モンスターイーター 〜ダンジョン飯 ボードゲーム〜単語

モンスターイーターダンジョンメシボードゲーム
4.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

モンスターイーター 〜ダンジョン飯 ボードゲーム〜とは、九井諒子原作イラスト鈴木一郎ゲーム原案、カナイセイジ製作ボードゲームである。

概要

九井諒子氏の漫画ダンジョン飯』を、1988年初版が発売されて以降しまれ続けている鈴木一郎氏のカードゲームモンスターメーカー』のシステムベースに、『ラブレター』等で知られるゲームデザイナーカナイセイジ氏が製作したボードゲーム
2022年9月15日アークライトから発売される。
プレイ人数は2〜5人。

2022年8月10日、『ダンジョン飯コミックス12巻発売に合わせて『ダンジョン飯アニメ化と共に本作の発売が発表された。
発表直後から『ダンジョン飯ファンボードゲーマー双方からの熱い注を受け入手困難となり、発売前の段階での増刷決定がアナウンスされた。現在でも再販が度々行われているが在庫状況は安定しない。

システム

プレイヤーは『ダンジョン飯』作中に登場する5つのパーティーから一つを選び、魔物を食べながら迷宮の踏破をすこととなる。

準備

プレイヤーはまず5つのパーティーの中から使用するパーティーを一つずつ選び、選んだパーティーに所属するキャラクターカードを手元に並べる。その次に各キャラクターに設定された初期食糧/貨幣/魔力に基づきストックから各種トークンを受け取る。食糧と貨幣パーティーの共有資産なのでキャラクターカードの下にめて置き、魔力は対応するキャラクターカードの上に置く。

その他山札やタイルを用意したら迷宮カードの山札から1人5枚取り手札とする。この時手札にイベントカードが入っていたら処理せずによけ引き直す。

そうしたら何らかの手段でスタートプレイヤーを決め、そこから時計回りで手番を進めていく。

ゲームの流れ

手番のプレイヤー戦闘探索→遭遇→休息(または調達→遭遇→休息)の順に行動する。

戦闘

モンスターと遭遇している場合にのみ行う。

手番プレイヤーパーティーから戦闘に参加するキャラクターカードを任意の枚数選び、それらを消耗状態にする。それらのキャラクターに設定された戦闘力の合計がモンスター戦闘力以上であればプレイヤー勝利である。
多くの場合戦闘力は「1D+3」のように設定されており6面ダイスによって決定する。また、一部のキャラクターは強な攻撃手段である魔法を使うこともできる。魔法を使う場合そのキャラクターを消耗させると同時に魔力を1消費し、戦闘力ではなく魔法戦闘力を参照する。

戦闘勝利したら、次に調理を行う。モンスターカードにはそれぞれ勝利点が設定されているが、調理に成功しなければ得点にならない。調理ではダイス2個を振った数にパーティー全体の調理を合計した数がモンスターの調理難易度以上となれば成功となる。成功したならモンスターカードを裏返して食料などの調理報酬と共に手に入れる。手にしたモンスターカードアイテムカードと合わせて6枚以上になったら5枚になるように選んで捨てる。もし調理に失敗したならモンスターカードモンスター山札の底に戻す。

もし戦闘敗北したならそのターン探索を行うことができず、次のターンそのモンスターと再び戦闘することとなる。

探索

手札の探索カードを1枚だけ場に出す。探索カードの多くには踏破率の数字が書かれており、場に出した探索カードの踏破率の合計が100%以上になったらボスモンスターとの遭遇が発生する。
探索カードにはまたキャラクターの消耗や資の消費と引き換えに資アイテム、踏破率を得られるものもある。

調達

調達を行ったターン戦闘探索を行うことはできない。

食糧トークンを2個獲得すると同時に手札を任意の枚数捨て札にする。

遭遇

手札のモンスター遭遇カードを使用して、自分自身を含む、現在モンスターと遭遇していない任意のプレイヤー迷宮モンスター山札の一番上のモンスターカード情報)を配置することができる。

休息

食糧を任意の数消費し、消耗状態のキャラクターを同じ数回復させる。その後手札が5枚になるように山札からカードを引く。この時イベントカードを引いたら処理する。イベントカードには消耗や資消費で回避できる悪性イベントを起こすものが多い。

ボス戦

最初に踏破率が100%以上になったらボスモンスターであるキメラファリンとの遭遇が発生する。ボスモンスターかに倒されるまで踏破率100%に達したパーティー全てと遭遇する。

キメラファリンかが倒したら踏破率100%に達したプレイヤー全員自分の浅部/深部タイルを裏返して深部の面を表にし、場に出していた探索カードを全て捨て札にする。
ボスモンスターとの戦闘勝利した場合は調理は行わず、そのままボスモンスターカードを裏返して手に入れる。ボスモンスターカード勝利点は「2D」「3D」のようになっており、得点計算時にダイスを振って得点を決定する。

再び踏破率100%に達したら今度は狂乱の魔術師シスルとの遭遇が発生する。かが彼を倒した時点でゲーム終了となる。

得点計算

ゲームが終了したら各プレイヤー得点を計算する。

以上を合計して得点の高い順に順位を付け、1位プレイヤーが勝者となる。

登場パーティー

ライオスパーティー

調理合計+5と全パーティーの中で頭一つ抜けており、多くの魔物を高確率で調理可。戦的にも恵まれており、チルチャックの特殊「リロール3(戦闘時3個のダイスを振り直すことができる)」も非常に便利である。ただ魔法を使えるのはマルシル1人だけという点には注意を要する。

最大の弱点は初期所有食糧1、貨幣1というかなり厳しい資状況。魔物を倒しては食う原作通りの自転車操業を強いられる。

シュローパーティー

非常に高い物理攻撃を持ち、なおかつリロール持ちの忍者が2人おり高い安定性を持つパーティー。反面魔術師がマイヅル一人かつその魔法戦闘力微妙魔術面では見劣りする。

タンスパーティー

やかさはいが堅実に強いパーティー魔力3を持つ魔術師が2人いるのが大きな強み。

カブルーパーティー

人数と初期所有トークンの数で優れるが調理がなく勝利点の獲得に大いに不安のあるパーティー。人数が多い分一人ひとり戦闘力微妙に低い。

カブルー戦闘力はやや高いのと魔術師が2人いるのは喜ばしい点。

カナリア隊

6人中5人が魔術師とかなりメンバー構成が偏ったパーティー。最大火力は著しく高いが、魔力の入手手段が限られるこのゲームにおいて「魔力が切れれば何もできない」というのはかなりのリスクである。本職の師や忍者がおらずイベントの対処にも魔力が必要なのも悩み所。また調理もなく、高火力駄になるリスクも高い。

その他

パーティーメンバーシャッフルして自分でパーティーを作ってゲームプレイする「ドラフトルール」で使用可キャラクターカード。非常にバランスのよい値と初期所有トークンを持つ。

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

エターナルアルカディア (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 銀色の悪夢
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

モンスターイーター 〜ダンジョン飯 ボードゲーム〜

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • モンスターイーター 〜ダンジョン飯 ボードゲーム〜についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス