![]() |
「虹ヶ咲」はプロジェクト全般について扱う当記事に転送されています。 プロジェクトに登場する学校については「虹ヶ咲学園」の記事も参照してください。 |
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会とは、ユーザー参加型メディアミックス企画『ラブライブ!』シリーズを構成する、スクールアイドルプロジェクトである。
概要
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会に所属するスクールアイドルを中心に展開される、『ラブライブ!』シリーズ第3のプロジェクトである。
先行の『ラブライブ!』・『ラブライブ!サンシャイン!!』が、雑誌『電撃G's magazine』を出発点として、各媒体へ展開を拡大していったのに対し、本プロジェクトはスマートフォン向けアプリ「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルALL STARS(スクスタ)」を出発点とする。2016年11月13日、「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)」の次期開発計画の一環として、新たなスクールアイドルの登場が予告されたことが、間接的ではあるものの最初の始動予告となった。2017年3月30日以降、当初スクフェスの派生企画として発表された「PERFECT Dream Project(PDP)[1]」の内容の一つとして、新たなスクールアイドルのキャラクター情報が段階的に明かされていき、同年9月21日、スクスタの正式告知とともに、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のキャストの情報も出揃った。
活動の出発点に位置づけられるスクスタが2019年9月26日にリリースを果たすまで、当初のメインキャラクター9人の情報解禁から数えても2年以上を要したが、リリースまでの期間にも、キャストによる生放送やWebラジオなど、スクスタに留まらない各媒体への展開が進められた。最初期の活動は概してスクスタのPRという役割に帰結していたこともあり、彼女たちの情報はしばらくスクスタ公式サイトの一角で扱われていたが、2018年9月20日に虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の専用ページ
が開設されたことは、彼女たちの活動が『ラブライブ!』シリーズ第3のプロジェクトとしての立ち位置を確立したことを示す象徴的な出来事だったとも言える。その後、ワンマンライブの開催やテレビアニメの放送が決まるなど、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会自体にフォーカスを当てたオールメディア展開が引き続き拡充されている。
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
東京・お台場にある私立の中高一貫校・虹ヶ咲学園の高等部に在籍するスクールアイドルが所属している同好会。
μ's(『ラブライブ!』)やAqours(『ラブライブ!サンシャイン!!』)とは異なり、全員で1つのグループを組むのではなく、1人1人が独立して活動することがコンセプトに掲げられている。グループ名がつけられないため、所属するスクールアイドルたちをまとめて呼ぶ際はそのまま「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(のメンバー)」と呼ばれている。なお、プロジェクト・学校あるいは同好会のメンバーを指す略称として、しばしば「虹ヶ咲」のほかに「ニジガク」という呼称が使われることがある。
彼女たちは互いに同好会の仲間であると同時に、No.1スクールアイドルの座を競うライバルの関係にある。
2017年3月30日、当初ティザーサイトとしてオープンしたPDP公式サイト[2]には、μ's・Aqoursのイラストに加えて、謎の第三勢力3人のシルエットが描かれ、これまでどことなくポテンシャルを持て余していたスクフェスのモブキャラクターたちがついに頭角を現すのではないか、などと噂された。4月15日にイラストが解禁され、シルエットの正体はエマ・ヴェルデ、桜坂しずく、近江彼方の3人と判明した[3]。
4月28日には、さらに6人のシルエットが追加され、5月18日にそのプロフィールが解禁された。この6人はこのとき初めて登場した新キャラクターである。そして6月11日、「スクフェス感謝祭2017」での告知で、彼女たちが虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会に所属していることが明らかになった。
