リザードン単語

リザードン
8.2千文字の記事
  • 29
  • 0pt
掲示板へ

リザードンとは、ポケットモンスターに登場するNo.006のポケモンである。初登場は赤・緑

基礎データ
名前 リザードン タイプ ほのお ひこう(通常・Y)
ほのお ドラゴン(X)
英語 Charizard 高さ 1.7m
分類 かえん 重さ 90.5kg(通常)
110.5kg(X)
100.5kg(Y)
性別 :87.5% 特性 もうか
:12.5%
グループ 怪獣
ドラゴン
隠れ特性 サンパワー
メガ特性 かたいツメ(X)
ひでり(Y)
孵化歩数 5120 捕捉率 45
世代 第1世代 努力値 特攻+3
進化 ヒトカゲリザードLv.16)リザードンLv.36)
図鑑データ
図鑑 #006 図鑑の色
ジョウト #231 ホウエン #208
シンオウ # イッシュ #
カロス #085(セントラル) アローラ #
ガラル #380
No.006 リザードン
かえんポケモン
たかさ  1.7m
おもさ  90.5kg

ほのおタイプ
ひこうタイプ
くるしい たたかいを けいけんした
リザードンほど ほのおの おんどが
たかくなると いわれている。
種族値 合計534
H
P





78 84 78 109 85 100
種族値メガX) 合計634
H
P





78 130 111 130 85 100
種族値メガY) 合計634
H
P





78 104 78 159 115 100

図鑑説明

ポケットモンスター赤・緑ポケットモンスターファイアレッドYシールド
ちじょう 1400メートル まで ハネを つかって とぶことができる。 こうねつの ほのおを はく。
ポケットモンスター青ポケットモンスターリーフグリーンソード
がんせきも やけるような しゃくねつの ほのおを はいて やまかじを おこすことが ある。
ポケットモンスターピカチュウXポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
くちから しゃくねつの ほのおを はきだすとき シッポさきは より あかく はげしく もえあがる。
ポケモンスタジアム
はきだす ほのおのおんどは ものすごく 10000トンもある ひょうざんでも みるみるうちに とかしてしまう。
ポケットモンスター金ポケットモンスターハートゴールド
ほんきで おこった リザードンの しっぽの さきの ほのおは あおじろく もえあがる。
ポケットモンスター銀ポケットモンスターソウルシルバー
なんでも とかしてしまうほどの しゃくねつの ほのおを ふきだし あいてを くるしめる。
ポケットモンスタークリスタル
つばさで おおぞらたかく まう。たたかいの けいけんを つむほど ほのおの おんどは あがっていく。
ポケットモンスタールビー・サファイアポケットモンスターエメラルドオメガルビー・アルファサファイア
つよい あいてを もとめて そらを とびまわる。 なんでも とかして しまう こうねつの ほのおを じぶんより よわいものに むけることは しない。
ポケットモンスターダイヤモンド・パールプラチナブラック・ホワイトブラック2・ホワイト2
くるしい たたかいを けいけんした リザードンほど ほのおの おんどが たかくなると いわれている。
ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
メガリザードンX
ぜんしんに みなぎる なみはずれた パワーが からだを くろく そめあげ あおい ほのおを メラメラ もやす。
メガリザードンY
トレーナーとの きずなが パワーの みなもと。 ジェットきを しのぐ ひこうのうりょくを ほこる。
ポケットモンスターソード
キョダイマックス
キョダイマックスの パワーによって ほのおの つばさを もつ きょだいな リザードンの すがたが つくられた。
ポケットモンスターシールド
キョダイマックス
せっし2000どの ほのおが たいないで うずまく。 ほえると かりょくが さらに あがる。

概要

リザ―ドン

メガシンカ

メガリザードンX メガリザードンY
メガリザードンX メガリザードンY

ミュウツー同様、メガシンカした姿が2種類存在し、それぞれメガリザードンX・メガリザードンYと区別される。必要なメガストーンは、それぞれの姿に対応したバージョンで手に入る(リザードナイトXならXバージョン)。

