ラピュタ単語

ラピュタ
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

ラピュタ(ラピュータ、ラプータ)とは、英国作家ジョナサンスウィフト作「ガリヴァー旅行記」に出てくる、王宮を含めた巨大な円形の飛ぶである。

概要

直径783ヤード、面積は1万エーカー、形は全な円形。国王王妃・二人の王子や、多くの民が住んでいる。

これをモチーフとしていくつかの作品が作られた。

ラピュタが由来になったもの

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ラピュタ

7 6
2011/06/09(木) 04:21:46 ID: 6xYW7Nzsou
↑もう重複したこと書いてしまった…

ガリバーラピュタからの帰の途中、立ち寄るんだよね形で日本が登場するんだよね、作中登場する一の実在として
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2011/11/03(木) 05:13:23 ID: FQ++L2D1qA
ガリバー旅行記の作品中では、以下の二つの意味だと主人公ガリバー考察している。

『lap』は『高い』を意味する。
『untuh』は『統治者』を意味し、それを合わせた単が崩れてlaputaになった説。

ラップ』は『太陽』、『ウーテッド』は『』それが合わってさできたのじゃないかって。

・・・わざわざ主人公に作中で考察させるなんてスイフトはやるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2012/02/24(金) 13:56:12 ID: 8MYd7lAnBR
村人向けたり、全にロボット兵
>>sm17060371exit_nicovideo


製作者が下に受けたのかな
>>sm12586626exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2012/09/15(土) 15:36:27 ID: DgzpuJIi7s
古代ポリネシアにはラピタ土器というものがあり、
ラピタ土器を使っていた人たちをラピタ人(Lapita)と呼ぶ。
彼らは、人類で初めて遠洋航する技術をもっていて、太平洋中に広がり、ポリネシア人の先祖になったという。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2016/01/17(日) 04:19:17 ID: E8zBoHT/QE
>>4
に住む科学者(実際にやっていることは思想哲学者に近い)を
「権者に集る婦」になぞらえているためだからね?
この頃は、技術が理論や仮説に追いつかず、「万有引力」や「経済理論」みたいな生きていく上では
何の意味もないようなことを科学者が議論しているのを作者が嫌ったから
👍
高評価
1
👎
低評価
0
12 削除しました
削除しました ID: pIcUkMbp2m
削除しました
13 ななしのよっしん
2020/09/04(金) 14:43:54 ID: 5B9aGns+ff
セイコー 腕時計 ウェアラブPC 『Ruputer(ラピュータ) MP110
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2020/10/02(金) 20:09:29 ID: 8SELMXx08/
>>11
古代ギリシャじゃ「実用的な」的で学問をするのは恥とされており、アルキメデス祖国防衛に参加した時は「学者仲間に知られたら軽蔑されるようなことをよくもやらせたな」と周囲の人間に当たり散らしているほど。

まあその「生きていく上では何の意味もないようなことを科学者が議論している」ことを嫌うスイフト的考え方って、唯物論社会主義とも言うべき「の考える世の中に必要でないことはくすべき」という、ナチズムにも通じる思想よ。
👍
高評価
0
👎
低評価
4
15 ななしのよっしん
2023/01/21(土) 00:29:51 ID: Se0keiLx8N
>>14
本質的な真理を技術は持っている、とソクラテスプラトンは言ってる。ラピュタで言うなら真理は飛行技術や航空工学にある
https://w.wiki/6F7wexit
古代ギリシア哲学では、技術は本質の、またはロゴス(理知)を持っている。ソクラテスプラトンアリストテレスは、け術・政治技術・職人芸・学問をも技術の一部として論じている。
クセノフォンは述べている。「ソクラテスはあらゆる場合にあらゆるかたちで人の役に立った」。「職人」にとっても「役に立った」人だった。たとえばソクラテスは画や彫刻に助言していた他、武具(胸当て)作りのピスティアスと対話した際には「あんたは実に正しく理解しているよ」と評価された。 またソクラテスは、「美」と「有用」は同一だと論じており、それには住宅建築も含まれている。

アリストテレスの論だと「に善き人や思慮深い人」は「すぐれた革職人」と同様で、「同じことがほかのあらゆる技術にも当てはまる」

つうか古代ギリシャでは技術(テクネー)って言葉が学術、芸術
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
2
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2024/02/27(火) 14:55:54 ID: Tlo+fuVUY9
>>14
ナチズムにも通じる思想
ユダヤ陰謀論を掲げたナチズムはドイツ第三帝国と呼んでいて、第三帝国という言葉はもともとキリスト教系の思想や哲学神の国、理想郷を
さらにキリスト教自体がナチズムと融合し「積極的キリスト教」というのも生まれた

確かにナチズムには「の考える世の中に必要でないことはくすべき」的な要素もあるが、「実用的な」的で学問をすることは基本的にナチズムと相容れない(軍事面でさえ、ナチズムは真似して「エル特攻隊」を実施したりした挙げ句に惨敗した)
想的に浮かぶラピュタの学者を風刺するスウィフト的考えはある意味第三帝国自称するナチへの風刺に似ている
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス