メープルシロップ(maple syrup)とは、カエデの樹液から作られるシロップである。
概要
カエデの樹液を煮つめ、余分な水分をとばして濃縮して作られている。
固体になるまで濃縮されたものはメープルシュガーと呼ばれる。
生産量の80%がカナダ南東部であり、残りのほとんどもアメリカ合衆国の北東部である。また日本では僅かだが埼玉県秩父市などで生産されている。
樹液の採れる時期は3~4月の、6週間ほどであり、収穫時期によって色と味が変化する。
メープルシロップには等級があり、等級が高いほど色が薄く、味も繊細になっている。
等級の高低は品質の差ではなく シロップの透明度の違いによって分けられている。
早く採れる樹液ほど透明度が高く、等級も高くなる。
メープルシロップの等級 | |
No.1 | エキストラ ライト |
No.1 | ライト |
No.1 | ミディアム |
No.2 | アンバー |
No.3 | ダーク |
関連動画
関連静画
関連商品
関連コミュニティ
メープルシロップに関するニコニコミュニティを紹介してください。
関連項目
- 1
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97