ユリウス・ベルモンド単語

ユリウスベルモンド
4.7千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

とくと味わえ、ベルモンドの

ユリウス・ベルモンドとは、『悪魔城ドラキュラシリーズに登場するヴァンパイアハンターである。

概要

悪魔城ドラキュラシリーズにおけるヴァンパイアハンター「ベルモンド一族」のひとりであり、現在明らかになっているベルモンド一族の中で最も新しい時系列に位置する人物。1980年生まれ。

初出である『キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲』(ゲーム内設定で2035年)の時点で55歳という壮年の男性であり、登場時期が近いジュスト・ベルモンドとは違った意味で異色のベルモンドとなっている。
現時点では一貫してサブキャラクターとしての出演に留まっているが、彼が役となったであろう戦いの存在が作中でられており、今後の展開が期待される(が、制作される前にIGA氏がコナミを去ってしまったため今後は不透明である)。

テーマBGMは『まで待てない』。AC版『悪魔城ドラキュラ』の最終面BGMFC版『悪魔城ドラキュラ』のBGMHearts of Fire』を加えたアレンジであり、『暁月』以降においてユリウスのテーマとして定着している。

シリーズでの活躍

『キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲』

本作でのCV龍谷修武氏。

当初は記憶を失っており、の退魔師「J」(Julius)として登場する。
皆既日食の中に突如現れた悪魔城探索しているが、来須の持つ暗に関心を示して接触してくる。

やがて探索するうちに記憶を取り戻し、自身がベルモンド一族の末裔「ユリウス・ベルモンド」であることを思い出す。
ユリウスは1999年魔王ドラキュラ伯爵魔力から切り離し、全に滅ぼすことに成功した。しかしその戦いの記憶を失っていたことが明らかになる。

その後、内に安置していたヴァンパイアキラーを回収し、自身がドラキュラの生まれ変わりであることを知ったと対峙。
しかしに再び魔王として君臨する意思がないことを確認すると矛を収め、から自分が魔王として覚醒した時には自分を倒すよう告げられそれを承諾。混沌との戦いに向かうを見送った。


はこれから、自分の運命と戦いに行く。もし、が負けて…。
もし魔王として君臨するようなら、必ずを殺して欲しい。

ユリウス・ベルモンド
……。いいだろう…。承知した。


ありがとう…。安心して戦いに行ける。

ユリウス・ベルモンド
さらばだ。2度とを使わせるなよ……。

その後、が混沌に敗れた場合はゲームオーバー画面の前に魔王と化したを討伐しに向かうユリウスのカットが挿入される。
が混沌に打ち勝った場合、エンディングで登場し、ヴァンパイアキラーが弱まりつつあることを明らかにし、との再会を約束して去っていく。

1度ゲームクリアしている場合、ネームエントリーで「JULIUS」を入することでおまけキャラクターとして操作可
前作『白夜の協奏曲』のマクシーム同様最初から全てのアクションっており、内を自由探索できる。
今作ではサブウェポンシステム止されているが、彼はサブウェポンを任意に変更出来、おなじみのグランドクロスも使用可
ボスを倒した時に出現する魔力の玉を回収することでステータスが上昇するようになっており、マクシームリヒター(『月下の夜想曲』)のときとべると各ボスを撃破する旨味は増している。
ラスボスはグラハムとなり、のときのように混沌に踏み込むことは出来ない(バグを用いれば突入可だが、ラスボスと戦うことは出来ないようだ)。

『悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架』

本作以降のCV稲田徹氏。奇しくも前作で悪役であるグラハムを演じていた。アリエーン!

暁月』の1年後が舞台となる。
教会の手伝い」をしているらしく、の協者として登場。教団を調している。
今作でも魔王として覚醒するバッドエンドが存在し、やはり魔王を倒すべくユリウスがに突入するカットが挿入される。
バッドエンドを回避した場合、とある箇所の封印をグランドクロスで破る見せ場が用意されている。その後はを使い果たして疲弊してしまい、「年はとりたくないものだな」とぼやくシーンも。

クリア後におまけモードとしてユリスモードが存在している。
今作ではユリウスに加え、ヨーコヴェルナンデスアルカードを含めた3人で悪魔城攻略する、『悪魔城伝説』をイメージしたモードとなっている(グラントに対応するキャラが居ないのが惜しまれる…)。
3人組であるためかユリウス単体の性は前作よりやや抑えられているが、によるロングレンジ攻撃と任意に変更できるサブウェポンといった強みは健在。

また今作ではレベルアップも導入されており、ラスボス魔王として覚醒したとなる。

「1999年の戦い」

暁月』『蒼月』のストーリー上で過去の出来事としてられている、ベルモンド一族とドラキュラ伯爵の長きにわたる宿命に終止符を打った戦い。当時ユリウスは19歳の若者であった。
日本神社神主により、ドラキュラ魔力の根であるドラキュラ日食の中に封じられ、魔力を引き剥がされたドラキュラ復活の宿命より解放された。
しかしその余波でユリウスは記憶を失い、『暁月』に至るまでの時代を退魔師「J」として過ごすことになる。またこの戦いで封印されるドラキュラヴァンパイアキラー安置していたことも明らかになっている。
ユリウスはこの戦いについて「一人のではない」と言及しており、上記の「神社神主」を含めて仲間と共に戦ったことが示唆されている。