なお、元々スクフェスに「転入生」として登場していたエマ・ヴェルデ、桜坂しずく、近江彼方の3人は、スクスタではその活動を経た後に改めて虹ヶ咲学園に編入したという扱いになっている。
2017年6月12日より、スクフェス公式サイト・電撃オンライン
・ファミ通App
の各サイト上に同好会の「分室」が設置され、3人ずつに分かれて活動を開始した。9人は各サイト上でスクスタの宣伝や、サイト運営のお手伝いといったさまざまな活動を行い、ユーザーはその頑張りを毎月「いいね」の投票(2017年7月スタート)で評価。上位に入ったキャラクターにはご褒美として、コメントの場が用意される。2018年1月度からは、上位3人が登場する4コマ漫画がスクスタ公式サイトに掲載されている。分室での活動は2018年12月をもって一区切りを迎えたが、月1回の投票企画はその後も2019年12月まで行われた。
2017年9月21日、東京ゲームショウ2017でスクスタの発表会が行われた際に、9人のキャストが発表された。その後10月16日の生放送で、各メンバーのソロ楽曲の制作が予告された。
2018年8月より、順次楽曲のタイトルと試聴動画が解禁され、キャスト発表からちょうど1年を経た2018年9月20日、東京ゲームショウ2018での発表会で、デビューアルバム「TOKIMEKI Runners」のリリースが告知された。同じ日に、コンテンツ群としての専用ページもスクスタ公式サイトから分離して開設された。
同好会に所属するメンバーは、コンセプトの上ではあくまでもグループを組んでいるわけではないことになっているが、『ラブライブ!』・『ラブライブ!サンシャイン!!』に並ぶシリーズ第3のプロジェクトをともに担う仲間であることに変わりはなく、少なくとも現実世界では実質的に声優ユニットとしても活動している。とは言え、ゲームという媒体を出発点とする展開や、デビューアルバムで9人での歌唱曲と同時にソロ楽曲を発表し、メンバー個人の活動をユーザーに印象付けるなど、それまでの『ラブライブ!』シリーズとは少し違った新しいスタイルが模索されている。
2020年8月3日、スクスタに登場するキャラクターの1人であった三船栞子が、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会に所属するスクールアイドルとして正式に加入することが告知された。『ラブライブ!サンシャイン!!』で、Aqoursのライバルとして登場したSaint Snowが後に活動規模を大幅に拡大した先例はあったが、メインキャラクターが(一つのグループを組んでいるわけではないとは言え)追加メンバーのように参入する方式は、『ラブライブ!』シリーズを通して初めて実現したスタイルとなった。
メンバー
1年生
- 桜坂しずく(おうさか しずく)
自己紹介
- 誕生日:4月3日(牡羊座)
血液型:A型 身長:157cm スリーサイズ:B80-W58-H83
イメージカラー:ライトブルー 所属分室:スクフェス公式サイト
CV:前田佳織里(公式プロフィール/ Twitter
)
- 何事にも真面目に取り組む優等生。元々演劇の道を極める一環としてスクールアイドルに挑戦してきただけあって、普段から芝居の研究に余念がない。
- 天王寺璃奈(てんのうじ りな)
自己紹介
- 誕生日:11月13日(蠍座)
血液型:B型 身長:149cm スリーサイズ:B71-W52-H75
イメージカラー:ペーパーホワイト 所属分室:ファミ通App
CV:田中ちえ美(公式プロフィール/ ブログ
/ Twitter
)
- 「璃奈ちゃんボード」なるアイテムを携行し、人前ではこれに顔を描くことで感情を示している。恥ずかしさと不安から、常にボードで顔を隠しているが、いつか素顔で気持ちを伝えられるようになるのが目標。
- 中須かすみ(なかす かすみ)
自己紹介
- 誕生日:1月23日(水瓶座)
血液型:B型 身長:155cm スリーサイズ:B76-W55-H79
イメージカラー:パステルイエロー 所属分室:電撃オンライン
CV:相良茉優(公式プロフィール/ Twitter
)
- 自ら
腹黒小悪魔キャラで売り込んでいるものの、時々出すボロからいじられキャラに回ってしまうポンコツな一面も。方向性は独特であれ、No.1スクールアイドルを目指す思いは他のアイドルに負けていない。 - 三船栞子(みふね しおりこ)
- 誕生日:10月5日(天秤座)
血液型:AB型 身長:160cm スリーサイズ:B79-W56-H78
イメージカラー:翡翠
CV:小泉萌香(公式プロフィール/ Twitter
)
- 1年生にして生徒会長。極めて真面目な性格により、強硬な行動に出てしまうこともあるが、その根底にはみんなが幸せに向かうことを望む強い気持ちがある。
2年生
- 上原歩夢(うえはら あゆむ)
自己紹介
- 誕生日:3月1日(魚座)
血液型:A型 身長:159cm スリーサイズ:B82-W58-H84
イメージカラー:ライトピンク 所属分室:ファミ通App
CV:大西亜玖璃(公式プロフィール/ Twitter
)
- ユーザー(“あなた”)[4]とは幼稚園からの幼馴染。元々はユーザーに誘われたことで活動を始めたが、持ち前の努力家気質を発揮して、日々の活動に励んでいる。
- 宮下愛(みやした あい)
自己紹介
- 誕生日:5月30日(双子座)
血液型:A型 身長:163cm スリーサイズ:B84-W53-H86
イメージカラー:超オレンジ 所属分室:ファミ通App
CV:村上奈津実(公式プロフィール/ Twitter
)
- いつもテンションの高いギャルっ子。面倒見が良いことで友達から慕われている。ダジャレ100連発が持ちネタらしく、スクールアイドルとしての理想像は、ふとしたときにファンにパワーを感じさせられる「友達みたいなアイドル」。
- 優木せつ菜(ゆうき せつな)
自己紹介
- 誕生日:8月8日(獅子座)
血液型:O型 身長:154cm スリーサイズ:B83-W56-H81
イメージカラー:スカーレット 所属分室:電撃オンライン
CV:楠木ともり(公式プロフィール/ Twitter
)
- 活動する側も応援する側も、好きなものを好きと言えるスクールアイドルを愛し、その魅力を広めるため一生懸命取り組んでいる。以前から独自に活動してきたらしいが、同姓であるUTXのあの人との関係など、背景は未だ謎に包まれている。
3年生
- 朝香果林(あさか かりん)
自己紹介
- 誕生日:6月29日(蟹座)
血液型:AB型 身長:167cm スリーサイズ:B88-W57-H89
イメージカラー:ロイヤルブルー 所属分室:電撃オンライン
CV:久保田未夢(公式プロフィール/ Twitter
)
- モデルを目指して磨かれてきた抜群のスタイルを持ち、セクシーなお姉さんキャラを売りにしている。他の可愛らしいアイドルとは一線を画した大人の魅力を発揮する一方で、勝負事にはついムキになってしまう負けず嫌いでもある。
- エマ・ヴェルデ
自己紹介
- 誕生日:2月5日(水瓶座)
血液型:O型 身長:166cm スリーサイズ:B92-W61-H88
イメージカラー:ライトグリーン 所属分室:スクフェス公式サイト
CV:指出毬亜(公式プロフィール/ Twitter
)
- スイスのアルプス山麓にある田舎町からの留学生。自然豊かな土地で培われたマイペースな性格だが、スクールアイドルとしての活動を心から楽しみ、いつか自分の活躍する姿が地元の家族にも届くよう邁進中。
- 近江彼方(このえ かなた)
自己紹介
- 誕生日:12月16日(射手座)
血液型:O型 身長:158cm スリーサイズ:B85-W60-H86
イメージカラー:すみれ色 所属分室:スクフェス公式サイト
CV:鬼頭明里(公式プロフィール/ Twitter
)
- うたた寝状態が基本のため、常に枕が手放せない保健室の主。完全な覚醒状態は数秒と持たないように見受けられるが、妹の遥[5]を溺愛しており、活動していく上で何よりの原動力になっているようだ。
呼称表
※2019年5月までに投稿された各分室の記事やドラマ動画での表記に基づき、主要な呼び方を記載。
|
ユニット
「2じが3いたら4ろしくね♪」企画として、メンバーを2人・3人・4人に分けてユニットを組むことになり、2019年2月~4月にかけてメンバーの組み合わせ投票が行われた。続けて5月にユニット名が公募され、選考を通過した候補からユーザー投票を経て6月に決定した。
ユニット名 | メンバー |
---|---|
DiverDiva (ダイバーディーバ) |
朝香果林、宮下愛 |
A・ZU・NA (アズナ) |
上原歩夢、桜坂しずく、優木せつ菜 |
QU4RTZ (クオーツ) |
中須かすみ、近江彼方、エマ・ヴェルデ、天王寺璃奈 |
ディスコグラフィ
アルバム
# | アルバム名 | 発売日 | 順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | TOKIMEKI Runners | 2018/11/21 | 5位 | 「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルALL STARS」テーマソングほかメンバーソロ楽曲収録 |
2 | Love U my friends | 2019/10/2 | 5位 | |
3 | Just Believe!!! | 2020/9/2 | 1位 |
シングル
