ライダー(帝都聖杯奇譚)とは、経験値による聖杯戦争作品『帝都聖杯奇譚』に登場するサーヴァントである。
サーヴァントについてはサーヴァント(聖杯戦争)の記事も参照。
概要
白の海軍服に身を包んだライダーのサーヴァント。真名は坂本龍馬(反転)。
魔人アーチャーが始めた帝都を舞台にした聖杯戦争に参加したうちの一騎で、黒髪ロングのセーラー服の女性を同伴させている。
スキル:病弱が発動したところをアサシン(帝都聖杯奇譚)に狙われて大ピンチだった桜セイバーを助ける形で登場し、さらにそこに現れた魔人アーチャーと戦闘。一旦は横やりが入るものの、魔人アーチャーと決着をつけるため宝具を抜いて決戦に挑む。
正体と目的と宝具
ここから先はネタバレ多数です。『帝都聖杯奇譚』を未読の方はご注意ください。
今回の聖杯戦争において人類の存続にかかわるレベルの厄介な存在が生まれるのを阻止するために送り込まれた抑止力の英霊。聖杯に直接召喚されたためにマスターを持たず、単独で現界している。
キャスターである「マクスウェル」と彼が復活させようとしている「人造の神(ネオ・フューラー)」こそがライダーの真の敵であったのだが、本命の彼らに相対する前に魔人アーチャーによって倒されてしまった。消滅する直前に魔人アーチャーに今回の事情を伝え、自分の代わりに抑止力の務めを果たしてくれるよう伝えて消滅した。
一見マスターにも見える「お竜さん」こそがライダーの宝具であり、その正体は竜種一歩手前のまつろわぬ何か。普段は女性の姿だがこの状態でもサーヴァントを殴り倒せるほどの戦力となる。宝具を真名開放すると国生みの大蛇の姿に変貌する。この状態では神代の神秘を身にまとい圧倒的な力を振るうが、戦闘終了後には消滅してしまうという一度きりの宝具である。
ステータス
- 真名:坂本龍馬
- マスター:なし(抑止力による召喚)
- 性別:男性
- 身長・体重:178cm・72kg
- 属性:中立・中庸 副属性:人
- 好きな物:鯖の刺身、外国船、旅行、新しいもの、軍鶏鍋(縁起が悪いので食べないようにしている)
- 嫌いな物:生まれや育ちで人を差別する人間、死にたがり
- ステータス
筋力:C 耐久:C 敏捷:B 魔力:C 幸運:A- 宝具:EX
- クラス別能力
- 保有スキル
カリスマ:C+
軍団の指揮能力、カリスマ性の高さを示す能力。対立するイデオロギーを持つ集団に手を組ませるほど強力。船中八策:A
坂本龍馬が起草したとされる新たな国の形を示す八つの策。当時としては画期的かつ近代的な条文が記されている。困難な状況下においてもよりよい未来へと向かう希望の道筋を示すスキル。維新の英雄:A
幕末という動乱の時代を駆け抜け、明治維新という史上稀に見る一大改革に貢献した龍馬に与えられた特別なスキル。 - 宝具
天駆ける竜が如く(あまかけるりゅうがごとく)
ランク:EX / 種別:対軍宝具 / レンジ:2~50 / 最大捕捉:500人普段は黒髪ロングセーラーの姿をしているがそれは仮の姿。真名開放により巨大な竜の姿になるお竜さんが宝具。ヒトの姿でも十分強く、特に強い神秘由来の防御力を誇る。
お竜さん
ライダーにいつもくっついている謎の黒髪ロングセーラー服の女性。
その言動の端々から、彼女が人間とは違う存在であることを匂わされている。
龍馬とお龍が新婚旅行中に立ち寄ったある山に封印されていた竜もどきの怪異。龍馬を騙して封印を解かせそのまま喰らうつもりであったが、あまりにもあっさり封印を解いてくれたため、すっかり毒気を抜かれそのまま龍馬についていった。龍馬暗殺時には風邪を引いた龍馬のために軍鶏の調達に出かけており、彼を救えなかった悲しみによりそのまま海の底へ消えていった。
