリゲートオルフェオンもこの場所に墜落没している。墜落した探索するにはグラビティスーツが必要である。

このに災いをもたらした根を封印したアーティファクト殿惑星各地に散らばったアーティファクトを集める事で封印が解除できる。

チョウゾルーインズ

鳥人族がターロンIVを訪れた際に建立した居住区の遺跡。鳥人族はターロンIV自然と調和することで未来予知のを身につけており、未来でこのに訪れる戦士のために様々なアイテムをこの遺跡を始めとする惑星の各地に配置した。このエリアにはミサイルボムバリアスーツなどシリーズおなじみのアイテムが手に入る。

ラヴァケイブス

ターロンIVの地下に細長く広がる溶岩洞窟鳥人族は各地の移動用に使っていたようである。

アイスバレイ

が降りしきる極寒地帯。メトロイドにフェイゾン注入を行う実験のためのスペースパイレーツ研究施設がある。サーモバイザー入手後の帰り道みんなのトラウマ

フェイゾンマインズ

スペースパイレーツがフェイゾンを採掘している鉱山地帯。その名の通り多数のフェイゾンが埋蔵されており、まで探索するにはフェイゾンへの耐性を身につけたスーツを手に入れる必要がある。

インパクトクレーター

アーティファクト殿により封印された隕石墜落地点。高濃度のフェイゾンで溢れており、ターロンIVはこの隕石が原因でフェイゾンに汚染された惑星となった。地にはフェイゾンに最大限まで汚染されたラスボスが待ちかまえている。ここに来るまでに手に入れたの全てを活かし戦おう。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

メトロイドプライム

72 ななしのよっしん
2023/02/22(水) 18:31:23 ID: Zce4IMYSOy
パッケージ版を買う予定なんだが、GC版で復習して変化を楽しむべきか、復習せずに懐かしい気持ちのままリマスター版を迎えるべきか大変悩ましい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2023/02/25(土) 08:23:17 ID: ZMWCMCHdkV
>>69-70
該当部分の英語版は「Highly evolved,Phazon-producing life-form.」
直訳すると「高度に進化したフェイゾン生成生命体」で研究を意味する単は一切入っていないね
誤植の可性が非常に高いと思うよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2023/03/04(土) 22:01:00 ID: 1P643toIKm
初めて触れた当時は小学生4年生くらいだったけど、その時の記憶をぼんやり掘り起こしながら進めたが11時間ほどで攻略見ずにクリアできた

個人の感想だけど最近のゲームべても特に違和感ないくらいグラが良くてFPSもほぼ60り付き、ロード待ちもほぼくて非常に快適で良かった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2023/03/04(土) 22:08:07 ID: k4l2KQNSZy
1はスーツの照り返しが強すぎてバリアスーツなのにフェイゾスーツみたいに
みたいなことが多かったのに違和感あったぐらいだったなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2023/03/05(日) 01:38:46 ID: G2FvHqenx4
正直ボス戦後ぐらい自動セーブでも良かったんじゃないかって思う
3D酔いに耐えながらもボス倒してもその後のザコ敵にやられてボス戦よりか前からスキャン諸々やり直しはほんと萎える
👍
高評価
3
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2023/03/06(月) 20:56:42 ID: edq6FmO8xS
リマスタードは素晴らしい仕上がりだと思うけど、ボタン長押しで余分にビーム撃っちゃう新仕様だけはなくせないかな
オリジナルと同じ感覚で操作してると、チャージ開始が遅くなったのが色々なところで邪魔になる
少しだけ溜めたウェイブ連打して麻痺ハメする戦法がやりづらくなったりとか、
チャージで回復アイテム吸い寄せたつもりが上手く吸えてなかったりとか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2023/03/12(日) 09:53:07 ID: xvWKof/TGI
この作品をパイレーツの仕事への愚痴とか出てきた訳だけど、もし(生前の)リドリーにそれらの意見や善案を出したらモーフボール実験の末路のようにされるだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2023/03/14(火) 19:36:34 ID: mDO3VkbOOC
リドリーってゲームだと基本喋らんしかとつるむ描写もいから
アレがスペパイ官やってるのっていまいちイメージできない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2023/03/20(月) 09:39:06 ID: g48R1Ba3o5
リマスタード頑ってアーティファクト全部自で取れた!
何回ウロウロしたんだろうか…
原の最果てと二つのがわかりづら過ぎた
👍
高評価
1
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2023/06/05(月) 22:09:51 ID: +4/HaFQ3xa
初代プライム出したおかげで「生きてる」ってのがわかった感ある
👍
高評価
0
👎
低評価
0