ヨノワールとは、ポケットモンスターに登場するNo.477のポケモンである。初登場はダイヤモンド・パール。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | ヨノワール | タイプ | ゴースト |
英語名 | Dusknoir | 高さ | 2.2m |
分類 | てづかみ | 重さ | 106.6kg |
全国図鑑 | #477 | 特性 | プレッシャー |
ジョウト | #― | ― | |
ホウエン | #155 | 夢特性 | おみとおし |
シンオウ | #191 | グループ | ふていけい |
イッシュ | #― | 孵化歩数 | 6400歩 |
カロス | #― | 性別比率 | ♂50.0% : ♀50.0% |
世代 | 第4世代 | 努力値 | 防御+1、特防+2 |
進化 | ヨマワル → サマヨール(Lv37) → ヨノワール(れいかいのぬのをもたせて通信交換) |
図鑑説明
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール
- あたまの アンテナで れいかいからの でんぱを じゅしん。 しじを うけて ひとを れいかいへ つれていくのだ。
- ポケットモンスタープラチナ
- だんりょくのある からだの なかに いきばのない たましいを とりこんで あのよに つれていくと いわれる。
- ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー
- このよと あのよを いったりきたり。さまよう たましいを すいこんで はこぶと いわれ おそれられている。
概要
- そのままでも十分使えたサマヨールがまさかの進化。「れいかいのぬの」を持たせて通信交換するのが条件。
- 霊界の力を手に入れても結局図鑑の説明文はすごく怖い。取り込まれたら最後、死ぬがよい。
- 主にこうげきが大きくアップした他、元々高かった耐久も地味に強化されている。
- ダブルバトルではサマヨールと同時に出すことも出来るため二重のプレッシャーで相手の胃にダイレクトアタックができる。第五世代ではサマヨールが凄まじく強化されたためもはや胃袋粉砕レベルである。
- 第五世代ではより物理耐久に特化したデスカーンが登場したほか、新アイテム「しんかのきせき」によって進化前のサマヨールが単純な数値面ではヨノワールを遥かにしのぐ耐久力を手にした。しかし、高めの物理攻撃力やたべのこし等道具を自由に持たせられる柔軟性で差別化できるため、今後も耐久のメッカという称号は健在であり続けるだろう。
- 長らくタイプ一致の物理技の最高威力がシャドーパンチの60と悲しいことになっていたのだが、第八世代の鎧の孤島にて念願の高威力物理ゴースト技のポルターガイスト(威力110)を習得。相手が持ち物を持っていないと失敗するという弱点はあるが、夢特性のおみとおしならからぶってしまうことはまずないだろう。ダイマックスわざとして使うなら相手が持ち物を持っていなくても問題ない。
- ポケダン探検隊で大役を貰ってから一躍人気者となった。詳しくは下記参照。
探検隊のヨノワールさん
突如彗星のごとく現れ、名を上げた凄腕の探検家であり、博識で物腰も柔らかく親切なため周りから非常に慕われる前作のフーディンに近いポジション。
未来からやってきた盗賊ジュプトルを捕まえるのが目的であり、困っている主人公たちにも協力を惜しまない超いい人である。
↓以下ネタバレ↓
その正体は未来に存在する闇のディアルガの部下であり、暗黒に堕ちた未来を救うため活動していたジュプトルを捕えることが使命だった。
温和な性格から一転して冷酷となり、主人公たちを縛り付けた後処刑しようとするなどとても物騒なマネをする。
ラスボスの一つ前のボスでもあり、お供のヤミラミ6匹と襲い掛かってくる。ぶっちゃけヤミラミの方が強いのは内緒。
最後はジュプトルに道連れにされ、未来へ帰った。空の探検隊では、その後の彼らの行く末が明かされている。
関連動画
関連商品
関連項目
- 11
- 0pt