1999年8月11日には実際に皆既日食が起こっており、ヨーロッパアジアの広い範囲で観測されている。『暁月』作中のセリフを見る限りこの日のヨーロッパでこの最後の戦いが行われたようだ。
日食ドラキュラが封じられていたからこそ、『暁月』の2035年皆既日食において再びドラキュラが出現し、ドラキュラの生まれ変わりたるや最後のベルモンドであるユリウスがドラキュラに導かれたと考えられる。

ちなみに悪魔城シリーズにおいて、ノストラダムスの大予言られる「1999年に現れる恐怖の大王」はドラキュラしていたとされる。
一方『暁月』冒頭で「ドラキュラヨーロッパの存在」だとが認識していたように、現実世界に存在するドラキュラにまつわる創作物は悪魔城世界観でも存在していたようである。

後に『ギャラリー オブ ラビリンス』において、リヒター・ベルモンドの時代のあと1999年に至るまでベルモンド一族とヴァンパイアキラーは切り離されており、この戦いはベルモンドとヴァンパイアキラーが再び1つになった戦いであることも明らかになっている。

闇の呪印』では時をするの人物サンジェルマンエンディングはるか未来」「最後の戦いと称してそれを見に行くと言及していること、『奪われた刻印』ではベルモンドき時代の人類とドラキュラの戦いについてられていることなど、着々と伏線いつつあったが、2019年現在もこの戦いのゲーム化は果たされていない
間違いなくユリウス最大の見せ場であるこの戦い、実際にプレイヤーが操作出来る日が来るのはいつになるのだろうか……。

『悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair』

DLCキャラクターとして参戦。
概ね『暁月』と『蒼月』の良い所取りに加え、SFC版『悪魔城ドラキュラ』におけるシモン・ベルモンドの特徴である「8方向に攻撃できる」、「特定ポイントでぶら下がることが可」といった特性を持つ。
今作のシモンFC時代をベースにしたレトロキャラであるため、その代役として「ヴァンパイアキラーの扱いに最も長けたベルモンド」という役割が回ってきた印である。

上記の特性は実際強であり、マーシャルアーツが乏しいことを踏まえても非常に扱いやすいキャラクター。同じDLCキャラであるリヒターマーシャルアーツ特化ならばユリウスはヴァンパイアキラー特化である。

その他

オトメディウスX』にてDLC追加キャラである「ココロ・ベルモンド」が登場。「ユリウス・ベルモンドの、または」とされている悪魔城シリーズパロディキャラである。
オトメディウスX』の舞台設定は2011年でこの時点でココロは13歳とされているため、であると考えるのが難か。
また同様に悪魔城関連のパロディキャラとして『ボンバーガール』に登場したセピア・ベルモンドというキャラも存在しているが、彼女ユリウスについては関係は明らかではない。

また、リヒター・ベルモンドユリウスの間については明らかにされていないが、FC版『悪魔城ドラキュラ』当時に発売されたゲームブックにおいて「1950年代の俳優シモン・ベルモンドが自分の先祖の戦いを舞台にした映画を演じている途中に突如ドラキュラ復活する」、という展開が存在している。
正史に数えられる存在ではないだろうが、リヒターユリウスの間のベルモンドとしては重な存在である。

ニコニコ動画におけるユリウス・ベルモンド

まずなんと言っても悪魔城TASであろう。
暁月』において高速で急降下キックを繰り返し、「ドゥドゥドゥドゥドゥドゥ(ry」と奇を上げ地面を踏み鳴らしながら悪魔城する様はまごうことなき変態
詳細は「ドゥエドゥエドゥエ」を参照。非常に長い間、「ユリウス・ベルモンド」は件の記事へのリダイレクトとなっていた。それくらいユリウスといえばドゥエだったということである。
なお、長らく移動のド変態ぶりと較して戦いぶりは地味と言われていたが、近年の暁月TASではそのような印は払拭されつつあるようである。
蒼月』においては急降下キックの移動性が大幅に弱体化された上にアルカードに劣ることもあって、若干地味キャラ付けになってしまったようである。一応人力プレイではかなり扱いやすいキャラなのだが。

『Harmony of Despair』でもDLCキャラにもかかわらず高い人気を博している。
その理由が専用マーシャルアーツ色即是空」であり、「シキソシキソシキソ…」と人力で可レベルでありながら変態度の高い高速移動を実現してしまった。こちらも「シキソリスト」の記事も参照。

これらの変態挙動の知名度の高さにより、ニコニコにおけるベルモンド一族としては最も知名度が高いキャラであると思われる。
上述のようにとにかく変態として知名度が高く、MAD素材としてもしばしば用いられる。同じGBA変態仲間であるマクシームとはよくセット扱いされているようだ。

