リセットさんとは、どうぶつの森シリーズに登場するキャラクターである。
概要
リセットさん |
---|
![]() |
セーブをせずにリセットすると次回プレイ時に現れ、長いありがたい説教をして帰っていく。
リセットボタンが押されると、風呂や食事中でも飛んでくる。押し間違いだろうと、電池切れだろうと飛んでくる。
しかしペナルティとして物やお金を取られるわけではなく、失うのは基本的に時間とボタンを押す労力だけである。
たまに、反省の気持ちを言わされる事があり、それを避けるための手段としてリセットがたびたび使われる。
ちなみに主人公がリセットすることによって、リセットさんの家のブレーカーが落ちてしまうらしい。
また、他の施設の住民と同じく村にある喫茶店「純喫茶 ハトの巣」に客として訪れることがある。
ラケットさんという兄(性格は弟と違い温厚でテンションが低い)がいる。また、カードeのカードナンバー006の説明文によると妻子持ちである。
『おいでよ』以降はWi-Fiの接続切れによるリセットの際の説教はなくなり、代わりにリセットさんが謝っている絵が表示されるようになった。
『とびだせ』では最初にリセットした後にセーブデータを読み込む際に登場し、それ以降は村の公共事業でリセット監視センターを建設するまでは登場しない。本人曰く「リセットしちゃだめなんですか?」と言われ事業仕分けの対象となってしまったとのこと(メタ的な理由はリセットさんを怖がる子供への配慮と言うことらしい)。
みんな、リセットさんの為にもリセットはやめよう!
『あつまれ』ではオートセーブ機能が実装され、不正行為としてのリセットが不可能となったためにリストラされ、迷子や身動きが取れなくなった主人公を安全な場所へ送り届ける緊急脱出サービスの職員として再就職した。
感謝の言葉
普段はリセットすると怒るリセットさんだが、ゲームを買って初めてのリセットをしたときは、ゲームを買ってくれたことの感謝を述べて帰っていく。相変わらず話が長い
『街へいこうよ』では2回目の起動時にもれなくリセットさんのご挨拶が聞ける。
『とびだせ』では後述のリセット監視センターを公共事業で設置し完成した際、翌日に起動するといつものように現れて感謝の挨拶と必ずセーブをする事を改めて説明してくれる。
リセット監視センター
リセットさんが通常時にいる詰所。
『e+』では岩の下にあり、岩を叩くと稀に割れ、その隙間から行ける。
『街へいこうよ』では19:00~24:00に街へ行くと稀に行ける。初めて行くと銀のスコップが手に入り、5回目でラケットさんに会える。
『とびだせ』では、雨や雪の日の翌日、特定の時間帯に行くと、マンホールの蓋が開いて入る事ができる。
他作品とのコラボ
『大乱闘スマッシュブラザーズDX』と『大乱闘スマッシュブラザーズX』に出演している。『スマブラDX』ではフィギュアとして登場するのみだったが、『スマブラX』ではアシストフィギュア入りした。これはどうぶつの森シリーズでは初の快挙である。やはりお馴染みの説教を始め、大きなメッセージウィンドウで画面を見えにくくする。やっぱり話が長い。ここでは説教の他にモノマネする珍しい姿も見られる。リセットさんに攻撃をすることも可能だがダメージを受ける様子はなく、これを続けると怒りが爆発してしまう。
『スマブラ3DS/WiiU』では残念ながら再び仕分けられてしまい、アシストフィギュアとしての登場はなくなった。
関連動画
関連商品
関連項目
どうぶつの森の登場キャラクター | ||
---|---|---|
メインキャラクター | むらびと - ハニワくん - たぬきち - とたけけ - フータ - リセットさん - みしらぬネコ - うおまさ - パンプキング - ジングル - シャンク - しずえ - ケント - タクミ | |
住人 | 男 | ぼんやり男 - ハキハキ男 - コワイ男 - キザ男 |
女 | 普通女 - 元気女 - オトナ女 - アネキ女 |
- 21
- 0pt