ヤクの毛刈り(yak shaving)とは、泥沼状態である。
概要
一つの問題を解決しようとすると別の問題に直面し、その新たな問題を解決しようとするとさらに別の問題にぶつかるという負の連鎖が延々と続き、いつまでも最初の問題が解決しない状態のことを、全身を長い毛に覆われた動物であるヤクの毛を刈る様にたとえてヤクの毛刈りと呼ぶ。
主にプログラミング業界界隈で使用される。日本国内での使用は少なめ。
解決法?
「そんなことやめてしまえ」という乱暴な解決法が提唱されている。一見乱暴に見えるが、単純にあきらめろというのではなく、当初の目的を見直すことも視野に入れて抜本的に別の解決策を探すといった意味である。
必要上どうしてもやむを得ない場合は、リスク覚悟でヤクの毛刈りを敢行するという選択肢も解決法の末尾でこっそり許容されていることが多い。
関連動画
ガチでヤクの毛を刈るアニマルビデオは意外と少ない。ヤクの生息地がITの浸透していないチベット周辺だからかも知れない。
関連リンク
- yak shaving - Wiktionary
- "Yak Shaving Day" from Ren & Stimpy's Crock O' Christmas
, Yak Shaving Day
: 元ネタらしいが、どうしてこうなったのかは編集者にはよくわからない。
- 2016年にJavaScriptを学ぶとこんな感じ
: 現実の例。
関連項目
- 1
- 0pt