![]() |
ほんわかレス推奨です! |
ラマーズPとは、VOCALOIDシリーズおよびUTAUを用いて楽曲を発表しているP(プロデューサー)の通称である。
複数人説があると主張している。VOCALOID曲およびイラストはラマーズP名義で発表している。UTAU曲とMMDを投稿しているゴジマジPとは別人(ということになっている)。
概要
P名は略さずに呼んであげよう。
自称ドリ系の1989年4月25日生まれ。代表作は「ニコニコ☆おまじない」「初音奔放曲」「驫麤~とりぷるばか~」「☆ゲッダン☆」「ぽっぴっぽー」「誰も得しない伯方さんremix」「吹 っ 切 れ た(おちゃめ機能)」。
本人がマイリスしている動画群を見ればわかるが、もともとかなり広いジャンルの動画を見ているよう。ちなみに本人の三大萌え要素は「ツインテール」「八重歯」そして「巫女」。犬派でも猫派でもなくハムスター派。
動画やマイリストのコメントをまめに更新しており(日単位)、投稿者コメント機能を用いて告知などを行うこともある。その一方で、寄せられたコメントはこまめに読んでいるようである。
mp3配布は主にzipで行う。現在では(会員にならないと落とせないため)ピアプロにはあまり置かない方針。と油断させておいて、時々投下している。
最新作は2023年8月31日公開の"Be with Master-初音ミク for LamazeP"。投稿作品はマイページの投稿動画 や動画シリーズ
で確認できる。
命名の由来
「初音奔放曲」が発表された際、「ぴっぴぴぷ~♪」と繰り返し入る声とリズムが、出産時に行う「ラマーズ法」の呼吸法に酷似しているため「ラマーズP」と命名された。
以前は「しゃいろn」と名乗っていた。ピアプロのIDがshine longerなので、そこから来ていると思われる。ただし、投稿し始めたころの投稿者名は「しゃいろn」ではない、とのこと。
2009年6月にDIVE杯DIVE自由形部門で優勝し、ゴジマジPを名乗る権利を取得。
2009年末ごろ「人生アヌスP」に改名しようか悩んでいたが、2010年1月1日のマイリストのコメントでは「本格的にゴジマジっと名乗っていこうと思います。」と発言している。
2010年8月28日の「夏休み6時間予想スレ生放送祭り」にゲスト出演した際には、「いまコメントのほうで「ラマーズPとゴジマジPなんで使い分けるの?」というコメントが来てますが」との質問に対して、
個人的にはVOCALOIDとUTAUの方向 性(の違い)を表してる感じで。ゴジマジPのほうはUTAU の方向へ発展させていきたいと思います。割り切りたいというか。そう、別人なんですよ!今ゴ ジマジPは隣の布団で寝てます。(そういうことです)
と回答している。(ただし、重音テト以外のUTAU曲については厳密なものではないらしく、春歌ナナやMac音家(UTAU使用)のコンピレーションアルバムに参加した際には、ラマーズP名義になっている。)
P名は略さずに呼んであげよう
「ラマーズP」というP名は、しばしば省略されて「ラP」「ラマP」と呼ばれることがある。これには親しみが込められているのかもしれないが、当の本人はこのような呼ばれ方を快く思っていない。時には投稿した動画に省略されたP名が表示されないようにコメントにフィルターがかけられている場合があるほど、本人にとってP名を省略されることは非常に苦痛であるらしい。
また過去に、P名が省略されることをぼやいて騒動が起きた例もある。
→ラマ●コP、または歴史の項目(2009年3月27日)参照
かなり昔の本人の発言によれば「ラマP」と略されると、本人の中で僧侶(Delay Lama)を連想して精神的に落ち込むとのこと。ラマーズPの成長を見守りたいと思う気持ちがあるならば、必ずP名は略さずに呼んであげよう。
[目次へ]
作風
音楽
かっこいいアニソン調の曲に始まり電波ソング、バラードまで幅広くこなす。初期からその才能に着目するコメントも見られたが、実際に評価が上がってくる過程でかなりの上達が認められたとするコメントも多い。
3DPVがつくようなすごい曲を作るのが目標だったが、念願かなって1次元から2次元、3次元さらには異次元までの様々なPVが制作された。→とりぷるばか、ぽっぴっぽー
ミク、リン、レンに喋らせてみた作品もいくつかある。(sm2475186、sm3932478
、sm7039903
など)
使用音声
- 初音ミク
初期の投稿から現在に至るまで、数々のラマーズ節を歌ってきたラマーズPの嫁。
2010年4月からは初音ミクAppendも使用。2013年10月からは、ミクV3も登場。 - 鏡音リン・レン
JASRAC騒動のお詫びとして行なわれた初音ミク動画で 「鏡音リン・レン」 プレゼント!キャンペーンに当選したことで使用することになった。2011年1月からはAppendも使用。
- 重音テト
とりぷるばかのコーラスとして使い始めたのがきっかけ。
