ラセレーション単語

ラセレーション
1.7千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

ヨーヨーヨーヨーのトリック一覧ストリングプレイ > ラセレーション

ラセレーション(Laceration)とは、lacerate(切り裂く)の名詞形。

  1. 医学では「裂傷」を意味する。
  2. ヨーヨートリックジャンルの一つ。

本記事では、2.について記述する。

概要

ヨーヨーを、ぶら下がっている状態から跳ね上げ、ストリングの上に乗せるトリック
考案者はスペンサーベリー

単にトラピーズにするだけの「ラセレーション・トラピーズ」を基本に、様々なトリックがある。
多くは、ヨーヨー中にある間に、たるんだストリングで何らかの形を作り、ヨーヨーマウントさせるものである。

第1期ハイパーヨーヨー世代に見せると、かなり驚かれるトリックの一つ。
これは、「ヨーヨーは、ストリングをたるませたら戻ってくるもの」というのが当時の常識だったため。

バリエーション

以下に、基本技とバリエーションを記す。

なお、このジャンルは、2004-5頃の日ナショナル大会予選に設定されていた「規定フリースタイル」と密接に関わるため、その概略を説明する。

これは、1分間のフリースタイルを行い、クリカー50%と規定トリック50%で審するものである。
規定トリックには各部門3種類または5種類のトリックジャンルが設定されており、フリースタイル中そのトリックが成功すると5点が加算される。ジャンル重複するトリックは、重複分成功とみなす。

ラセレーションは、1A部門の規定トリックに分類されていた。1A規定トリックは以下の通り。

ラセレーション

基本形。他のトリックと区別する場合は「ラセレーション・トラピーズ」という。
ヨーヨーを引き上げ、フリーハンド側に「トラピーズ」と同じ輪を中で作り、人差しを差し込んだ後マウントする。
ただし、現在はあらかじめをおいておき、そこめがけて輪を作ることが多い。

基本形だが、それだけにバリエーションも多数。ヨーヨーマウントさせるまでに何回も手を回したり、手をクロスさせて逆トラピーズにしたりする。

プラスティック・ウィップ

片手で行うラセレーション。
ヨーヨーを引き上げ、たるんだストリングで輪を作り、それを内側か外側に周回させながらヨーヨーに引っ掛けるトリック
トリック名に「ウィップ」とあるのは、この技が「ラセレーション」より前に開発され、当時は「アイアンウィップ」の簡略版と考えられていたためと思われる。

規定トリックエレメント(2004年)では「ラセレーション」と「スラック/ウィップ」の両方に分類されたため、それほど難易度が高くないのに2/5がクリアできるという非常にお得なトリックだった。

マウントであるため、そのままバインドすることもできる。AAAバインドとして広く行われている。

フック

考案者は仙波英将。当初「ヒデマサフック」または「センバ・フック」という名前だったが、その後岩澤介が「イワサワ・フック」を始めとするトリックを大量に開発したため、当人が開発したトリックのうち最も基本的なものを除き、まとめて「フック」というようになった。

ラセレーション・トラピーズと同じくストリングの輪を作るが、輪をさらに人差しで二つ折りにし、先の方の輪をヨーヨーに引っ掛けると「センバ・フック」。この時ストリングを2周させると「イワサワ・フック」となる。

ストリングの周回数や引っ掛けるを変えることで、様々な「フック」を作ることができる。
名前は最後の形態によって決まり、左右一周半させて「1.5マウント」を作ったら「フック1.5」、左右2周したら「フック2.0」になる。

グリーントライアングル・ラセレーション

ラセレーションで「グリーントライアングル」を作る。

規定トリックエレメントでは「ラセレーション」と「グリーントライアングル」が加算されるため、やはりお得な技。

ラセレーション・タワー

ラセレーションで「トウキョウタワー」を作る。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ラセレーション

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • ラセレーションについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!