関連動画

プレイ動画


暁月』や『蒼月』は録画環境が限られることもあってか『HD』のプレイ動画が多いようである。

TAS動画

ドゥエドゥエドゥエ」や「ムッムッホァイ」等の記事も参照のこと。当記事では最新記録動画を掲載。

MAD・その他

音MAD関連はマクシーム共々「キシン流ボーカロイドタグが付加されていることが多いようだ。

『夜まで待てない』

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ユリウス・ベルモンド

10 ななしのよっしん
2019/08/14(水) 02:34:47 ID: ZWftwuVvV4
ヴァンパイアキラーはなぜ1999年に一度は見放したベルモンドにまた戻ったのだろう。分ではダメだと判断したのだろうか。
そしてリヒター以降ハンターからは身を引いていたベルモンドが即戦えたということはの鍛錬法だけは受け継いでいたのか。あるいはモリスないしアルカードがその辺手ほどきしたのか・・。
ユリウスについて考えると色々知りたいことが出てきますね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2019/08/14(水) 02:37:04 ID: numS+lWd4o
で命を削っているのに流石も心を痛めたのかな
ヴァンパイアキラーの根て一人の女性だし
ベルモンドも何も対策を練ってないはずもないし、描かれてないところで相当苦心したんだろうね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2019/08/14(水) 21:14:59 ID: N1MsETn5TV
1999年恐怖の大王ドラキュラ復活するからその時までベルモンドとを分ける必要がある」的なことをギャビリンスのエリックが言ってたから
ベルモンドの手へ戻ることはあらかじめ決まってたんじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2020/05/21(木) 20:13:55 ID: 5Rse4BsrWb
1999年の戦いが行われたのが8月11日になってるけどあくまで現実世界日食が起きたのがその日ってだけでゲーム設定では7月だったはず(ドラキュラが滅んだ日に生まれたグラハムが1999年7月生まれ)
ドラキュラ恐怖の大王かぶらせるためにスタッフずらしたのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2020/06/11(木) 08:01:13 ID: zyQTeTgfJF
ヴァンパイアキラーがベルモンドを見放した」はよく言われるけど、本当にそうかどうかは微妙なんだよな。
ギャラリーオブラビリンスエリックも(1999年ドラキュラ復活まで)「ムチとベルモンドを分ける必要があると聞いている」としか言っていないし。
なんらかの呪術的な理由で敢えて引き離しているという見方もできるわけで…。
実際、19世紀初頭のベルモンド一族の失踪以降、1999年までにドラキュラは4回ベルモンド(本家)以外の手によって倒されているわけだし。(うち3回は分モリスヴァンパイアキラーによるものだが)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2020/08/02(日) 01:32:21 ID: ZWftwuVvV4
仮にを意図的にベルモンドと分けたと考えると1999年ドラキュラ全に滅ぼす手段としてヴァンパイアキラーをその楔にするを持たせるために本家から離す+それを使いこなせる最強のベルモンド(ユリウス)を生み出すまでベルモンドは俗世に触れないようにするという必要がありあった。
その間も当然ドラキュラ復活するだろうからその時対抗するのがモリスシャノアがいた組織とかいうことになるのだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2020/08/28(金) 13:24:53 ID: QYvyIGndOY
ブラステのIGA討伐クエスト名が「ユリウスの」ってやっぱり相当悔しかったんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2020/09/20(日) 17:13:40 ID: zyQTeTgfJF
基本的にドラキュラ100年に一度しからないから、19世紀末までにモリスを鍛えておけばなんとかなる、シャフトみたいなケースにしてもベルモンドの存在を秘匿しておけば操りようがないから大丈夫とベルモンド側は思っていたのかもしれない。1748年(白夜)のことは文字通りジュスト墓場まで持っていったから19世紀初頭のベルモンド本家が知っているとは思えないし…。
そう考えれば、刻印(19世紀前半~半ば?)でドラキュラ復活したのはあらゆる意味で想定外だったのかもね。復活後すぐに復活の原因となった術式で倒せたから良かったんだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2021/07/29(木) 00:59:55 ID: ZWftwuVvV4
レオン以降のベルモンドの世間の扱いを考えると、よくユリウスまで血筋残せたなあと思ってしまうな。
代々、忌み嫌われながらそれでも愛してくれる女性を見つけないとダメだし、ラルフ以降も何回か伝承が危ない時があったし・・(シモン呪いとかソレイユリヒターの件etc・・)
そう考えると、ユリウスの存在は割と奇跡なのかもしれない。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2023/02/20(月) 12:34:02 ID: uGfQJFdsCS
退魔師って事は人に取り憑いた呪いや邪気を取り除くお仕事をしていたって事で良いのかな?

小説淵の追想曲だとカーティスという子を持ったそうで。でも、ユリウスに子入りってめちゃくちゃ厳しい修行が待ってる気しかしないんだが(シキソクゼクウ...)
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス