ラーテ単語

46件
ラーテ
1.7千文字の記事
  • 16
  • 0pt
掲示板へ

ラーテとは、第二次世界大戦中にドイツで構想された々重戦車である。

概要

1943年初頭、クルップ社は焦っていた。総統閣下の肝いりで開始された戦車開発コンペで自社の設計が敗北し、ポルシェ博士マウスが採用されたからである。何処の馬の骨とも知らぬマッドサイエンティスト一人に栄ドイツ戦車産業がこのまま荒らされたままでいいのか?! 80cm列車砲を例に上げるまでもなく(実用性々を別にして)総統閣下は巨大な陸戦兵器がお好みである。閣下に再び振り向いてもらうためにはより大きな戦車開発する必要があった。そこでクルップ社がぶちあげた狂気の計画がLandkreuzer(ラントクロイツァー、陸上巡洋艦)構想であった。

ラーテとは、Landkreuzer構想の一つ、P1000重戦車に与えられた暗号名である。意味するところは「ドブネズミ」。これはポルシェ博士マウス(ハツカネズミ)に対するあからさまなあてつけである。マウスはるかに上回るその重量は1000トン。設計図が残っていないので正確な寸法は不明だが大体全長35m、全幅14m、高さ11m程度。シャルンホルスト巡洋戦艦の28.3cm3連装ん中のを抜いたものを採用。副としてマウスヤークトティーガーでもある12.8cm戦車を装備。その他20mm対、15mm機ハリネズミのように生やした姿はまさに陸上戦艦であった。エンジン魚雷艇用のダイムラーベンツMB501が8基もしくはUボート用のMAN V12Z32/44が2基で総出力は17000力に達し、最高速度は40km/h。乗員は20名から40名とはっきりしていない。

1000トン戦車…、聞こえはかっこいいが実際にはどう運用すればいいんだろう…? この重量だとシベリアツンドラは愚か、舗装道路ですら満足に走ることは難しそうである。当然をわたることなど不可能なのではすべてシュノーケルを出しながら潜行横断することになっていた。鉄道による輸送も不可能なので戦場までは自力で向かってもらうしかなかった。図体がでかく速度も鈍いので移動中は急降下爆撃の格好の標的になっただろう。もちろんクルップ社もその点を見越して多数の対を装備させたわけであるが…。

こうした問題点はティーガーの実戦運用やマウス試験運用で既に露見していたのでこれを踏まえて1944年ドイツはすべての戦車開発を中止。Landkreuzer構想は構想のままで終わった。

一体どんな姿だったのか?

上記のように現在ラーテは設計図が残っていないのでその姿は想像に任せるしかない。マウスをそのまま大化したようなデザインもあればもう少し背の高い体、文字通り戦艦のような前後に細長い体も考えられている。の位置も体の前だったり中央だったりする。またの後ろに伸縮式の観測を備えた(故にを後ろに向けられない)デザインも存在する。履帯1000トンもの重量を支えるために2列だったり3列だったり、前後に二分割してたりする。あと、多数の対を搭載していることになっているのだが、の旋回の邪魔にならないように機を配置するにはどうしたらいいのか(体後部に対戦車ヴィルベルヴィントの4連20mmを装備していたという説もあるのだが、戦車に露頭を装備するのはいろいろな意味でがあるだろう)、ゲームなどではその辺がぼかされている。

変わった所ではエンジンを積んだトラクターを積んだトレーラーに分離が可ピンチに陥ったらトレーラーを切り離して身軽になって帰還、などというデザインもある。

これで驚いてはいけない!

実は、陸上巡洋艦の構想は、もう1つ存在する。80cm口径の(80mmではない)を搭載した80cm列車砲グスタフ」「ドーラ」を既にドイツは実用化し実線投入していたが、その移動をレールに依存しない自走砲の計画があったことが分かっている。その名も「P1500 モンスター」である!

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 16
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

琴葉葵 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: あまね
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ラーテ

50 ななしのよっしん
2018/07/15(日) 00:24:05 ID: AV1RdpUOzn
1万5000トンのバケットホイール掘削機が走行出来ると考えれば現実的ではいことはない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2018/08/17(金) 11:40:58 ID: jt10Zc5U8B
自走できる沿としてならギリギリ実現性にワンチャンありそうだしが広がるなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2018/09/02(日) 17:32:52 ID: BSOJ0N6mOw
自走沿と考えれば・・・物凄く現実的なのよね。
1000tの内200tが装甲に使われるらしいとの事だからよくて全周30ミリ10ミリと薄いw
敵は艦艇となると陸より命中は下がる訳だから装甲は破片を重視すれば良い。
これで対戦車戦闘となると装甲は100ミリとかそんなのになる訳で・・・
総重量1000tでどうにかなるもんじゃねぇな、時速40キロ1000tの時点で怪しいかと
あとP1500・・・80cmとは書いてあるが何の80cmとは明記されていそうだ。
つまり今日言われてる列車砲とは限らないらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2018/11/03(土) 17:34:39 ID: DeuMQBOwsa
これって実際現代戦車と模擬戦したらどんな感じ?

10対10
50対50
100100
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2019/05/02(木) 04:31:31 ID: DC3jYng96l
ラーテ計画にはちゃんとした1次資料が存在せず、検証不能であると言う説がある。
また、三流による想であって実在しないとまで言われてるそうだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2020/04/25(土) 17:02:54 ID: 2PUx20uJ25
P1000ラーテの方は有名なのに
P1500モンスターの方はあまり話題にならないのはなぜだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2020/09/16(水) 10:14:53 ID: hj3x7ca0c+
>>54
ここのサイトによると自走沿プランが一番有力だったようだが
仕様を決定する前に計画中止、というのが相なようだ。
概念設計の段階で死んでるので、当然のことながら基礎設計は存在しない。
https://warspot.ru/11521-zheleznyy-kaputexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2020/12/10(木) 02:43:21 ID: bgwtBLZCvi
まぁ当然やなと気づいて計画中止してるこいつより、
実際に2両も作ってしまって案の定役に立たなかったマウスの方が実は頭おかしいのかもしれん。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2020/12/16(水) 22:46:03 ID: fx98lMlUal
とうとうモノホンのラーテアニメに出ちゃったよ...
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2021/08/27(金) 04:58:08 ID: t4VnatfoVe
露助には30.5cm連装一基と複数の15cm搭載、蒸気機関で駆動というもっと大きな陸上戦艦案があったらしい。しかも1930年代考案というから、連中が考えることは全く分からん。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改

ニコニコニューストピックス