- 性別:女性
- 身長・体重:173cm・57kg
- 属性:混沌・善
- 保有スキル
神性:B-
神霊適性、神性属性があるかないかの判定。刀も通さぬ素肌、引きずるほど長い髪の毛も固すぎて逆に地面を削り取るレベル。
Fate/Grand Order
2018年6月にはスマホアプリ『Fate/Grand Order』へ参戦する。ぐだぐだイベント第三弾『ぐだぐだ帝都聖杯奇譚』における配布サーヴァントであり、イベント参加で仮加入、イベントクリアで正式加入となる。
ちなみに帝都聖杯奇譚のアサシンも同時実装されるので帝都聖杯奇譚出身(ということになっている)サーヴァントとしては桜セイバー、魔人アーチャーに次いで三騎目となる。
ゲーム内性能
イベント報酬星4ライダー。カード構成はQ1A2B2とバランス型。
ArtsのNP効率が高く、Arts強化スキルとクリティカルの出しやすさも相まってNP稼ぎに長けている。
クラススキルとして対魔力と騎乗と神性持ち。[1]神性は本人ではなくお竜さんについている。個人スキルは味方全体の攻撃力を引き上げる「カリスマ」、味方全体にNPを配る「船中八策」、味方全体のA性能をアップさせスターを獲得する「維新の英雄」と一見サポート向きだが、運用を考えると「味方にオマケのある自己強化」と言った方が実態に近い。
宝具の「天駆ける竜が如く」はライダーには珍しい単体Arts宝具。敵に大ダメージを与え、確率で敵のチャージを減らす。宝具演出には時折お竜さんがダブルピースを見せてくれる特殊演出もある。
基本的にはこの宝具を高速回転させることで火力を出しつつ遅延を行い、一方でArtsカードの供給と全体強化スキルでサポーターの宝具を加速、そのサポーターの宝具で更に自分を…といった相互支援のループにより戦線を組み立てる典型的なArtsパのアタッカーである。この手のキャラの中ではライダークラスであるが故に星を吸いやすく、またスキルでスターを出せることも相まってクリティカルによるNP加速を狙いやすいのが特徴。
編成難易度は若干高いが、それさえ乗り越えれば彼らしい手堅い戦いぶりを見せてくれるだろう。
「巡霊の祝祭 第六弾」にて恒常入手が可能に。サーヴァントコインも入手できる様になった。コツコツ巡霊の葉を集めよう。
- キャラクター性能
HP (Lv1/Lv80/Lv100)
1900/11880/14404ATK (Lv1/Lv80/Lv100)
1425/8555/10358COST 12 コマンドカード Quick/Arts/Arts/Buster/Buster 所持属性 サーヴァント、人属性、中立属性、中庸属性、人型、男性
騎乗、神性、愛する者、ヒト科、複数で一騎、蛇 - スキル
保有スキル カリスマ:C+
(CT7→5)味方全体の攻撃力をアップ[Lv.](3T) 船中八策:A
(CT7→5)味方全体のNPを少し増やす(10%)
&弱体耐性をアップ[Lv.](3T)維新の英雄:A
(CT7→5)味方全体のArtsカード性能をアップ[Lv.](3T)
+スターを獲得[Lv.](5→15個)クラススキル 対魔力:C 自身の弱体耐性を少しアップ 騎乗:A+ 自身のQuickカード性能をアップ 神性:B- 自身に与ダメージプラス状態を付与 アペンドスキル3 対アーチャー攻撃適性 - 宝具
天駆ける竜が如く(あまかけるりゅうがごとく) カード種別:Arts ランク:EX 敵単体に超強力な攻撃[Lv.]
&確率でチャージを減らす<OCで効果アップ>敵単体に超強力な攻撃[Lv.]▲
&チャージを減らす▲
+スターを獲得(10→30個)<OCで効果アップ>▲
ランサーVer
ランサークラスとして召喚された龍馬。本来宝具として持ってこれるのは鉾か竜のどちらかしかないため、両方を持ってこれたこの霊基はかなりの奇跡。
「近江屋を生き延びた、世界と契約していない龍馬」に憑りついた天逆神から天逆鉾を奪い取ることでパワーアップした霊基。二人だけの海援隊。
ステータス
- クラス:ランサー
- 属性:中立・中庸 副属性:人
- パラメータ
筋力:B 耐久:C 敏捷:B+ 魔力:C 幸運:A- 宝具:EX - スキル
- 維新の龍:A
- 人の身で龍と呼ばれた男。時代という名の竜に乗り幕末の世を、ただ人のために駆け抜けたその儚くも誇り高き生き様は、まさに天駆ける竜が如くであった。
- 高千穂の白き大蛇:A-
- 竜になれなかった大蛇。かつて黒き異形としてさげすまれた大蛇は竜へならんと天を目指したが、果たして大蛇は竜となる事は叶わなかった。
- 天逆鉾(双):B
- 天より逆落ちた光の鉾。黒き異形を封じるために天と地を縫い合わせた天の神の鉾。 本来は一振りの鉾であるが、かの者と大蛇が振るうとき、双鉾として二振りの形態を取る。 天より逆落ちた光の鉾は呪いでもあり、 祝福でもあったのだ。
- 対魔力:C+
- 本気のスーパーお竜さんの装甲はかなりの魔力防御となる。
- 騎乗:EX
- 乗り物を乗りこなす能力。時代という竜に乗り幕末を駆け抜けた龍馬の専用スキル。
お竜さんへ騎乗するための限定スキルとなっている。
- 宝具
君よ、綿津見の原を征け(りゅうよ、わだつみのはらをゆけ)
ランク:EX / 種別:対軍宝具 / レンジ:2~70 / 最大捕捉:700人黒き大蛇に龍馬が天へと掲げた天逆鉾を捧げる事により脱皮羽化し、神々しい竜と見まごう美しき白き大蛇へと変鱗する。 白く輝く神代の神秘をその身に纏い、 強大な力を振るう高千穂の白き大蛇。 生半可な攻撃では傷つかない強固な物理障壁を展開し、 次元違いの戦闘能力を有するその姿は新しき時代の神の姿なのかもしれない。 彼女は竜となり空を翔ける事ではなく、大蛇としてかの者とこの海を駆ける事を選んだのだ。
ゲーム内性能
イベント「昭和キ神計画 ぐだぐだ龍馬危機一髪! 消えたノッブヘッドの謎」にて限定星5ランサーとして実装。
実装日は11月22日(いい夫婦の日)であり、御祝儀としてガチャを回す人も。
- キャラクター性能
HP (Lv1/Lv90/Lv100)
2221/15147/16594ATK (Lv1/Lv90/Lv100)
1661/10753/11771COST 16 コマンドカード Quick/Arts/Arts/Buster/Buster 所持属性 サーヴァント、人属性、中立属性、中庸属性、人型、男性
騎乗、ヒト科、複数で一騎、蛇 - スキル
保有スキル 維新の龍:A
(CT8→6)味方全体のArtsカード性能をアップ[Lv.](3T)
&クリティカル威力をアップ[Lv.](3T)
&宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3T)高千穂の白き大蛇:A-
(CT8→6)自身のNPを増やす[Lv.](30→50%)
&弱体無効状態を付与(3T)
&強化解除耐性をアップ[Lv.](3T)天逆鉾(双):B
(CT8→6)自身のArtsカード性能をアップ[Lv.](3T)
&Busterカード性能をアップ[Lv.](3T)
&毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.](3T・5→10個)クラススキル 対魔力:C+ 自身の弱体耐性を少しアップ 騎乗:EX 自身のQuickカードの性能をアップ 変化(大蛇):A 自身の被クリティカル発生耐性をアップ
&クリティカル威力をアップアペンドスキル3 対アルターエゴ攻撃適性 - 宝具
君よ、綿津見の原を征け(りゅうよ、わだつみのはらをゆけ) カード種別:Arts ランク:EX 自身の宝具威力をアップ(3T)<OCで効果アップ>
&防御力を大アップ(1T)
+敵全体に強力な攻撃[Lv.]自身の宝具威力をアップ(3T)<OCで効果アップ>
&防御力を大アップ(1T)
&NP獲得量をアップ(1T)▲
+敵全体に強力な攻撃[Lv.]▲
&チャージを減らす▲
関連動画
関連静画
関連項目
- TYPE-MOON関連の一覧
- サーヴァント(聖杯戦争)
- 帝都聖杯奇譚 / 帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline
- Fate/Grand Order
- 桜セイバー
- 魔人アーチャー
- アサシン(帝都聖杯奇譚) / ごめんね、以蔵さん
- 坂本龍馬(真名)
脚注
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 2
- 0pt