ユニコーン(英: unicorn)とは、額に一本の角を持つ白馬に似た想像上の処女厨である。
曖昧さ回避
- 日本のバンド。→ユニコーン(バンド)
- ユニコーンガンダム - 小説「機動戦士ガンダムUC」に登場する機動兵器。
- ユニコーンステークス - 6月にJRAが主催するダート1600mのGⅢ競走。
- チームユニコーン - 「遊戯王5D's」に登場するデュエルチーム。
- UNICORN - 渡辺香津美の楽曲。
- UNICORN - 上記ユニコーンガンダムの登場する「機動戦士ガンダムUC」のアニメ版における劇伴楽曲。
- ユニコーン・エー - システムソフト・アルファーのアダルトゲームブランド。九州のゲームメーカー連合「GFF」に参加している。
- UnicoЯn - 男性向けアダルトゲームブランド。
- ユニコーン - イギリス海軍の航空母艦。(HMS Unicorn I72)
- 上記HMS Unicorn 172を元ネタとするキャラクター。STGアプリ『アズールレーン』の艦船少女。
→ユニコーン(アズールレーン)
概要
ユニコーンとは、額の中央に鋭く尖った一本の角を持つ、白馬の“様な”姿をした空想上の生き物。※あくまでも「馬っぽく見えるボディ」なだけであって馬ではない。偶蹄目だったりするし。
名称の語源は古典ギリシア語のモノケロース(μονόκερως, monókerōs)を直訳した古典ラテン語のウーニコルニス(ūnicornis)で、意味は「一本の(μονό-/ūni-)(κέρας/cornū)を持つ者(-ως/-is)」で、定訳は「一角獣」である。
ペガサスなどと並び日本での知名度の高い伝説の生き物であり、ゲーム・漫画等多くのファンタジー作品で取りあげられることが多い。
古代ギリシア・ローマにおけるユニコーン
古代ギリシアやローマの文献文献ではインドやコーカサス地方の珍獣として採り上げられ、ツノ以外の姿に関しては「ロバ」「ノロバ(野生種のロバ)」「シカのような頭部のウマ」などと若干の違いがあり、プリーニウスに至っては「シカの頭とウマの胴とイノシシの尾とゾウの足」と描写している。現代的な視点により前者は軒並みオリックス、後者はウシかサイではないかと言われているが、完全に空想の産物である可能性もある。ともあれ、当のインダス文明の遺跡からは、高貴な身分を表すと想われる一本角の動物が刻まれた印章が見つかっている。また気性は荒く、怖ろしい唸り声を発するとも言われている。
中世ヨーロッパにおけるユニコーン
概要で触れたユニコーンのイメージの多くは中世とルネッサンス期の欧州で醸成されたものである。こちらでは一本角の「ノロバ」「ヤギ」「ウマ」といった動物とされる。
ユニコーンの角はアリコーン(alicorn)と呼ばれ、水を浄化したり、毒を中和することが出来る不思議な力を持っていると言われている。そのためしばしばその力を求めて人々に狙われる対象となることがあったが、ユニコーンは高い戦闘力を持っているため、正面から当たってもその角を手に入れることは難しかったという。
そこで使われた手段が、ユニコーンが唯一心を許す対象である処女の娘を囮にすることであった。娘に誘い出されたユニコーンはいつもの獰猛さがなりを潜め、容易に生け捕ることができたという。ただしそれが偽りの処女であった場合その怒りはすさまじく、その娘を八つ裂きにしてしまう。
処女を好む性質から「純潔」「貞淑」の象徴とされるが、その一方で獰猛な性質から「憤怒」「悪魔」の象徴としても扱われるなど相反した面も持っている。また中世のカトリックの文脈では、聖母マリアの膝に身体を預けているヤギタイプのユニコーンのモチーフがしばしば用いられ、そこにはマリアの処女性とキリストの受難(つまりヤギ≒犠牲、角≒王者)が表されている。
ちなみに、中国語ではヌーのことを「角馬」と呼ぶ(ウシの仲間だが)。
関連動画
関連静画
関連項目
- 一角獣
- イッカク
- バイコーン
- 一角獣星座の邪武
- 一角獣星座の耶人
- アノアロの杖
- ペーガソス
- ユニコーン(バンド)
- unicorn table
- チームユニコーン
- 機動戦士ガンダムUC
- ユニコーンガンダム
- ユニコーンガンダム2号機 バンシィ
- ユニコーンガンダム3号機 フェネクス
- 可能性の獣
- UNICORN
- 見えざるピンクのユニコーン
- 処女厨
- My Little Pony、My Little Pony -トモダチは魔法- - タイトル通りポニーたちが活躍する玩具シリーズおよびそのタイアップアニメーションだが、角が生えたポニー亜種としてのユニコーンも多数登場する。
- 10
- 0pt