ユーザーニコ割とは、ニコニコ動画(秋)で追加された新機能である。
概要
ユーザーニコ割は、動画の上で普段ニコニコニュースや運営コメントが流れている部分を動画投稿者が作成し、動画と連動して使うことが出来る機能。
利用にあたっては、ユーザーニコ割サイズ(544x56)のSWFファイルをニコニコムービーメーカーで投稿しておき、挿入したい動画の中でニコスクリプトとして記述することになる。
- 動画中、任意の箇所でユーザーニコ割再生開始。
- 時報のように任意の時間で再生開始。
(ただし、ニコニコ動画側の時報とかぶる場合はそちらが優先。黒字にしなきゃいけないんです by夏野剛) - ユーザーニコ割の再生の間、メインの動画は止めることも出来るし、動かしたままにすることも出来る。
- ユーザーニコ割部分をクリックして、他の動画やニコニコ市場・ニコニコ大百科・ニコニコミュニティ・ニコニコモンズといった関連サイトにジャンプさせることが可能。
Adobe Flashでユーザーニコ割を作成する際の注意
ユーザーニコ割は、Adobe Systems社の「Adobe Flash」でも作成可能である。しかし、作成の際には以下の点に注意する必要がある。(09/05/07現在)
- サイズは544px × 56px。
- 容量は200KB以内。
- ビットレートは300kbps以内。
- フレームレートは25fps推奨。(これ以外のフレームレートだとうまく表示されないことがある)
- 時間は10分以内。(swfの仕様のため)
- 「Action Script」及び「START SOUNDタグ」を含んでいるとアップロードできない。
- ボタンインスタンスは使用できない。
- 作成したユーザーニコ割は、ニコニコムービーメーカー経由でアップロードする必要がある。SMILEVIDEO経由でアップロードしても、ユーザーニコ割として認識されないので注意。
- Adobe Flashで作成したユーザーニコ割は、アップロード時にサムネイルを指定できないため、1フレーム目が自動的にサムネイルとして指定される。
関連動画
関連項目
- 11
- 0pt