# | シングル名 | 発売日 | 順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | SUPER NOVA | 2020/2/12 | 9位 | DiverDiva 1stユニットシングル |
2 | Dream Land! Dream World! | 2020/2/12 | 8位 | A・ZU・NA 1stユニットシングル |
3 | Sing & Smile!! | 2020/2/12 | 10位 | QU4RTZ 1stユニットシングル |
4 | 無敵級*ビリーバー | 2020/7/29 | 3位 | 中須かすみ ソロシングル |
5 | 虹色Passions! | 2020/10/21 | 4位 | TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』オープニング主題歌 |
6 | NEO SKY, NEO MAP! | 2020/11/4 | 5位 | TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』エンディング主題歌 |
7 | Dream with You / Poppin' Up! / DIVE! | 2020/11/18 | 3位 | TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』挿入歌シングル第1弾 |
8 | サイコーハート / La Bella Patria / ツナガルコネクト | 2020/12/2 | 3位 | TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』挿入歌シングル第2弾 |
9 | Butterfly / Solitude Rain / VIVID WORLD | 2020/12/16 | TBD | TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』挿入歌シングル第3弾 |
10 | Awakening Promise / 夢がここからはじまるよ | 2021/1/13 | TBD | TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』挿入歌シングル第4弾 |
ゲーム
- ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルALL STARS
- iOS・Android用アプリ。2019年9月26日配信開始。
- ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル
- iOS・Android用アプリ。2018年3月1日より、スクフェスにも順次カードが実装されている。以前からモブとして既に登場している3人も、R以上のカードはこのタイミングで初めて実装された。また、2018年10月から2019年6月にかけ、「TOKIMEKI Runners」収録曲が期間限定で順次配信された。
生放送
バンダイチャンネルなどで生放送が配信中。ニコニコ生放送での配信はない。
2017年10月~2018年1月にかけては公開生放送として実施され、バンダイチャンネル・アニメイトチャンネルを通じて、観覧者の募集・抽選が行われた。
2018年2月からは「みえるラジオ」としてリニューアルし、ラジオパーソナリティの選挙戦を兼ねて放送された。その後も時折企画を織り交ぜつつ、生放送が配信されている。
ラジオ
インターネットラジオ
2018年6月21日より、HiBiKi Radio Stationにて『ラブライブ!虹ヶ咲学園 ~おはよう放送室~』(通称“がさらじ”)が配信中。隔週木曜更新。
「お昼休み放送室」時代の初代パーソナリティは田中ちえ美・楠木ともり・久保田未夢。前述の「みえるラジオ」の各コーナーや、ユーザー投票の結果を踏まえ、各学年から1人ずつ選出された。
2019年5月22日、このラジオ内で放送されたラジオドラマなどを収録した「ラブライブ!虹ヶ咲学園 ~お昼休み放送室~ ドラマCD 放課後ファンタジア」が発売された。
2019年11月に2代目パーソナリティを選出する投票が行われ、2020年2月20日配信回より、前田佳織里・楠木ともり・鬼頭明里がパーソナリティに就任している。
地上波ラジオ
『ラブライブ!』シリーズ全体を扱う冠番組『ラブライブ!シリーズのオールナイトニッポンGOLD』が、2019年7月よりニッポン放送にて毎月第3金曜日に放送中。
インターネットテレビ
2018年7月21日より、AbemaTVのゲーム専門チャンネル「ウルトラゲームス」にて、冠番組『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会~ウルトラゲームスイメージガール決定戦~』が放送された。
