メリーゴーラウンド単語

33件
メリーゴーラウンド
7.7千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

メリーゴーラウンドとは

  1. 遊園地などに存在する回転木の遊具
  2. ニコニコ動画における生放送主 「らんk&みすず」の放送中においてリスナーによって作成されたリレー小説

のどちらかをします。

概要(1)

「メリーゴーランド」と間違って覚えている人が多い「メリーゴーラウンド」は、遊園地動物園などに設置される遊具の事で、三角サーカステントの下に人形が配置されに乗っている雰囲気(ふんいき)を楽しむことが出来る。場所によっては二階建てになっていたりが多種多様になっている。

ひとによってど捉えるかはいろいろあるが、心が清い人は小さい戚の子供が子と一緒に「ほーら、おさんにのってるよ~」とか「白馬の王子様」になってるよとか言って非常に良い思い出となるが…心が清くない人は、「あんなプラスチックで、電動のモーターで同じ所をくるくる回って何が楽しいんだ」とあまり良い思い出にならない。

また、大人になって心が腐るとさらに酷いことに…。

かしこの文章を追記したようなバカ(但し競馬ではなく、ウマという生物そのものが好きなタイプ)の人間に取っては、↑のようなを壊すようなことは通用しない(というより、そもそもそんなつまらないことは頭の中に存在しない)なんてことも稀によくあること。はっきり言って三角木馬みたいなアレで何な方面のアイテム合体させられる方が、余程を壊された気分になると言ってみたり。

内のメーカーとしては、サノヤス・ヒシノ産の二階建てメリーゴーラウンドはここで作られたものが多い)、業(観覧車に関しては先述のサノヤスの永遠のライバル。木デザインに関してはサノヤスより若干大人しめ)、岡本製作所、(今は亡き)トーゴなどがあげられる。
外では米国Philadelphia Toboggan Coasters社(略称PTC。ディズニーテーマパークのメリーゴーラウンドはたいていここの製品と思われる)や、イタリアベルタゾーン社(近年日本で増えている"イタリア二階建てメリーゴーラウンド"というのは大抵ここの製品だと思っていい)辺りが世界的にも有名か。

メリーゴーラウンドの、特に木に関して多大なを与えた人物としては、20世紀初頭の木彫刻・デンツェルの存在が挙げられるだろう。

メリーゴーラウンドの基本的な構造は、「大ターンテーブル上に放射状に木が配置されており、木クランク機構により上下する」というものである。しかし、中にはこのターンテーブルが2層構造になった二階建てのもの、いは(旧)近鉄あやめが丘遊園地のもの(現在姫路セントラルパークに移設)のようにターンテーブルを同心円状に複数に分割した上でそれぞれで回転数を違えてあるようなものも存在する。また、英国製のメリーゴーラウンドは木が左右にも動くものがあるらしい。さすがは変態紳士

メリーゴーラウンドは日本では「回転木」と訳されるが、別に乗り物に限られているわけではなく、ぬこ様やわんこ鹿ある意味とは"混ぜるな危険")、ウサギといった以外の動物いは自動車鉄道車両バイク航空機などのメカメカしいもの、さらにはドラゴンユニコーンペガサス等の架生物の場合も結構ある。正直言って自動車電車みたいなメカメカしく、尚且つ「毎日の足としていつでも普通に乗っているもの」なんかに乗せられる方が、(飽くまで個人的な意見として)を壊された気分になるような気もするが。

メリーゴーラウンドで流されるBGMとしては、自動演奏バンドオルガンオルゴール演奏されるものが大半である。曲自体としてはクラシック音楽民謡などが使われる場合が多い。また、ディズニーテーマパークのように雰囲気を特に重要視するような場合には、ディズニー音楽のようにそのテーマパークの扱うテーマに沿った音楽を使用するという場合もある。但し内のショボイ・・・ゲフンゲフン、地域密着形の小規模遊園地動物園に併設されているような遊園地に設置してあるものの場合はアニメソング童謡を直に使っている場合も結構多い。

メリーゴーラウンドは、日本では「遊園地にあるもの」というイメージが強いが、海外ではショッピングモールや何の変哲もない普通公園などにも気で設置されている場合も決してしくなく、さらにお祭りなどでは「移動遊園地」として仮設のものを設置することも多い。また、これも海外では、機械動力で動く木ではなく生身のを用いたものもあるらしい。

