概要
モッズコートはアメリカの陸軍が防寒着として着ていたミリタリーアウターであり、「M-65」または「M-51」と呼ばれている。
厳密には「M-65」と「M-51」は全くの別物で、それぞれデザインは異なるが、世間ではどちらもモッズコートという名称で浸透している。
着丈が長く、フードにファー(長い毛)、裾にドローコード(絞る紐)が付いているのが特徴である。
カーキ(オリーブグリーン)色のモノが王道かつ定番である。もちろん黒やベージュのモノもある。
基本的にライナー(インナーのボア)が着脱出来るため、冬場だけでなく春秋も着用可能である。
昔、イギリスで「モッズ」という文化が流行しており、「さらば青春の光」という映画でモッズコートを着てバイクに乗るイギリスの若者たちの姿が話題となった。
また、邦画の「踊る大捜査線」で織田裕二演じる青島刑事がモッズコートを着ていたことも印象深いという人も多いだろう。
日本のロックバンド「SEKAI NO OWARI」が「Dragon Night」という楽曲でモッズコートを着用して演奏していたことも話題となった。
関連動画
関連静画
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アノラック
- アロハシャツ
- N-3B
- エプロン
- MA-1
- オーバーオール
- カバーオール
- カーゴパンツ
- カーディガン
- ガウチョパンツ
- 着物
- 靴下
- クロップドパンツ
- サルエルパンツ
- 下着
- 囚人服
- ジョッパーズパンツ
- スカート
- スキニーパンツ
- ステンカラーコート
- ストッキング
- スパッツ
- スラックス
- ズボン
- 制服
- 体操服
- タイツ
- タイロッケンコート
- 短パン
- ダッフルコート
- チェスターコート
- チノパン
- チャイナドレス
- つなぎ
- Tシャツ
- テーパードパンツ
- テーラードジャケット
- デニムジャケット
- トレンチコート
- ドルフィンパンツ
- ニット
- 野良着
- 半ズボン
- ハーフパンツ
- パーカ
- Pコート
- フレアパンツ
- ブルマー
- ブレザー
- ブーツカット
- ベイカーパンツ
- ベルボトム
- ペインターパンツ
- ボンバージャケット
- ポロシャツ
- マウンテンパーカー
- 水着
- ミニスカート
- メイド服
- ワンピース
- ワークパンツ
▶もっと見る
- 0
- 0pt