UTAUのプロデューサーとしての知名度は1,2を争うほど。 しかしながら、連打ボタンを最後にラマーズP名義でのテトの使用は行わないと宣言。名義を変えての使用には含みを持たせている。 - 巡音ルカ
当時ぽっぴっぽーが好評だったこともあり、購入前から歌わせることが決まっていた。 本人曰く「クセがなく使いやすい」。
- 春歌ナナ
中の人(ななひら)つながり。テト封印宣言後も使用しているUTAU音源。 - Mac音ナナ、Mac音プチ
UTAUの世界におけるMac音家を支援するサークル「まくうた」のコンピレーションアルバム「with:」へのに参加がきっかけ。 - AquesTone
リラホルンアレンジや、FRENZ出品作(ニコニコ動画には未投稿)などに使用。 - KAITO、MEIKO
SEGAからの曲製作依頼もあって購入した模様。(→「えでぃっともーどのうた」)
- VY2
発売日は、ラマーズPの22歳の誕生日でもある2011年4月25日。予約して購入。 - あきこロイドちゃん
「LAWSON×VOCALOID」コラボによる「ボーカローソン」に楽曲提供。 - 正岡小豆、小林抹茶
SEGAのproject575に参加。 - 結月ゆかり
azumaさんに勧められて購入 - メグッポイド、歌愛ユキ、氷山キヨテル、VY1、MAYU、東北ずん子も所有している。
- リン・レンはプレゼントで、ユキ、キヨテルはテスターとし入手しているので、所有ボカロの半分は無料で手に入れていることになる。
- さとうささら(CeVIO)
- 音街ウナ
- 2008年12月より、VOCALOIDやUTAU以外のジャンルのキャラクターのプロデュースも始めた。伯方の塩(伯方さん)
とか社長
とかキワミ
とか。音MADにも興味があるとのこと。
- 2009年8月からは歌い手のプロデュースも手がけるようになった。
- しかし本人はあくまでも「初音ミクは俺の嫁」との姿勢を崩さない。
- 時に自ら歌うことがある。以前の動画はすべて非表示になっているが、「僕はDreamer
」あたりから、また歌声が聴けるようになった。
使用音源
デビュー作はXG音源だったがMusic Creator4(MC4)を使用するようになり、2008年9月からは主にCUBASE4(キュ4)を使用。2009年5月末からはCUBASE5(キュ5)を使用。以降もCUBASEのバージョンアップを重ねているようだ。
[目次へ]
動画
アニメ専門学校卒(ただし動画を作る学科ではない)だけのことはあって動画内の自作絵は好評であり、他のPの動画でも使用されるほどである。その特徴的な画風には、多くの場合、サムネで特定余裕でした、というタグやコメントが付けられる。たまに画風を変えて投稿されると、識別の難易度に 応じて、サムネ困難、サムネ不可能、などのタグが付くことがある。
SAIのクレヨンツールで描かれたイラストを使用した動画には、しばしば「伝説のクレヨンマスター」タグが付けられる。
「パンツを見せました」とか歌わせているが、VOCALOIDのパンツは描かない主義らしく、実際にそういうイラストは描いていない。(VOCALOIDとUTAUのキャラクターのみのルールの模様。)
一方で、自作の曲よりも自作の絵の方が人気が高いと感じて悩むこともあり、2008年10月2日発表の「ストロベリー」ではあえて脱力したPVを制作して、「てゆーか誰かこれよりもっとマシなPVを作ってくれませんかorz」と自虐的なコメントをするなど、屈折した心境を覗かせている。しかも、そのPVが逆に大好評でさらに悩みを深めた模様。
静止画を切り替える手法のPV制作がメインであったが、2009年4月にNiVEを使用し始めてからはPVの作風の幅が広がりつつある。音に合わせて円が広がるエフェクトや、背景にBGMの音波波形を表示する演出が気に入っている模様。
なお、2008年10月16日投稿の「☆ゲッダン☆」は、シンプルなのに極度に熱情的な踊りの動画で魅せて、ゲッダンブームを引き起こしてしまった。これも動画制作力の高さの表れであり、シンプルなコメントに苦悩が見えて、やや涙を誘う。
2012年中頃からはシャープな線で描かれた本格的なPVを自作して投稿することも多くなってきている。
歌詞
しばしば、かなり難解意味不明なことがある。
通常の作詞者であれば、ひねった歌詞を入れる場合でも、それぞれの語の関係はPVなどから切り離されても推定が容易である場合が多いが、氏の作品では主語や述語などが大幅に省略されて次の内容へと続いていくという、文法からかなり自由になった表現手法が主流を占めている。
おそらく、想定した何らかのシチュエーションが存在して、そこから出てきたフレーズや単語を曲に合わせてつないで作られているのではないかと思われる(ある種の電波ソングの歌詞に近い技法なのかもしれない)。従って視聴者にはその言葉の欠片から逆算して、シチュエーションを想像することが求められる。