キャストがさまざまなゲームで対決を行い、全放送回を通して1位の座を競う。各メンバーのデビュー曲の情報も、この番組内で発表された。
隔週土曜20:00~21:00放送、全6回(最終回は10月20日放送)。
全6回の放送を経て、相良茉優が1位となり、中須かすみがウルトラゲームスイメージガールに選出された。ご褒美として、かすみを中心としたスペシャルドラマが描き下ろしイラストとともに公開された。
ライブイベント
- ODAIBA TOKIMEKI ステージ
- 2018年11月10日(ダイバーシティ東京プラザ フェスティバル広場)
- 「TOKIMEKI Runners」発売記念の観覧フリーイベントとして、初めて歌唱パフォーマンスが披露された。
- 校内マッチングフェスティバル
- 2019年3月30日(品川プリンスホテル ステラボール)
- 「TOKIMEKI Runners」購入者限定イベント。CD収録曲10曲がダンス付きで全て披露された。公演の模様は「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 Memorial Disc ~Blooming Rainbow~」(2019年8月21日発売)に収録されている。
- 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 First Live “with You”
- 2019年12月14日・12月15日(武蔵野の森総合スポーツプラザ)
- 最初のワンマンフルライブとして、2公演開催された。
- LoveLive! Series 9th Anniversary ラブライブ!フェス
- 2020年1月18日・1月19日(さいたまスーパーアリーナ)
- μ's・Aqours・Saint Snow・虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会が一堂に会して開催された、プロジェクトの垣根を越える初めてのフェス。
- 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story/Back to the TOKIMEKI
- 2020年9月12日・9月13日(東京ガーデンシアターより無観客生配信)
- 2回目のワンマンフルライブ。COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の流行を受け、現地会場は無観客とし、有料生配信で開催予定。
アニメ
2020年10月から12月までTOKYO MXほかにて放送。全13話。
通称は『アニガサキ』。
2019年12月15日に行われた「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会First Live “with You”」にてアニメ化が発表された。
スタッフ陣は一部を除き一新され、監督は『対魔導学園35試験小隊』『三ツ星カラーズ』の河村智之、シリーズ構成は『Go!プリンセスプリキュア』『あんハピ♪』『ゆるキャン△』の田中仁、キャラクターデザインは『三ツ星カラーズ』『波よ聞いてくれ』の横田拓巳が担当する。
アニメ放送に先駆けて、スクールアイドル同好会10人目のメンバーである「あなた」のビジュアルが公開され、同時に彼女の名前を決める募集がなされた。公募された複数の名前案から投票が行われた結果、「高咲侑」という名前に決まった。
なお前2作とは異なりアニメ化の予定は当初なく(オーディション時点で「予定にない」「あるかわからない」という遠回しな言い方ではなく「しない」と断言されていたとインタビューで鬼頭明里女史は答えているほど)そのためにアニメ化決定はキャスト陣に衝撃と感動を与えたものであった。
なおそのアニメ化発表後の年明けにラブライブ!スーパースター!!(当初の名称:ハロー!!!ラブライブ!)の発表もあり、ラブライブシリーズの3作目の位置が不明確であるが、現状では発表順で虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会を3作目として扱う。
なお諸般の事情により11話からニコ動・ニコ生配信やその他配信サービスでは火曜更新となった。
アニメスタッフ
- 原作 - 矢立肇
- 原案 - 公野櫻子
- 監督 - 河村智之
- シリーズ構成 - 田中仁
- 脚本 - 田中仁、伊藤睦美、平林佐和子、大内珠帆
- オリジナルキャラクターデザイン - KLabGames
- キャラクターデザイン - 横田拓己
- デザインワークス - めばち
- 美術監督 - 西倉力
- セットデザイン - 片岡一巳
- 色彩設計 - 赤間三佐子
