ユーロ単語

ユーロ
1.5千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

ユーロ(EURO)とは、ヨーロッパEurope」の最初の4文字である。ヨーロッパの略記。

また以下の意味でも使われる。

ユーロ(通貨)

ユーロ(euro)とは、欧州連合(EU)の通貨である。ただし、実際にはユーロを通貨としていない加盟も存在するため、EU加盟28ヶのうち、ユーロを通貨としているのは19ヶにとどまっている。一方、欧州連合に加盟していないサンマリノバチカンおよびモナコにおいても、EUとの協定に基づいてユーロが法定通貨として流通している。さらに、コソボサンマリノおよびモンテネグロにおいては、EUとの協定がないまま、ユーロが流通している。

通貨記号は「€」。通貨コードEUR。

ユーロ(通貨)の歴史

ユーロ導入は、欧州統合の一環として実現したものである。従来、欧州は、それぞれ自通貨を有していた。しかし、1958年に設立された欧州経済共同体(EEC)は、ヒト・モノ・カネ・サービス越境移動の自由していたため、この通貨の問題に関わらざるを得なくなった。各バラバラ通貨を維持すれば、をまたいだ商取引をする上で「障」になってしまう。そこで、経済通貨同盟(Economic and Monetary Union; EMU)を発足させ、最終的に欧州通貨を単一通貨へと転換することが標とされた。

EECは欧州共同体(EC)、そしてEUへと発展していったが、それに合わせて通貨統合に向けた準備も徐々に進められ、ついに2002年から12のEU加盟でユーロ紙幣・硬貨が流通するようになった。その後、一部のEU加盟通貨をユーロに切り替えていった。2015年1月にはリトアニアEU加盟中19番のユーロ導入となったところである。

EU加盟国の通貨

通貨 流通開始年or備考
アイルランド ユーロ 2002年
イタリア ユーロ 2002年
オーストリア ユーロ 2002年
オランダ ユーロ 2002年
ギリシャ ユーロ 2002年
ドイツ ユーロ 2002年
スペイン ユーロ 2002年
フィンランド ユーロ 2002年
フランス ユーロ 2002年
ベルギー ユーロ 2002年
ポルトガル ユーロ 2002年
ルクセンブルク ユーロ 2002年
スロベニア ユーロ 2007年
キプロス ユーロ 2008年
マルタ ユーロ 2008年
スロバキア ユーロ 2009年
エストニア ユーロ 2011年
ラトビア ユーロ 2014年
リトアニア ユーロ 2015年
デンマーク クロー ERM II
スウェーデン クロー 参加に
英国 ポン 参加に
クロアチア クーナ 条件未達成
チェコ ルナ 条件未達成
ハンガリー フォリン 条件未達成
ブルガリア レフ 条件未達成
ポーランド ズウォチ 条件未達成
ルーマニア レウ 条件未達成

欧州中央銀行

ユーロに関する通貨政策は、ドイツフランクフルト所在する欧州中央銀行(European Central Bank; ECB)によって行われている。現在の総裁はイタリア出身のマリオドラギである。欧州中央銀行は、ユーロ圏における物価の安定(インフレの抑制)をたる任務としている(EU条約第282条第2項)。

余談ながら、米国で「ウォールを占拠せよ!」運動が盛んだった時期、フランクフルト欧州中央銀行前も同様に「占拠」され、さながらテント村のようになっていたが、2013年2月現在では穏を取り戻している。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ユーロ

28 ななしのよっしん
2018/11/10(土) 21:43:03 ID: UTJvwC2kyk
日銀黒田東アジア共同体構想の賛同者だし
安倍が今率先して中国しっぽ降ってるし
ネトウヨさん国賊認定しないの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2019/02/27(水) 07:53:15 ID: rthdWGF80c
>>27-28
安倍アジア共同通貨の導入なんて唱えたことあったっけ?大ニュースになっててもいいはずだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2019/05/17(金) 20:42:44 ID: jFvpl2gVop
>>29
https://www2.jiia.or.jp/RESR/column_page.php?id=86exit
>黒田アジア開発銀行総裁は「おそらく20-30年後には、東アジアでも共通通貨実現に向けた動きが出てくるだろう」と筆者にったことがある。
JIIA益財団法人日本国際問題研究所 梶田武(特別研究員)
これだな、現段階では賛同とまで強く言ってないが実際の動きが見られれば支持者として名を連ねそうだ
あと安倍の件は第一次のときのASEAN+3会談の発言だろうな
多分今も民が大人しくなれば何時でも実行に移す気はあると思われる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2019/09/14(土) 00:18:06 ID: ZYiMd1aPtN
動きが出るかもねなんて推測な話からどうしてありもしない妄想を膨らませられるんだ?
そんなだからパヨクだのなんだの馬鹿にされるんだぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2019/09/14(土) 00:59:31 ID: Exxfl6cEGu
>>30
その記事2005年のなんだよな、14年前の話
記事全体としては東アジア共同通貨に否定的トーンだが黒田氏より筆者の見方が正しかったと思われる
残り6年か16年かで共同通貨が実現するとはとても思えない

共同通貨デメリットが強く実感されたのは2010年ギリシャ経済危機だと思うがそれ以前はメリットも強くされてたと記憶してる

蛇足だが最近は世間の動きが速すぎてネット情報も日付確認しないととても参考にならなくて困る
数年で180度ひっくり返す人もいるし黒田氏も現在も共同通貨支持かどうかはわからんとしておきたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2019/09/14(土) 14:48:01 ID: ZYiMd1aPtN
よく見たら本当に14年前の記事だなぁ
こんなのを拠として提示する左翼さんw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2019/09/15(日) 02:06:53 ID: XRCXw3mOnN
安倍という漢字知ってるようだし中道位じょない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2020/06/17(水) 18:44:51 ID: AIFD5Q5IO2
少なくとも左翼ポピュリストは嫌いだけど
安倍批判するのは左翼だとか言うバカっていつまでも減らないよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2022/07/06(水) 02:02:49 ID: 4aoA34p8hP
急速にユーロ安になってるようで、このままだと日本以上にヤバイかもな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2022/07/10(日) 20:47:45 ID: 3jqOZnANHZ
流石に対ドルで3割値崩れした円ほどではないが、ユーロも対ドルで2割ほど値崩れしてるな
え、まさかこんだけ袋叩きにしておきながら、ロシアに負けるの・・・?
👍
高評価
0
👎
低評価
0