想定している(と推定される)シチュエーションとしては、VOCALOIDとの出会いから思いがけず有名ボカロPになってしまった氏の身上をテーマにしているのではないかと思われるものや、マスターに想いを寄せる初音ミクや鏡音リンの視点で描かれているのではないかと思われるものが多い。しかしながら、中にはインスタントのように「カップラーメンと電車と朝の歌」と、どうしてこうなったというような組み合わせの曲も存在するので油断ならない。
もちろん、普通に異性への想いを歌った曲で、情景が容易に思い浮かぶものも多数ある。しかし、でんわにでんわのように、非日常的光景を描いた(と推定される)ものでは、真相が視聴者の間でも謎のまま終わってしまっているケースも散見される(もっとも、これについては曲の雰囲気作りの仕様であるとも考えられる)。
巡音ルカの発売時から英語の曲を作ることはあったが、VOCALOID V3で初音ミクの英語ライブラリが出たことをきっかけに、歌詞に積極的に英語を取り入れるようになった。英語の歌詞においても上記の傾向は変わっていないようである。
結局一言でまとめると次のようになるのではないかと思う。
考えるな。感じろ。——楽しんだ者勝ちである。
誤字
ときどき歌詞ときにはタイトルにまで誤植がみられる。もしかしたらゴジマジPとは生まれたときからのつきあいなのかもしれない。
投稿スタイル
初期はコメントのフィードバックを受けて曲を修正して、short, long, fullと3回発表されることが多かった。中には6回発表された曲 もある。現在でも氏の動画には(大長編の)full制作を求めるコメントが絶えない。
好きな曜日は木曜日で嫌いな曜日は金曜日と発言しており、新作の投稿は木曜日深夜0時から1時のことが多かった。新作の気配がするとこの時間帯に待ち伏せするのが一部のファンの間で流行っていたが、2008年11月10日月曜日未明に「とりぷるばか」が殿堂入りしてそのお礼として投稿した動画に「史上最高の月曜日タグ」がつけられてからは、月曜日も気に入ったようで時々月曜日の0時から朝にかけての投稿が増えるようになってきた。
2009年5月14日に0時まで起きていることが辛いことを理由に木曜日の早朝に投稿時間を切り替えると発表した。
Twitterでも毎週のように「金曜日爆発しろ」という発言があったが、金曜日が嫌いな理由については明かされてこなかった。しかしついに、2010年7月31日投稿の鏡音リン「 金曜日爆発しろ!! 」 鏡音レン「 ちゅどーん 」
でその一端が明かされた。「明日が休日なので気が緩むから、」「不幸が降り注ぐ」かららしい。あくまでも歌詞でありフィクションの可能性もあり、詳細もまったくイミフだが、想像できる範囲では過去に金曜日にトラウマになるようなことがあったとも考えられる(本人の発言からすると実話らしいが、何があったかまでは明かされていない)。
[目次へ]
生放送
ラマーズPコミュニティには、長らく参加しておらず、sticamや、Ustreamで作曲放送をしていた。
コミュニティ参加以降は、作曲、描いてみた、ゲーム(実況はほぼなし)を配信している。毎週月曜日朝6時から定期生放送をしている。初期には生音声の有無によりタイムシフトあり・なしの放送区分があったが、現在は常時生声ありタイムシフトなしである。放送では、棒読みちゃんを用いて視聴者のコメントが読み上げられる。
[目次へ]
ディスコグラフィ
現在のところ、ラマーズPの楽曲は個人アルバム1枚の他、多数のコンピレーションアルバムが製作されている。これらは同人盤である「10 summers」「ハイテン★ガール」などを除いて、一般のCDショップで購入可能である。また、2009年11月18日にはEXIT TUNESより「THE COMPLETE BEST OF ラマーズP feat.初音ミク」が発売された。
また、砂吹旅人氏によるぽっぴっぽーPV(→)が、2010年2月10日発売の初音ミクDVD~impacts~に収録されている。
オリジナルアルバム
EXIT TUNES PRESENTS THE COMPLETE BEST OF ラマーズP feat.初音ミク
ラマーズP初の単独アルバム。全15曲収録。2009年11月18日発売。
大ヒット曲「ぽっぴっぽー」「 1 」「~とりぷるばか~」他、新曲を含む初音ミク♥love♥なラマーズPのベストアルバムが遂に発売!! ジャケットイラストはラマーズPが担当&未公開イラストを敷き詰めたブックレット仕様!!
- 「 1 」
- 有言実行
- 驫麤~とりぷるばか~
- lost angel (オリジナル新曲)
- ストロベリー
(Album ver.) / ラマーズP&azuma feat. 初音ミク
- でんわにでんわ
- ぽっぴっぽー
- 目が覚めたら
- ノスタルジア (オリジナル新曲)
- 小さな世界に恋をして
(Album ver.)
- 笑顔にさせて
- つよがり(オワタP-piano arr.)