- CGディレクター - 飯沼佑樹
- 撮影監督 - 杉山大樹
- 編集 - 小口理菜
- 音響監督 - 長崎行男
- 音楽プロデューサー - 武沢由佳子
- 音楽 - 遠藤ナオキ
- 音楽制作 - ランティス、サンライズミュージック
- 企画プロデューサー - 若林悠紀
- プロデューサー - 大塚大、小田誠
- アニメーション制作 - サンライズ
- 製作 - 2020 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(サンライズ、バンダイナムコアーツ、ブシロード、KADOKAWA)
放送局・配信サイト&放送開始日時
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
TOKYO MX | 2020年10月3日 | 土曜 22:30~23:00 | |
サンテレビ | 土曜 23:30~24:00 | ||
KBS京都 | |||
BS11 | 2020年10月4日 | 日曜 24:30~25:00 | |
テレビ愛知 | 2020年10月6日 | 火曜 25:35~26:05 | |
静岡朝日テレビ | 火曜 25:59~26:29 | ||
テレビ北海道 | 火曜 25:35~26:05 | ||
TVQ九州放送 | 火曜 26:35~27:05 | ||
配信サイト | 配信開始日 | 配信時間 | 備考 |
ニコニコ生放送 | 2020年10月3日 | 土曜 22:30 配信 (11話以降は火曜 20:30 配信) |
タイムシフトあり |
バンダイチャンネル | |||
LINE LIVE | |||
YouTubeLIVE | ラブライブ!シリーズ 公式チャンネル内にて公開 |
||
ニコニコチャンネル | 土曜 23:00 配信 (11話以降は火曜21:00配信) |
第1話常設無料 最新話1週間無料配信 (11話以降は6日間無料) |
主題歌
オープニング・エンディング
- 「虹色Passions!」
(オープニングテーマ)
- 作詞:Ayaka Miyake / 作曲・編曲:Keisuke Koyama
- 歌:虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
- 「NEO SKY, NEO MAP!」
(エンディングテーマ)
- 作詞:畑亜貴 / 作曲:小高光太郎、UiNA / 編曲:小高光太郎、谷ナオキ
- 歌:虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
挿入歌
- 「CHASE!」(1話)
- 作詞・作曲:鈴木エレカ、JOE / 編曲:tasuku
- 歌:優木せつ菜(楠木ともり)
- 「Dream with You」(1話)
- 作詞:Ayaka Miyake / 作曲・編曲:mitsuyuki miyake、Carlos K.
- 歌:上原歩夢(大西亜玖璃)
- 「Poppin' Up!」(2話)
- 作詞:Ayaka Miyake / 作曲:クボナオキ / 編曲:縄田寿志
- 歌:中須かすみ(相良茉優)
- 「DIVE!」(3話)
- 作詞:Ayaka Miyake / 作曲:MOMIKEN / 編曲:tasuku
- 歌:優木せつ菜(楠木ともり)
- 「サイコーハート」(4話)
- 作詞:Ayaka Miyake / 作曲・編曲:PASSiON KiNG
- 歌:宮下愛(村上奈津実)
- 「La Bella Patria」(5話)
- 作詞:Ayaka Miyake / 作曲・編曲:齊藤庸介
- 歌:エマ・ヴェルデ(指出毬亜)
- 「ツナガルコネクト」(6話)
- 作詞:Ayaka Miyake / 作曲:DECO*27 / 編曲:ポリスピカデリー
- 歌:天王寺璃奈(田中ちえ美)
- 「Butterfly」(7話)
- 作詞:Ayaka Miyake / 作曲・編曲:Em.me
- 歌:近江彼方(鬼頭明里)
- 「Solitude Rain」(8話)
- 作詞:Ayaka Miyake / 作曲:鈴木エレカ、JOE / 編曲:JOE
- 歌:桜坂しずく(前田佳織里)
- 「VIVID WORLD」(9話)
- 作詞:Ayaka Miyake / 作曲:Luis Ogata / 編曲:TeddyLoid
- 歌:朝香果林(久保田未夢)
- 「Awaking Promise」(12話)
- 作詞:Ayaka Miyake / 作曲・編曲:Keisuke Koyama
- 歌:上原歩夢(大西亜玖璃)
- 「夢がここからはじまるよ」(13話)
- 作詞:Ayaka Miyake / 作曲・編曲:中村歩、野口大志
- 歌:虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