遊園地などに設置される大のもの以外にも、「コンセントのAC100Vの商用電で稼働する、100円を入れて動くタイプ」の小のメリーゴーラウンドもショッピングセンターゲームコーナーなどによく設置されている。
この手のものは大機よりもデザイン面がかにフリーダムであり、一般的な「」以外にもアンパンマンリラックマゴジラ等の人気キャラクターモチーフとしたものも数多く存在する。というかこのクラスだと明らかキャラ物やメカ系の勢力の方が圧倒的であり、はっきり言えばタイプの方がマイナーな部類に入っている(この文章を書いた人間主観)。ちなみにこの領域で強いのは、業とホープ、そして(今は亡き)トーゴ
また、このタイプのものはBGMCD自動演奏楽器ではなく内蔵の電子音を使用しているタイプが多く(規模からすれば当然といえば当然であるが)、レトロ感満点のPSG音源(いわゆるピコピコファミコン音源)やFM音源を使用しているものも多い。

ちなみにメリーゴーラウンドは考案された当初は決して娯楽用の機械ではなく、中世騎士試合の訓練に用いるなものだったとか。

様々なメリーゴーラウンドについて

この文章を追加した者の知る限りで色々書き散らしてみたりする。

概要(2)

削除申請 この概要に関してはニコニコ大百科以外で行う事を推奨します。
ニコニコ大科は辞典サイトであり小説を表現するには不向きです。
応、blog/ホームページ/コミュニティ記事に移動するまで暫定的に掲示しています。

生主の放送のリスナーによって作られたリレー小説であるあり、「半熟・アクマン・岩・1円玉ノラネコレンホリョ・一也・Z・ちょこけーき」の10人によって書かれたベタなラブストーリーである 敬称

時は8月中旬。 そんな私はピチピチJKの2年生♪
☆夏の真っ最中だけど、学校に行かなきゃダメ!
☆何故かって?それはバカだから^q^
☆9時から補習があるんだけど、今は5分前!
☆たっ今目が覚めた私は、大遅刻です!!
☆ジリリリリリリリ(アラーム時計の音)
☆JK「もううるさいなー・・・」
JK「え!?もうこんな時間!?」
☆JK「お母さんなんで起こしてくれないの!」
☆JKは制服に急い着替えて食パンをくわえて学校に向かう
携帯には気になる先輩からのメールが来た
☆メール「一緒登校しようよ」
先輩はいつも遅刻しているダメ先輩
☆そんなダメなところが好きなんだけどね!
☆走りながらメールを返そうとしていたら
☆メールに集中しすぎて前を見てなくて・・・

どん

見かけない顔の高校生とぶつかってしまった
☆高男「気をつけろよな」
☆すると高校生は走っていた
☆jkの頭の中(なによあいつ)
☆jkは時計を見てあわてて走り出した
学校に着いたが遅で机にひっそりすわった
生「日は転校生がいます」
先生「入ってきて」
☆jkの頭の中(あ・・・・・・あいつ)
☆高男「●●高校からきました高男です」
先生「高男君はあの(景子)の隣に座ってください」
☆景子「え~こいつ、うちのとなり?うんわる~」
☆高男「あ、お前今朝ぶつかった・・・」
☆景子「、景子って言うのよろしくっ」
☆(なんか、意外と顔かっこいいかも・・・//)
☆(いえ、私には先輩がいるのよっこんなヤツにほれちゃだめっ)
友達「ねーー景子~あいつかっこよくない?」と友達に聞かれた
☆私は、「そ、そうかな?私はあんまり好きじゃないかな?」と少し見栄をはってみた
友達「そう?カッコいいと思ったんだけどなー」
☆その時室のドアが開いて先輩が入ってきた
☆補修は人数が少ないので学年関係なく同じ教室で受けることになってる
先輩「あ、いたい。景子なんで先に行っちゃったんだよ」
☆(あ、忘れてた。高男にぶつかってそのまま来ちゃったんだっけ)
☆景子「あの、えっと・・・。それは、」
生「とりあえず遅刻してきたんだから座ろうか」
☆景子「あ、はい、、、(あとで手紙回すからw)」
☆景子「[手紙]ごめんね、先輩、ちょっと、朝早く行って勉強する約束してたかw早めにあやまろうと、おもっ」☆少し時間がたつと手紙が戻ってきた「そうだったん景子バカだからね(笑)。
☆高男くん頭良さそうだから、勉強を教えてもらいなよ(^◇^)」
☆景子(なんで 知らない人に勉強を・・・)
景子(とりあず朝のことだけ謝っておいた方がいいよね)
☆景子「あの・・・」
☆景「朝は・・・ごめん」
☆高男「やっぱお 朝あったやつだな景子だっけ」
☆景子「何であんたあしの名前 知ってんの・・・」
☆高男「だってさっきそういってたじゃん」
☆景子「あっ・・・」
☆高男「はぁー・・・お前・・・バkだろ・・・」
☆景子「「「何で今日あったバッカの人にばk呼ばわりされなきゃいけないのよ」」」
☆高男「どうでもいいけどさ・・・遊園地のチケット2枚あまってるんだよね・・」
☆高男「別に行くやついないし、休み暇だろ?どう?」
景子(先輩いるしな・・・でもちょっとなら・・)
☆景子「別にいいよ。じゃあ行こうかな」
☆そして輩をごまかしながら時は流れた・・・