- ペケ印 (オリジナル新曲)
- 初音奔放曲(full)
- continued ~LamazeEdition~
「promise (☆ゲッダン☆)」は権利の問題により収録中止。
『I say love / LamazeP』(feat.初音ミク)
ラマーズPの2ndアルバム。全10曲収録。2014年9月26日発売。
初音ミクのVOCALOID3専用の音源が発売されてから発表した楽曲、描き下ろし曲、新たにリメイクした曲を収録しています。
- 愛の詩 (feat. 初音ミク)
- デレ化現象100% (feat. 初音ミク)
- I say love (feat. 初音ミク)
- Aquaculture (feat. 初音ミク)
- Nothing (feat. 初音ミク)
- 銀河系から徒歩5分以内で (feat. 初音ミク) (オリジナル新曲)
- Refugium (feat. 初音ミク)
- トキメキ (feat. 初音ミク) (オリジナル新曲)
- くるくるぱぁ (feat. 初音ミク)
- WAVEFILE_V3ver (feat. 初音ミク) (V2ver
)
『恋のプログラム発動』(feat.初音ミク)
ラマーズPの3rdアルバム。今回もダウンロード配信のみ。2015年9月9日発売。
- 恋のプログラム発動 (feat. 初音ミク)
- 今日も怯えていますか? (feat. 初音ミク)
- 強行突破 (feat. 初音ミク)
- 空調不調 (feat. 初音ミク)
- 通過性マジックペン (feat. 初音ミク)
- この気持ちは雨宿り (feat. 初音ミク)
- ないないなな拍子 (feat. 初音ミク)
- 七日は今だけ (feat. 初音ミク)
- ミクちゃんの手作りシンフォニア (feat. 初音ミク)
- Outsider (feat. 初音ミク)
- 地平線 (feat. 初音ミク)
- Let get you (feat. 初音ミク)
- キミには! (feat. 初音ミク) (オリジナル新曲)
- 心はセレナーデ (feat. 初音ミク) (オリジナル新曲)
- Sleeping, Forest Night. (feat. 初音ミク)
- ニコニコヌクモリティ(feat. 初音ミク)
きがぬけそうなあるばむ。
ラマーズPの4thアルバム。今回もダウンロード配信のみ。2016年11月23日発売。
- やだ働かない (feat. 初音ミク)
- 情熱のSUMMER (feat. KAITO)
- 驚天動地 (feat. 初音ミク)
- 難聴系男子が倒せない (feat. 鏡音リン)
- Sentimentally Egg (feat. 鏡音レン)
- ニューロニズム (feat. 初音ミク)
- 束縛式アタッチメント (feat. 巡音ルカ)
- だらけたい (feat. 初音ミク)
- マイナス思考 (feat. 鏡音リン・鏡音レン)
- 楽しいPuddingの歩き方 (feat. MEIKO)
- don't want you to sing (feat. 鏡音リン)
- 発熱デイリー (feat. 初音ミク)
まえむきになれるきょく
ラマーズPの5thアルバム。今回もダウンロード配信のみ。2017年9月15日発売。
- Advance(feat. Hatsune Miku)
- スパムジャック (feat. 初音ミク)
- Swimsuit (feat. Hatsune Miku)
- 優しい一日になれたなら (feat. 初音ミク)
- 時間が足りなさすぎた (feat. 初音ミク)
- お姉ちゃんって呼びかけて? (feat. 初音ミク)
- めでぃかる☆どりーむ☆ふぉーまっと (feat. 初音ミク)
- 最初の一歩から (feat. 初音ミク)
『White & Sweet』
シングルアルバム。ダウンロード配信のみ。2020年1月15日発売。
コンピレーションアルバム
- EXIT TUNES PRESENTS Vocalostar feat.初音ミク
- 「ぽっぴっぽー」収録。本家よりも短い編集となっている。歌詞は本家と英語版を合せた構成。
- EXIT TUNES PRESENTS STARDOM 2
- 「誰も得しない伯方さんremix」が「誰も得しない伯方さんソング」としてfeat.転少女で収録。
- 10 summers
- 「てるてる」がなないろ(ななひら・色葉)への提供楽曲として収録。同人盤。
- 初音ミク ベスト~impacts~
- 「ぽっぴっぽー」収録。Vocalostarとほぼ同様の編集。
- VOC@LOID GENERATION ボカロに代わって歌ってみた
- 桃井はるこ歌唱の「 1 」が収録。とらのあな限定の取扱。
- 電波系コンピレーションアルバム ハイテン★ガール
- 「なまちょこざい」(feat.鏡音リン) 収録。the VOC@LOiD M@STER 10にて頒布。
- EXIT TUNES PRESENTS THE COMPLETE BEST OF azuma feat.初音ミク
- ボクP(azuma)によるカバーアレンジ曲「ストロベリー BKA-MIX Full ver.」を収録。2009年12月2日発売。
- EXIT TRANCE PRESENTS ウマウマできるトランスを作ってみた7
- 「ぽっぴっぽー (Ryu☆ Remix) 」を収録。2010年2月3日発売。
- EXIT TUNES PRESENTS Supernova 2