メガリザードンXは色違いを思わせるい色に変化し真紅眼の黒竜となり、炎の色もくなった。また、飛行タイプドラゴンタイプに変化し、攻撃が大きく上昇する。特性の「かたいツメ」は、直接攻撃の威を上げるというもの。フレアドライブ逆鱗はこの特性の恩恵も受けて火力力技となり、サブウェポンも瓦割り、パンチアイアンテールなど非常に豊富。の舞や太鼓を併せれば、全抜きも狙える。特性による物理攻撃に隠れているが特攻も攻撃と同値で130もあり両も可
またタイプ相性もがらりと変わり、通常時(メガY時)とメガX時で共通する弱点はいわタイプだけである(それも4倍→2倍)ため、相手からするとメガシンカ前のターンから的確に弱点を突くのは難しい。地味物理耐久も上昇しており、タイプ不一致のいわ技程度ならなかなか沈まない。反面、ひこうタイプがなくなりじめん技が弱点になってしまう点には注意。飛んでいるように見えても当たるものは当たる。

メガリザードンYはタイプデザインも従来のリザードンの特徴を色濃く残しており、特攻に磨きがかかる。当初開されていたメガシンカ形はこちらのみだった。特性は「ひでり」に変化し、始動・上書き役としても使える。その強さはキュウコンの活躍から言うまでもないが、あちらより特攻が高く攻撃範囲も広い。夢特性「サンパワー」のリザードンとの併用ができないのが惜しまれる点か。また、バンギラスなどと先発で対面した時、ターン開始時にメガシンカを上書きできる利点もある。タイプは通常時と変わらないが日差しが強い効果で実質みずタイプの弱点をしている。特防もメガシンカ前から大きく上昇しており、従来のリザードンではロトム10まんボルトで確定1発だったものが高乱数で耐えられるようになるほど。逆にソーラービームロトムを高乱数~確定1発で上からけるようになるため、環境に多いロトムキラーとしての活躍も見込める。
一方、物理防御とタイプはまったく変わっていないので、岩4倍弱点はそのまま。ステルスロックが非常に痛く、不一致がんせきふうじでも余裕で死ねる、ファイアロータイプが被っている関係で思わぬところからめざ岩が飛んでくることもあるので警は怠れない。

使われる側からすると、それぞれ違った特長を持つメガシンカのどちらかを判断して戦わなければならず、非常に頭を悩まされる。相手のパーティ構成からある程度推察するしかないが、確実に当てるのは困難である。

アニメでのリザードン

サトシのリザードン

ミュウツーのコピーリザードン

劇場版第一作ミュウツーの逆襲』に登場したコピーリザードン。顔に模様があるのが特徴。
スピード勝負を仕掛けたサトシのリザードンだがコピーリザードンの方が実が勝っていた。
このコピーリザードンはサトシのリザードンのコピーではなく、過去ミュウツーが作ったものか、ヒトカゲツーの進化した個体だと思われる。

ジークのリザードン

ジョウト編第18話(総話数135話)で登場したジークのリザードン。ニックネームは『リザちゃん』
頭にピンク色リボンを付けておりのようだ。バトルは苦手という話だが、サトシのリザードンを軽々と投げ飛ばすを持っている。

レッド(THE ORIGIN)のリザードン

特番のポケットモンスター THE ORIGIN主人公レッドエースポケモンとして登場。
サトシのリザードンの設定を踏襲したかのように、サカキサイドンとのバトルちきゅうなげを披露している。
また、ミュウツーとのバトルでは、フジ老人からポケモンと一緒にもらったメガストーンでメガリザードンXへとメガシンカし、それまでまるでが立たなかったミュウツーを追い詰めている。
ちなみに、この場面がメガリザードンXのお披露となった(直後の特別CM及び公式サイト更新で、メガリザードンXが正式に開された)。

アランのリザードン

ポケットモンスターXY特別編 最強メガシンカでは主人公アランの手持ち。メガリザードンXにメガシンカする。

アニメで初めてのブラストバーンを使用しており、気合の入ったアニメーションは必見。

ダンデのリザードン

ポケットモンスター第12話で登場したガラル地方チャンピオンダンデの手持ち。原作と同様キョダイマックスも可ダンデが関わるバトルでは必ず出てくる。

ワタルギャラドスマスタートーナメントでもアランのリザードン、カルネメガサーナイトといった強敵を倒してきたが、マスタートーナメント決勝戦のサトシのピカチュウに対してはキョダイマックスZワザが衝突し、キョダイマックスが解除される。エースバーンが倒された後はピカチュウと再戦。ピカチュウに対してだいもんじで対抗したが、尽きた。

大乱闘スマッシュブラザーズでのリザードン

ドット

リザードン リザードン ピカチュウ(白黒) リザードン 銀 リザ―ドン

関連動画

バトレボ

募集中

スマブラX

関連静画

お絵カキコ

リザ―ドン ヒトカゲ進化系

関連商品

関連項目

御三家ほのおタイプ
第1世代 第2世代 第3世代 第4世代 第5世代
第6世代 第7世代 第8世代 第9世代

【スポンサーリンク】

  • 29
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

リザードン

2094 ななしのよっしん
2023/04/02(日) 20:05:18 ID: Va7mlD9bMb
タケシカスミと相性悪いのもそうだけど初代のヒトカゲ系はレベル42まで一致技がひのこしかいのが地味辛いんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2095 ななしのよっしん
2023/04/03(月) 08:05:47 ID: Xt6mGETqmm
というか初代の炎技はかえんぐるまとかほのおのパンチみたいな中間火力の技がないので他もだいたいそんな感じでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2096 ななしのよっしん
2023/04/06(木) 20:10:41 ID: 7j+kAfbOrv
リザードメインウェポンを掘るや切り裂くだしなw
FRLGだと両方とも性が下がってるけど、瓦割りとか秘密があるし火炎放射の習得レベルも下がってるね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2097 ななしのよっしん
2023/04/11(火) 03:25:17 ID: N2YdoJmewY
まあ、タケシに関しては岩技撃って来ないから他2体と違い弱点突けないだけで、こっちも弱点突かれないからヒトカゲ突破自体は可だけどね
イシツブテイワークも特殊30そこらだからひのこ連打してればいくらタイプ不利でもそこそこダメージ入れれるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2098 ななしのよっしん
2023/04/11(火) 07:37:18 ID: 0Qj2UJsF+Y
初代とFRLG話題がごっちゃになっておる……。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2099 ななしのよっしん
2023/04/16(日) 21:48:22 ID: QZ8IKClbPX
サンパワーじゃなくて、日照りでも良かったと思うけどな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2100 ななしのよっしん
2023/05/03(水) 14:06:57 ID: cm/Q06lNAh
こいつ専用の強化形態はかなり貰ってる割には技方面は余りテコ入れしないよね
強さと人気が反例してるね
👍
高評価
0
👎
低評価
1
2101 ななしのよっしん
2023/05/05(金) 10:59:30 ID: xO7kbcHdPH
それ反例って言いたいだけじゃね
「強さが人気(優遇度)に追いついてない」が正しいと思う

例って言われるほどの弱さだったら、最強レイドの時もっと露下駄履かされてたと思う
それこそ最強ピカチュウレベル
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2102 ななしのよっしん
2023/05/10(水) 13:42:18 ID: ivYv0M0+sR
👍
高評価
3
👎
低評価
2
2103 ななしのよっしん
2023/05/30(火) 19:08:21 ID: 0zzoxcjraP
同期をさし置いて1匹だけ内定しやがった…
👍
高評価
1
👎
低評価
0