モスクワ単語

モスクワ
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

モスクワとは、ロシア連邦首都である。

ニコニコ的にはもすかうといった方が有名かもしれない。

概要

世界最大の領土を誇る大ロシア連邦首都。そのスケールに見合うように、人口1100万を越えるヨーロッパ最大の都市である。

元々はロシア系諸国家の中でも小規模な都市だったが、モンゴル帝国の支配下(いわゆるタタールの軛)で徴税請負人を務めた頃から急速に発展し、やがて独立してモスクワ大公国を形成した。これが現在ロシアの前身である。モンゴル帝国「モスクワはワシが育てた

モスクワ大公国く間に周辺のモンゴルトルコ国家ロシア国家を征し、やがてロシア帝国(帝政ロシア)へと成長した。帝政ロシア時代は西北方の港町サンクトペテルブルグ遷都されたものの、ロシアにとって重要な都市であることは変わらず、ソ連が成立した時に再び首都と定められた。

ソ連崩壊後も引き続きロシア連邦首都とされ、世界有数の大都市として現在まで続いている。モスクワの中心であるレムリンは元々はロマノフの宮殿で、現在でもロシア大統領府などが設置されているため、ロシア政府の代名詞としても用いられている。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

モスクワ

46 ななしのよっしん
2023/01/07(土) 23:37:59 ID: 4vBI7wPfDG
鈴木宗男の出身地ってモスクワ
👍
高評価
3
👎
低評価
1
47 ななしのよっしん
2023/03/11(土) 22:20:14 ID: lbJvtqNq22
ロシアモスコビア」検討 呼称巡りウクライナで請願
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023031100498&g=intexit
モスコビアは中世ロシア小国だった頃の欧州におけるラテン語呼称。請願には「ロシアはもはや大に値しない」というニュアンスが含まれる。「ルーシ(ロシア)」はもともとウクライナに存在したキーウキエフの正式名称で、自らが正統な継承だという歴史観がある。

中華概念に似てるな>ルー
でもモスコビアって色々と汎用性高そうな秀逸なネーミングだと思った
支那みたく蔑称としてナショナリストに濫用されまくってただの差別化するは辿って欲しくないな
👍
高評価
4
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2023/03/24(金) 02:05:46 ID: 4vBI7wPfDG
もう、モースコリアって名にしてしまえば北朝鮮ともっと仲良くなれんじゃないか
👍
高評価
5
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2023/04/02(日) 19:57:12 ID: AsunzqDRCT
そもそも、モスクワ周辺以外は植民地みたいなもんだからロシア領内でモスクワ以外に住んでるやつに人権とかあるわけないわな
👍
高評価
3
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2023/04/09(日) 17:51:19 ID: QHYvXtnvld
モスコビアって発音までノースコリアに似てるのこれもう運命だろ
👍
高評価
6
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2023/05/28(日) 15:26:44 ID: aAt5I3h0F1
モスコビア良いですね。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2023/06/02(金) 09:59:48 ID: aySTXL8jys
モスコビアとかモスカーリ人ってこっちであてはめるなら日本してトンキンと呼んだり日本人してトンキン人って呼んでるようなもん?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2023/06/02(金) 11:09:57 ID: AsunzqDRCT
日本の場合京都とか近畿が本来の日本だからまた変わるんじゃない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2023/06/02(金) 11:19:38 ID: XF8X0NiHEr
モスカーリは蔑称というわけではないが、過去モスカーリがやった犯罪を連想できるタイミングで使用した場合
ロシア批判になると言う感じ
日本で近い感覚を挙げるなら「旭日旗」とかかなあ
嫌に感じる人や、相応しくない場面もあるよねって
👍
高評価
0
👎
低評価
1
55 ななしのよっしん
2023/06/03(土) 14:42:34 ID: AsunzqDRCT
発狂できる人はしゃもじでも発狂できるから微妙だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改