- 「meteor36.0/歌愛ユキ」を収録。2010年3月3日発売。
- EXIT TUNES PRESENTS SUPER PRODUCERS BEAT MIXED BY Ryu☆
- 「ぽっぴっぽー (Ryu☆ Remix) / ラマーズP 」を収録。2010年4月7日発売。
- スキャットマン(ぴーぱっぱぱらっぽっぴっぽー)
- 「スキャットマン(ぴーぱっぱぱらっぽっぴっぽー)(ラマーズP REMIX) - Mark Oh feat, Scatman John」を収録。2010年4月21日発売。同曲はフジテレビ系「たけしのコマ大数学科」4月~6月エンディングテーマとなった。
- なないろ
- 「あらーむサン (作詞:茶太 作編曲:ラマーズP)」を収録。2010年5月19日発売。
- EXIT TRANCE PRESENTS ウマウマできるトランスを作ってみたCOMPLETE BEST 2
- 「ぽっぴっぽー (Ryu☆ Remix) / ラマーズP 」を収録。2010年7月21日発売。限定伯方さん(しおたん)フィギュアセット版もある。
- 初音ミク -Project DIVA- 2nd NONSTOP MIX COLLECTION
- 「ぽっぴっぽー」を収録。2010年7月28日発売
- EXIT TUNES PRESENTS Vocaloanthems feat.初音ミク
- 「More drive / azuma×ラマーズP」 および 「おちゃめ機能 -Full ver.- / ゴジマジP feat. 重音テト」(Bonus Track)を収録。
- New Wave
- 「マイナス思考 [ska-rock ver.]
/ ラマーズP feat.野犬」収録。2010年11月14日発売。同人盤。
- ECHO~チャリティ・デイズ~
- 「please」を収録。2010年12月24日発売
- EXIT TUNES PRESENTS GUMism from Megpoid
- 新曲「さよなら。」収録。2011年3月16日発売
- サオリリス 歌ってみた 初音ミク
- 「ぽっぴっぽー」歌ってみた収録。2011年4月27日発売。(参考→sm13498042
)
- EXIT TUNES PRESENTS ろん BEST -ひっしに歌ってみた編-
- 「からげんき」「白菜」「NEW(FULL ver.)」「ウコンエキス」歌ってみた収録。2011年11月2日発売。
- MAYU LOVES -First-
- 「ぽっぴっぽー(MAYU_Arrange_ver) / LamazeP feat. MAYU」収録。
[目次へ]
関連動画
動画 | 関連タグ |
---|---|
|
|
|
|
|
[目次へ]
アニソン風ラマーズP |
電波系ラマーズP |
PV風ラマーズP |
静止画でもラマーズP |
コラボでもラマーズP
|
|
アレンジ、リミックスでもラマーズP |
[目次へ]
お絵カキコ・関連静画
お絵カキコ
再生すると...。
関連静画
[目次へ]
関連リンク
本人が管理しているもの
- なにもかもみっくみくにしてやんよぉ!!
:ラマーズPの公開マイリスト(2008年8月までの作品)
- これだよ、僕の知ってるラマーズPは!!
: 2008年9月~2009年8月の公開マイリスト
- こんなの、僕の知ってるラマーズPじゃない!!
: 2009年9月~2010年8月の公開マイリスト
- いや、むしろ僕がラマーズPだったんだよ!!
: 2010年9月~2011年8月の公開マイリスト
- 僕が……僕達がラマーズPだ!!
: 2011年9月~2012年8月の公開マイリスト
- みくたんちゅっちゅ
: 2013年10月~2017年8月の公開マイリスト
- リハビリシリーズ
: 2019年9月以降の動画シリーズ
- ラマーズPの公開プロフィール
- LamazeP - YouTube公式チャンネル
- アイコン絵師の頂点になれるかな? (えせえし)
:ラマーズPのファンティアのページ
- 「ラマーズPさん」のページ
:ラマーズPのピアプロのページ
- 「メルヘンにはしたねぇな」のイラスト
: ラマーズPのpixivのページ
- ぺsの投稿したおえかきリスト
:ラマーズPのあつまれ!おえかきの森の作品一覧
- stickam - gojimaji
- ラマーズP (lamazeP) on Twitter
:ラマーズPのTwitter
- ラマーズP
:ラマーズPのマストドン
- LamazeP
:Soundcloud
- LamazePさんのプロフィール
: MQube
- 白菜アニメ公式サイト
:自主制作アニメ「白菜アニメ」の公式サイト
- 白菜アニメ広報★
: 睦梨白菜のTwitter
一覧・Wikiなど
- 初音ミク Wiki - ラマーズP
: 当記事から引用して頂きました。
- Wikipedia - ラマーズP
- 通信用語の基礎知識 - しゃいろn
- ニコニコ動画@歌い手まとめ - ラマーズP
- VOCALOIDのプロデューサーの一覧
- UTAUのプロデューサーの一覧
- ニコニコ動画の絵師一覧
- VOCALOID関係者のtwitter一覧
- 3作品ミリオン達成者
- 投稿作品の総再生数が多い動画投稿者一覧1000-1500
その他
- THE COMPLETE BEST OF ラマーズP feat.初音ミク公式サイト
: QUAKE.Inc
- こちらニコニコ放送局!
- - 思 考
: Jark氏のアスキーアート(AA)が置いてあるサイト。とりぷるばかを始め、ラマーズPのイラストを基にしたAAも多量にある。
[目次へ]
関連用語
作品名 / 作品関連用語
- ニコニコ☆おまじない (動画記事)
- 初音奔放曲 / マタニティテクノ / VOCALOID産婦人科入り
- 驫麤(とりぷるばか) / おkシリーズ / (^ω^)おっおっおっ / 馬鹿~しんぐるばか~
- ゲッダン (動画記事) / 【MMD☆ゲッダン☆選手権】
- ぽっぴっぽー (動画記事: 本店、国際店、大型店) / J-POPIPO / ┗(^0^)┓))((┏(^0^)┛ / 滅びのジュース / 【MMD☆ぽっぴっぽー☆選手権】
- 伯方さん (動画記事) / ちょっとバンザイしてみようか
- 「 1 」 | 笑顔にさせて | 遅れたplayer | 重音テトで「サンドキャニオン」 | 君がそばにいると信じたい |
- continued |つよがり| † place † | ぱりぱっぱ | ピー少女 | リムーブ | 連打ボタン | みっ☆
- ストロベリー| 「お便器 is ハッピー」 |てるてる|おまえらに感謝を送る動画| More drive(ラマーズP×azuma)
- おちゃめ機能 | 吹 っ 切 れ た (動画記事) | 【MMD☆吹っ切れた選手権】
- WAVEFILE | なんて淫らなシーケンサーだ |欠点スプリクト|α| な☆み☆だ☆が☆放☆水
- えでぃっともーどのうた | 食パンキュッキュ |インスタント|fruit
- アドバンス|強行突破|きづいてはぁと|愛の詩|デレ化現象100%
- 桜はまた咲くけれど
- 恋のパラメーター
:「VOCALOIDをたのしもう vol.3」付録DVD収録曲
- 白菜アニメ | 睦梨白菜
その他の関連用語
- ラマーズPの誤算シリーズ
- SLT(Super Lamaze Time) / 驚異的な中毒性 / 無限ループ
- 「ぱ」行に定評のあるラマーズP
- ラマーズP誕生祭
- P名は略さずに呼んであげよう
- だいたいこいつのせい
- フル希望(full希望)
- サムネで特定
- 伝説のクレヨンマスター
- ほっぺをつねってみたい
- 初音ミクは俺の嫁
- 歌うPシリーズ / 踊るPシリーズ / 有名Pの暴走シリーズ / 有名Pの集団暴走
- わりばしおんな。
- 逃げ切れなかったミリオン
- DIVE杯
- こちらニコニコ放送局!
- FRENZ
- 夏休み6時間予想スレ生放送祭り
- EXIT TUNES PRESENTS THE COMPLETE BEST OF ラマーズP feat.初音ミク
- VOCALOID伝説入り
- UTAU伝説入り
人名
- シャイロン: 「しゃいろn」だがタグではこう表記されている。本人も一度タグにあわせてHNを変えている。
- サウザーP:ラマーズPの旧P名
- ゴジマジP: DIVE杯「DIVE自由形部門」優勝により、名乗る権利を獲得。(→ DIVE杯)
- ラマ●コP / ラマP
- 産後P: 弟子。ラマーズPと合わせて、産婦人科P’s
- azuma(ボクP): コラボ多数。CDやコラボのきっかけを作った恩人
- ななひら:歌い手。ラマーズPとコラボ作品多数
- さつき が てんこもり: 氏主催のサークル「ぐうのねサウンズ
」の同人CD複数に、ゲスト参加している
- ER算数:(しおたん)伯方さんの生みの親
- にわとりPVの人:関連動画制作で知られる「ぽっぴっぽーの奇術師」
- 半目ミクP:とりぷるばかやぽっぴっぽーのPVを製作している、ねんどろいど & figma改造職人
- 中割りP
- ろん(歌い手)
[目次へ]
関連コミュニティ
ラマーズP本人も参加。作曲生放送やお絵かき生放送をすることも。
関連商品
CD
ゲーム・DVD・その他
書籍
[目次へ]
歴史(2008年)
(以下、日刊は、日刊VOCALOIDランキングの略。週刊は、週刊VOCALOIDランキングの略)
[目次へ]
歴史(2009年1月-3月)
[目次へ]
歴史(2009年4月-6月)
[目次へ]
歴史(2009年7月-12月)
2009年7月下旬 | 髪を染めて別人になったらしい。 |
2009年8月15日 | コミックマーケット76に「こちらニコニコ放送局!」から出展。 |
2009年8月19日 | 「誰も得しない伯方さんソング」 (ラマーズP feat. 転少女) が収録されたコンピレーションアルバム「EXIT TUNES PRESENTS STARDOM 2」発売![]() |
2009年8月26日 | 「ぽっぴっぽー」が収録されたアルバム「初音ミク ベスト~impacts~」発売。 |
2009年9月12日 | FRENZに「ゆっくりにお兄ちゃんと言わせたかった」を出展。 ぽっぴっぽーのメロ譜付の初音ミク 名曲GUIDE ![]() |
2009年9月21日 | 公開マイリストのタイトルが「ラマーズP」になる。(投稿者名は「名無し」まま変わらず) |
