リチウムイオンバッテリー単語

リチウムイオンバッテリー
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

リチウムイオンバッテリー又はリチウムイオン電池とは、充電式電池(二次電池)の種類のひとつである。

タグニコニコ動画検索

概要

リチウムイオンバッテリーは、携帯電話ノートパソコンなどで用いられていたニッケル水素バッテリーの後継種として1980年頃開発された。
正極(プラス側)にリチウム金属化物を、負極(マイナス側)にグラファイトなどの炭素素材を用い、電解質溶液にリチウムやエチレンカーボネートといった溶媒を用いている。
これの生系にリチウムポリマーバッテリーというものがあるが、電解質溶液の代わりに高分子ゲルポリマーを用いている。基本構造はど変わらない。 

メリット・デメリット

メリット

デメリット

有名な事故

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

リチウムイオンバッテリー

12 ななしのよっしん
2021/11/20(土) 15:47:31 ID: 7pGdCtn+X+
蓄電池技術はどこに向かうのか?─次世代・革新蓄電池技術の現状と課題─
https://www.mizuho-ir.co.jp/publication/report/2019/pdf/mhir18_battery.pdfexit
エネが増えていけば定置式蓄電池市場が重要になってくるわけだけど、果たしてどうなるか。
コバルト系は論外として、LFPが勝つかNAS電池が勝つかレドックスフローが勝つか?
電池以外もピークシフトを持った冷凍機やアルミ精錬など余剰電活用も注されるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2021/11/29(月) 19:38:09 ID: W5uXvVMKfq
常温動作】全固体リチウム硫黄電池が発表されました。
ERESTAGE LAB
https://www.youtube.com/watch?v=Pmp__V5Gf8Aexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2021/12/15(水) 14:31:22 ID: W5uXvVMKfq
バッテリーを回収してリサイクルコスト化の実施が予定
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2022/09/13(火) 22:18:04 ID: 7pGdCtn+X+
CATLのリンリチウムイオン電池(LFP)とは何が凄いのか。全固体電池などと較 | mnt_hasi at work <https://hasimoto-soken.com/archives/1958#toc1exit>
リンリチウムイオン電池によってついに電気自動車エンジンコストで勝つか
2022年特許切れとは言っても人件費の関係で中国先進国は勝てんだろう 対向インドかな?

結構エネルギーコストが大きいようで再エネが豊富な地域もアリかな、チリで採掘、生産を一括でやるとか
EV環境に優しいのか、電池のライフサイクルでのCO2排出量を考えるポイント:今こそ知りたい電池のあれこれ(13)(1/3 ページ) - MONOist <https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2205/20/news019.htmlexit>
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 11:38:29 ID: N9uecvDWgD
マクセル、大容量の全固体電池を量産 産業用で世界
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1090V0Q3A310C2000000/exit

電池大手のマクセルは産業機械向けに大容量の全固体電池を世界で初めて量産する。耐用年数が10年程度と長く熱にも強い。まず今工場ロボット用に生産を始める。

全固体は内勢が開発で先行し、現在リチウムイオン電池に替わって電気自動車EV)向けなど次世代電池の流になるとみられている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 21:27:11 ID: 7pGdCtn+X+
>>16
エネルギー密度低っ(20Wh/kg未満)まあパッケージによっても全然変わるだろうけど
でも表面実装出来るほどの耐熱性はスゴイな IoTにおける実用性は中々のものだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2023/04/28(金) 17:13:33 ID: 7pGdCtn+X+
CATLがの「凝聚態電池」、ゲームチェンジ技術を年内量産へ | 日経クロステック(xTECH) <https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/042101269/exit
エネルギー密度500Wh/kgってマジ!?
信じられない、一気に現行の2倍じゃねえか
本当にこんなもん量産できたらEVも何もかも変するぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2023/06/26(月) 20:31:32 ID: W5uXvVMKfq
コストで発火リスクなしスタートアップが挑む 全脂電池の量産化【Bizスクエア】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
5.6万 回視聴
1 日前
https://www.youtube.com/watch?v=7NtpwbAxPjgexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2023/08/22(火) 22:03:37 ID: W5uXvVMKfq
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2023/09/17(日) 16:21:43 ID: W5uXvVMKfq

>>lv342683318exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0