放送リスト
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 動画 | 放送日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1話 | はじまりのトキメキ | 田中仁 | 河村智之 | ほりうちゆうや | 尾尻進矢 粕川みゆき 菅野智之 |
2020年 10月3日 |
|
第2話 | Cutest♡ガール | 河原龍太 | 水野辰哉/徳田夢之介 | 10月10日 | |||
第3話 | 大好きを叫ぶ | 長友孝和 | 神谷美也子 ハンミンギ 吉山隆士 |
10月17日 | |||
第4話 | 未知なるミチ | 堀部周 | 市原圭子 鎌田均 冨吉幸希 |
10月24日 | |||
第5話 | 今しかできないことを | 伊藤睦美 | 長友孝和 | 横手颯太 | 鐘文山 山内尚樹 |
10月31日 | |
第6話 | 笑顔のカタチ(⸝⸝>▿<⸝⸝) | 田中仁 | 京極尚彦 | ほりうちゆうや | 石川慎亮 加藤明日美 栗原裕明 |
11月7日 | |
第7話 | ハルカカナタ | 平林佐和子 | 河原龍太 | 尾上皓紀 | 市原圭子/水野辰哉 伊藤幸/森淳 井元一彰 |
11月14日 | |
第8話 | しずく、モノクローム | 大内珠帆 | 長友孝和 | 菅野智之/北島勇樹 チョウ/ハンミンギ 吉山隆士 |
11月21日 | ||
第9話 | 仲間でライバル | 田中仁 | ほりうちゆうや | 井元一彰/粕川みゆき 加藤明日美/北島勇樹 工藤ゆき/合田真さ美 後藤望/冨吉幸希 吉田雄一 |
11月28日 | ||
第10話 | 夏、はじまる。 | 伊藤睦美 | 遠藤広隆 | 市原圭子/尾尻進矢 神谷美也子/木村文香 北島勇樹/高澤美佳 |
12月5日 | ||
第11話 | みんなの夢、私の夢 | 平林佐和子 | 伊礼えり | 市原圭子/伊礼えり 尾尻進矢/北島勇樹 木村文香/鐘文山 舘崎大/冨吉幸希 山内尚樹 |
12月12日 | ||
第12話 | 花ひらく想い | 田中仁 | 遠藤広隆 | 尾上皓紀 小谷野竜成 |
井元一彰/王悦春 尾尻進矢/加藤明日美 北島勇樹/工藤ゆき 合田真さ美/高澤美佳 チョウ/チョン ヨンフン 冨吉幸希 |
12月19日 | |
第13話 | スクールアイドルフェスティバル みんなの夢を叶える場所 |
河村智之 ほりうちゆうや |
市原圭子/井元一彰 伊礼えり/尾尻進矢 加藤明日美/北島勇樹 木村文香/工藤ゆき 合田真さ美/清水文乃 とみながまり/冨吉幸希 |
12月26日 |
関連動画
関連商品
アニメ関連
主題歌
挿入歌
Blu-ray
関連コミュニティ・チャンネル
関連項目
外部リンク
-
ラブライブ!Official Web Site
- 『ラブライブ!』プロジェクト全体のポータルサイト
- ラブライブ!シリーズ公式(@LoveLive_staff)
- Twitter
- ラブライブ!シリーズ公式チャンネル
- 公式YouTubeチャンネル
脚注
- *2017年9月以前に使われていたこの名称は、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のための呼称ではなく、彼女たちが登場するスクスタの開発計画全体を表現していた呼称である。スクスタの正式発表をもって、このプロジェクト名の必要性が薄れたため、以後公式にはほぼ使われていない。したがって、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の活動を「PDP」と呼ぶのはやや不正確なので、混同のないよう注意されたい。
- *現在はスクスタ公式サイトに統合。
- *このメンバーは2017年1月にスクフェスのアプリ上で実施された、第3回転入生総選挙の上位3人である。なお、エマ・ヴェルデはスクフェスでは当初単に「エマ」と呼ばれており、フルネームは2017年9月21日の東京ゲームショウ2017で、スクスタとしての企画発表時に明かされた。2017年10月から、スクフェスでもフルネーム表記に変更されている。
- *テレビアニメでは「高咲侑」の名前を持つパーソナリティが付与される。
- *スクフェスにモブキャラクターとして登場している。
- 22
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%21%E8%99%B9%E3%83%B6%E5%92%B2%E5%AD%A6%E5%9C%92%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E5%90%8C%E5%A5%BD%E4%BC%9A