遊園地当日、改札口

子「まだかな・・・」
☆高男「待った?ごめんちょい遅れた」
☆景子「う・・ううん、全然待ってない!いまきたとこ!」
☆高男「おなか減ってる?ご飯どうする?」
☆景子「あ・・・!実はお弁当・・作ってきたんだ」
☆景子(なんでこいつにここまでしてんだろ・・・)
☆高男「マジで?!じゃあこのベンチで食べようか」

二人はベンチでお弁当を食べようとした時・・・!!
先輩「おー、景子ー。・・・あれ?」
☆景子「先輩?!なんで・・・・」
先輩「いやー、遊地のバイトしてんだけどさ、そつ誰なの?」
☆高男「、景子この人知ってんの?」
☆景子(うわあ・・どうしよ・・マヂで)
☆高男「あー、この子とはさき道聞かれて同行してただけですよ」
☆景子(え・・・!?)
先輩「本当?景子・・」
☆景子「う・・うん、そうだよ」
先輩「じゃあバイト終わるまで待ってる?一緒に帰ろうか」
☆そして高男は帰宅し、先輩バイト上がの夜7時
「俺、実は知ってたんだ・・」
先輩「あの男と待ち合わせしてたとこも見た。そて朝ぶつかってたとこもね」
☆景子「え?」
先輩「あいつの事・・・・好きなの?」
☆景子「・・・迷ってる。ある人と同じくらい好きかも・・」
先輩「ごめん、ちょっと電話。そこで待ってて」
☆景子「うん、わかった」

 2分くらい経ったその時、子の電話メールが来た

先輩メール本文(面と向かって言えないから、メールで言います)
先輩(今まで幼馴染だったけど)
先輩(好きだった。)
先輩(後3分後に、メリーゴーランドの前で答えを聞きたい)
先輩(待ってるから。)
☆景子(・・・・。)

メリーゴーランド前

子「先輩!!」
先輩「ごめんなメールで。面目な話するの恥ずかしくて」
先輩「正直に答えてくれてかまわない。言ってくれ」
☆景子「輩、今日は本当にごめんなさい、、。」
☆景子「さっきのある方も好きって言ってたのは・・」
☆景子「先輩です・・」

そしてそれを陰から見てた高男。

子「でも・・・好きだけど・・・」
☆景子「先輩よりも・・・好きな人ができました・・・・ごめんなさい」(頭を下げる
先輩「うん・・・そうか・・・・まぁそうだと思ったよ」
先輩「は景子のことを好きだった、それは・・・覚えていてね、バイバイ」(帰る

先輩子に背を向け歩きだした、その時、高男が飛び出してきた

高男「それでいいのかよ!そんな気持ちなのかよ」
輩「え?なんだお前、急に出てきて・・・」
☆高男「そんなに簡単に諦めていいのかよ!」
先輩「しょうがねえだ、景子がそういうんだから・・・」
☆高男「自分の気持ちに素直になれよ!なんでみんなそうなんだ!」

