メトロイドヴァニア単語


ニコニコ動画でメトロイドヴァニアの動画を見に行く
メトロイドヴァニア
2.0千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

メトロイドヴァニアとは、アクションゲームサブジャンルのひとつ。

概要

メトロイドヴァニアMetroidvania)とは、任天堂開発ゲームシリーズメトロイド」(Metroid)とコナミ開発ゲームシリーズ悪魔城ドラキュラ海外名:キャッスルヴァニアCastlevania)」の二つを彷彿とさせるような要素を持つゲームを総称してす。特にインディーゲームに対して呼ばれる事が多い。

どちらも横スクロール探索アクションゲームキャッスルヴァニアの方は探索要素の強さはタイトルによってさまざまだが)という共通点があり、両者とも日本国外で絶大な人気を誇るためか海外で使われる用語である。メトロイドキャッスルヴァニアプレイしたゲーム開発者も多く、インタビューなどでこの二作のフォロワーとして開発したことが語られることもある。

もともとはジャンル名ではなかった。使用が確認されているのは最古のログexit2001年、『悪魔城ドラキュラ サークルオブザムーン』ひとつを表現したものだと言われている。

その後、こうした探索悪魔城シリーズに対する言葉として使われていったことは確かである。

この動画の5分くらいでも『下』ひとつに対する言及として出てくる。まだジャンル名としては定着していなかったことがわかる。この時期に探索悪魔城シリーズに区切りがついているのだが、入れ替わりで他社のフォロワーが増えていったことでジャンル名へと変わっていったらしい。

なお『月下の夜想曲』のメインスタッフであるIGAこと五十嵐孝司開発にあたり「ゼルダの伝説シリーズを意識した」と2014年の講演などで語っている。偶然メトロイドっぽくなってしまったということのようだが、メトロイド自体もリスペクトしていることは述べている。
彼は商標の関係もあって自作Bloodstainedにメトロイドヴァニアという言葉を使うことに抵抗があったようで、IGAVANIAなどと称していたが、2020年ごろから結局メトロイドヴァニアという言葉を使い始めている。

また言葉の初出と言われる『サークルオブザムーン』は下とスタッフが違っているのだが、こちらは明確にメトロイドオマージュしたと思われる要素が出てくる。

メトロイドヴァニアの要素

以下の要素はあくまで「ユーザーからメトロイドヴァニアと評されるゲームにありがちな内容」であり、これらの要素を満たしていないからといってメトロイドヴァニアではないという事はない。その逆も同様。

ただ、上記くらいの条件だと全て『スーパーメトロイド』で満たしている。
実のところ「ヴァニア」特有の要素がなくてもメトロイドヴァニアと呼ばれることは多い。

メトロイドにないヴァニアっぽさの例(適当)

月下の夜想曲』はビジュアル面、雰囲気に与えたも大きいと思われる。
そして武装が近接武器であったことから、プレイ感そのものはメトロイドと差があった。

ところで『メトロイド』も『月下の夜想曲』のいずれも主人公が初期状態から耐久力・攻撃力ともしくパワーアップするが、後発作品だとそこまで極端なアップがなかったりもする。
経験値いものは多い。

メトロイドヴァニアと呼ばれることがあるゲームの例

あくまで呼ばれる「ことがある」程度のものであることに注意。

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 蘭子
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

メトロイドヴァニア

168 ななしのよっしん
2025/01/03(金) 11:21:22 ID: vXU1cCuJpb
ナインソールってゲームストーリーモード素晴らしい
普通にプレイすると高難度だけど与ダメと被ダメのパーセンテージを調節できる
👍
高評価
1
👎
低評価
1
169 ななしのよっしん
2025/01/03(金) 11:35:35 ID: L+2boBV0QV
新しいアイテム行動範囲広がるスタイル
ブレワイ以前のゼルダも同じなんだけどね
👍
高評価
2
👎
低評価
0
170 ななしのよっしん
2025/01/14(火) 15:44:37 ID: KPQh7lWLqf
序盤に見つけた「後から行けるようになるんだろうな」って場所を頭の片隅に置き続け、進めるにつれてそういう場所が減っていくのがホンマに気持ちええ

最序盤から見えてるのに行けるのは最終盤という極端パターン大好物だわ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
171 ななしのよっしん
2025/01/15(水) 08:00:25 ID: LR/hHOpynO


>>lv346721822exit_nicolive

👍
高評価
2
👎
低評価
2
172 ななしのよっしん
2025/02/07(金) 15:19:38 ID: K0zKJ98Bby
最古のログの先でキャスロイド(castloid)という命名もあるけど、そっちがメジャーになったほうが短くて良かったなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
173 ななしのよっしん
2025/02/23(日) 22:50:10 ID: f4Giy+mcYA
メトロイドヴァニアの方がかっこいいからメトロイドヴァニアでいい
これよりかっこいいジャンル名はあるだろうか、いやない
👍
高評価
1
👎
低評価
1
174 ななしのよっしん
2025/02/23(日) 22:52:58 ID: f4Giy+mcYA
メトロイドヴァニアと言いつつ経験値のない偽りゲーがあるのがこのジャンルの難点
👍
高評価
3
👎
低評価
4
175 ななしのよっしん
2025/03/19(水) 17:48:25 ID: LHk8UCsu4c
ジャンルとしてメトロイドヴァニアが使われるのはもうどうしようもないので
感想レビュー上で「メトロイドライク」「ヴァニアライク」みたいな感じで切り分けて紹介するのが丸く収まるんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2025/06/16(月) 14:33:21 ID: 21/S+ZZpW1
古参が厳密に定義したがるとそのジャンル終わりの始まり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
177 ななしのよっしん
2025/06/16(月) 16:52:00 ID: Yey4uPZRpQ
心配せずともそれで終わったジャンル
👍
高評価
0
👎
低評価
0