2009年9月28日 | 「VOCALOIDを楽しもう Vol.3 (ヤマハムックシリーズ)」の付録DVDに「恋のパラメーター![]() |
2009年10月5日 | 「ひぐらし。弐」 《なごみ文庫032》![]() |
2009年11月6日 | 「 1 」 (Vo: 桃井はるこ) が収録された「VOC@LOID GENERATION~ボカロに代わって歌ってみた~![]() |
2009年11月15日 | ボーマス10に参加。「なまちょこざい」を収録した「ハイテン★ガール![]() |
2009年11月17日 | メグッポイド購入 |
2009年11月18日 | 初の単独アルバムとなる「EXIT TUNES PRESENTS THE COMPLETE BEST OF ラマーズP feat.初音ミク」発売。 |
2009年11月19日 | みくせんと「ぱりぱっぱ」の縁が元で、FM高松の「815 My Playlist![]() |
2009年12月31日 | 本年最後の作品"「 1 」/ななひら![]() |
[目次へ]
歴史(2010年1月-6月)
[目次へ]
歴史(2010年7月-12月)
[目次へ]
歴史(2011年1月-12月)
[目次へ]
歴史(2012年1月-12月)
[目次へ]
歴史(2013年1月-12月)
2013年1月1日 | "I_say_love/初音ミク(light)![]() |
2013年3月12日 〜2013年4月1日 | ファミリーマートで「ぽっぴっぽー未来野菜」が販売される。前回は158円だったが、今回は、増量+おまけのシール付きとなり、歌詞どおり、価格は200円に。 |
2013年3月14日 | 「みつのは」を収録した「なないろのうた feat.春歌ナナ![]() |
2013年4月25日 | 24歳の誕生日。これで初音ミク(16)よりも重音テト(31)の方が歳が近くなった。 |
2013年7月8日 | 22時48分: 「初音奔放曲」longver.がVOCALOID殿堂入り。これはもう記念にfullを発表していただくしかない。 |
2013年7月15日 | 白菜アニメ 「睦梨白菜と言います!」![]() |
2013年7月17日 | 「TVアニメ「ゆゆ式」キャラクターソングアルバム いちげんめ!![]() |
2013年8月27日 ~2013年9月23日 | 楽曲「ストロベリー」をイメージしたショートケーキ「すぅーとろべり~ショートケーキ」がファミリーマートの「ミク LOVES ファミマ♪キャンペーン 2nd![]() |
2013年10月31日 | 「愛の詩(V3)-初音ミク」![]() |
2013年11月8日 | 14時37分:「愛の詩(V3)-初音ミク」がVOCALOID殿堂入り。 |
2013年12月12日 | 「デレ化現象100%-初音ミク」を投稿 |
2013年12月22日 | 22時58分:「デレ化現象100%-初音ミク」がVOCALOID殿堂入り |
2013年12月31日 | 「I_say_love(V3差し替えただけ)-初音ミク」を投稿(1月1日に投稿した曲のV3版) 2013年の投稿動画8作(確認分)。他、 Project575に1曲、ゆゆ式キャラソンを2曲提供。 |
[目次へ]
歴史(2014年1月-12月)
2014年1月23日 | 「飛び出せ授業!」を収録したPSVita用ソフト「うた組み575」が発売。 |
2014年2月6日 | 結月ゆかり初使用の作品"I_wanna_fly_up(short)![]() |
2014年2月24日 | 0時に白菜アニメ第2弾公開。月曜日です、どう転んでも。 |
2014年4月25日 | 25歳の誕生日。これで四捨五入すると重音テト(ry |
2014年7月29日 | 7時52分 ぽっぴっぽー本店が200万再生突破。 |
2014年8月21日 | 「情熱のSUMMER-KAITO for LamazeP![]() ![]() |
2014年8月31日 | ボーカロイドDJイベント「Prhythm(プリズム)」![]() |
2014年9月26日 | アルバム『I say love / LamazeP』(feat.初音ミク)![]() |
2014年9月29日 | CeVIOのさとうささら初使用作品"Let'sStart-さとうささらでセルフカバーver"投稿。 |
2014年11月15日 | 書き下ろし曲「集まってミラクル☆ショータイム」を収録したCD付雑誌「MIKU-Pack 10![]() Ixyさんによるコラボイラスト(見開き)と歌詞、インタビュー(2ページ)も載っています。 |
2014年12月29日 | 白菜アニメ第3話「奈須さんちょろいな!![]() |
[目次へ]
歴史(2015年1月-12月)
2015年3月9日 | 「Sleeping, Forest Night.-初音ミク for LamazeP![]() YouTubeに公式チャンネルを開設 ![]() |