先輩「は?みんな?みんなって誰だよ・・・」
☆高男「は俺、この前幼馴染にふられたんだ・・・」

チケット2枚持っていたのは、高男が幼馴染と行くつもりだったらしい、幼馴染は高男のはっきりしない態度に飽きた模様

そんな二人の話を黙って見守る

全員「・・・」

重い空気と沈黙の中、先輩が口を開いた

先輩、やっぱり子が好きだ」
輩「世界の誰よりも好きだ!!!」
先輩「もうお前しか見えない!」
輩「お前にフラれた時に気づいた。俺はやっぱりお前が好きだ」
☆景子「先輩・・・」
☆景子は罪悪感と焦燥感にかられて言葉がでてこない
☆景子「私バ力だからわかんない・・・」
☆景子「こういう時どうしたらいいかわかんない!」
☆高男「ちょっと電話してくる・・・」
☆高男、二人から見えない所まで離れて幼染に電話する

ルルルルル・・・プルルルルルル

高男「奈々か・・・だ・・・高男だ・・・」

高男「お前はうまくいきそうだぜ」
☆高男「お前に何もしてやれなかた俺の精一杯のプレゼントだ」
々「お兄ちゃんも高ちゃんと一緒で素直な気持ち言わないんだもん」
奈々「そう・・・お兄ちゃんうまくいきそうなんだ・・・」
☆高男「なぁ、俺達もう一度やりなおせないか?」
☆高男「いい遊園地を見つけたんだ。今度の日曜に行かないか?」
奈々「それお兄ちんの遊園地でしょ?うふふふふ」
奈々「バレバレだよ(笑)、わかった。久しぶりにあそぼっ!」
☆高男「じゃあ、メリーゴーランドの前で待ち合わせな」
々「うん!」

1週間後メリーゴーランドに乗り込む高男と奈々ふと見たベンチには子と先輩弁当を二人で食べていた。

奈々お兄ちゃん達、幸せそうだね」
☆高男「うん、俺達も負けてはいないけどね」
々「もうだー(笑)」
☆高男「メリーゴラン白馬だけ僕は王子様になれたかな?」
々「ー力(笑)」

なんとも幸せそうな4人の物語であった

ちゃんちゃん 

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

フランドール・スカーレット (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゆんなの
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

メリーゴーラウンド

11 ななしのよっしん
2015/09/20(日) 22:58:12 ID: rjjkMZrbSo
久しぶりにメリーゴーラウンドに乗ったら楽しかった
キラキラしてて、どんよりした毎日から解放された気分になれる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2016/04/03(日) 11:44:46 ID: Q94hFGHKSw
一時期ハッカークラッカーって言うのが正しいとか言ってた連中を思い出すわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2016/07/13(水) 17:31:15 ID: 9wrdPg8GEZ
>>12
ハッカークラッカーは行為の内容によって呼び方が変わるというしてた人がいるだけで
ランドとラウンドのような単語の読みの問題とは違う。
ランドとラウンドでは意味が変わってしまうからここはきっちり区別しないと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2016/12/04(日) 20:56:22 ID: hYH4YLBFuU
>>6
海外メーカーのだと回転が速めなのが多いように思える
PTC(ディズニーとかのメリーゴーランドを作ったメーカー)のも結構回転が速いし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2017/07/22(土) 13:16:55 ID: VOf5c+ecuy
大人になると乗れないから、子供の頃にもっと乗りたかったな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2018/06/30(土) 21:38:37 ID: sZ3WlBGiJu
>>13
ギョエテとはのことかとゲーテ言い

「round」と「rand」の違いの事を言いたいのは分かるが
カタカナの「ラウンド」「ランド」はそれとは別物だろう
昔の人がstationをステンショとカタカナ表記したようなもんだし
ラウンドとアウ音をはっきり発音するよりは
ランドと書いたほうが本来の発音には近くなる

と、そこ突っ込むとここまで突っ込むことになってしまう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2019/07/11(木) 12:07:27 ID: lz3RUlLApD
バキアニメ見てからドリアン王がはしゃぐ姿をイメージしてしまうようになった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ああああ
2019/07/15(月) 13:47:26 ID: JLvVbJNIWT
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2021/09/22(水) 06:47:18 ID: AJhbRO9u/h
大人になって身も心も汚れまくると
幼稚さやいかがわしさを想起させるためか
マイナスイメージも強くなるような気がするな。
悲劇とか戦争とか、良くないことが
えんえんと繰り返される続いていくって感じで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2024/09/23(月) 22:10:42 ID: DKbcxjyf2+
かつていたヴィジュアル系バンドの方は説明なしか…
まあマニアックバンドからしゃーないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0