2015年4月25日 | 26歳の誕生日。 |
2015年5月13日 | MAYU LOVES -First-![]() 「ぽっぴっぽー(MAYU_Arrange_ver) / LamazeP feat. MAYU」収録 |
2015年9月9日 | KARENT![]() |
2015年12月30日 | コミックマーケット89![]() ![]() |
2015年12月31日 | 「作曲するならいまのうち!-ミクとゆかりとささらとずん子とGUMIとマキ!」を投稿。 2015年の投稿動画は、22作でした。 |
[目次へ]
歴史(2016年1月-12月)
2016年1月1日 | "鏡音リン・レン「あいつはまだ敵じゃない」![]() |
2016年3月24日 | 「愛の詩![]() |
2016年4月25日 | 27歳の誕生日。 |
2016年8月25日 | 「愛の詩![]() |
2016年8月26日 | オーケストラコンサート「初音ミクシンフォニー![]() ![]() |
2016年9月14日 | XperiaのCMソング「どんだけ!? Xperia」![]() ![]() |
2016年10月12日 | ラマーズP feat.初音ミク「ぽっぴっぽー」がニンテンドー3DSテーマ ニコニコアレンジに![]() |
2016年10月25日 | 「ぽっぴっぽー」が収録された「Just Dance 2017![]() |
2016年11月9日 | 上記オーケストラコンサート「初音ミクシンフォニー」のライブCD![]() |
2016年11月23日 | KARENT![]() |
[目次へ]
歴史(2017年1月-12月)
2017年1月 | DropBox, Skype, Google, マインクラフトのアカウントが乗っ取り被害にあった![]() |
2017年3月15日 | 「ぽっぴっぽー」を収録した「Vocalohistory feat.初音ミク![]() |
2017年4月19日 | 「スタートライン」を収録した 「南鎌倉高校女子自転車部」キャラクターソングスコレクション 「かまコレ![]() |
2017年4月24日 | マストドン![]() |
2017年4月25日 | 28歳の誕生日。琴葉 茜・葵と同じ誕生日ということで青空旋風-琴葉茜・葵 for LamazeP![]() |
2017年8月24日 | 「直感×アルゴリズム♪」 ミュージックビデオ 「記念日/纪念日![]() |
2017年8月28日 ~2017年9月11日 | コラボ企画「初音ミク10th Annivarsary×nicocafe![]() |
2017年8月31日 | 書き下ろし曲「Nice to meet you」が収録が収録された「初音ミク 10th Anniversary Book![]() ここ2年ほど月に1回の動画投稿をノルマとして自身に課していたと思われるふしがあったが、アニメ(鑑賞)とアニメ(自主制作)とアニメ(ソング作家)に専念するためにしばらく活動をお休みすると動画説明文 ![]() |
2017年9月7日 | サ骨Pに誘われてマストドンのボカロ丼インスタンス![]() |
2017年9月11日 | 「直感×アルゴリズム♪」 OP曲ミュージックビデオ「Sympathy![]() |
2017年9月15日 | KARENT![]() |
[目次へ]
歴史(2018年1月-12月)
2018年1月1日 | "DokiDokiBeat-初音ミク for LamazeP![]() |
2018年4月25日 | 29歳の誕生日。 |
2018年10月24日 | Una-Chance! feat.音街ウナ![]() ![]() |
[目次へ]
歴史(2019年1月-12月)
2019年1月18日 | YouTubeの「VOCALOID Future Vision![]() ![]() |
2019年4月25日 | 30歳 の誕生日。 |
2019年9月30日 | 約1年ぶりの新作「我こそ昆布大使館-初音ミク for LamazeP![]() |
2019年12月18日 | 「蛹になった君に (feat. MEIKO & 初音ミク)」が収録された「初音ミクシンフォニー~Miku Symphony 2019 オーケストラ ライブ CD![]() |
[目次へ]
歴史(2020年1月-12月)
2020年1月15日 | シングルアルバム『White & Sweet』![]() |
2020年4月25日 | 31歳の誕生日。BBAと呼んでいた重音テトと同い年ってNDK。 |
2020年5月4日 | 「驫麤~とりぷるばか~![]() |
[目次へ]
歴史(2021年1月-)
2021年4月12日 | 【オリジナル曲MV】For Smile!【バーチャルアイドルYUMU】![]() |
2021年4月15日 | 白菜アニメ第4話公開。シリーズ終了も同時に発表された。 |
2021年4月25日 | 32歳の誕生日。 |
- 53
- 0pt