リニモ単語

102件
リニモ
1.7千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

 リニモLinimo)とは、愛知高速交通東部丘陵線の称である。

概要

リニモ(Linimo)
基本情報
運行事業者 愛知高速交通
総路線距離 8.9km
9
電化方式 直流1500V
使用車両 100形
浮上方式 HSST
最高速度 100km/h
開業日 2005年3月6日

名古屋市名東区の藤が丘駅豊田市の八を結ぶ、HSST方式の磁気浮上式鉄道である。2005年3月6日開業。

HSSTとは、High Speed Surface Transport略称日本航空インターナショナル開発を始め、中部HSST開発が実用化に成功した「常電導吸引磁気浮上リニアモーターカー」のシステムである。この路線は世界で初めてHSST方式を採用し営業運転を始めた交通機関とも言える。中央新幹線リニアと違い停時も含めて常時浮上しており、停時は体から足が伸びて動かないように固定される。

もともと東部丘陵地域の開発を行うために、名古屋市営地下鉄東山線の延伸構想を発展させる形でこの路線の建設計画が誕生した。
そこにたまたま路線が愛知万博の予定地を経由することになったため、愛知万博の輸送路線として運行されることになった。このため2006年3月まで愛・地球博記念公園万博会場、八万博と称していた。万博期間中の輸送で乗客が乗りすぎて浮上できなくなりバスで運ばざるを得なくなったこともある。

開業時は赤字であったものの沿線にイオンモール長久手(2016年)やIKEA長久手(2017年)などが開業、リニモ利用促進策などにより2016年度に純利益がプラスに転ずる。以後順調に純利益を伸ばしてきた。
2019年度からの新型コロナウイルス感染症による利用者数減少があったが、2022年愛・地球博記念公園内にジブリパークオープンし利用客数の増加が期待されている。

開業当時は車両は9編成あったが、このうち09編成は万博協会の所有物であった。元々09編成は万博のみの期間限定運行であり、万博開業後にHSST海外展開を狙って売却され、以降は8編成で運行していた。ただし、海外展開は失敗したため、10年以上09編成は日本国内で放置されていた。
しかし、ジブリパークの建設が決まり運行本数増のために検討した結果、新規製造よりも09編成を買い戻した方がトータルで安いことから、交渉の上で買い戻され、2022年10月から再び9編成に戻っている。

運賃決済システム

交通系ICカードmanacaが導入されている。
また、manaca交通系ICカード全国相互利用サービスに含まれているためKitacaPASMOSuicaTOICAPiTaPaICOCAはやかけんnimocaSUGOCAも利用可である。

元々は運賃支払用交通カードに関して開業時より磁気式カードであるリニモカードが導入されていた。2016年3月11日にリニモカードは販売終了、入れ替わるように翌日12日に交通系ICカードであるmanacaの利用開始となる。両対応の移行期間を経て2016年5月31日を以てリニモカードは利用終了となった。

なお、当面の間リニモカードは未使用・使用済みに関わらず残高分があれば手数料で払い戻しを行っている。

リニモカードの払戻しexit

駅一覧

は全て愛知県内に所在列車種別は各駅停車のみである。

駅番号 乗り換え・○周辺施設 所在
L01 藤が丘駅 ■【名古屋市営地下鉄東山線 名古屋市名東
L02 はなみずき 長久手市文化 長久手市
L03 ヶ池公園 ヶ池公園アピタ長久手店
L04 長久手古戦場
イオンモール長久手前)
古戦場公園イオンモール長久手
L05 大通駅
トヨタ博物館前)
トヨタ博物館愛知県芸術大学
L06 公園西 名古屋商科大学IKEA長久手
L07 愛・地球博記念公園
愛知県大学前)
愛・地球博記念公園ジブリパーク
L08 陶磁資料館南 愛知県陶磁資料館 豊田市
L09
愛知工業大学前)
■【愛知環状鉄道愛知環状鉄道線
上の

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

太閤立志伝 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: しえら
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

リニモ

13 ななしのよっしん
2016/09/07(水) 07:58:15 ID: ESs7eiL/I7
あおなみ線ゆとりーとラインmanaca導入してたがSuica/TOICA以外との相互利用がつい最近になったしその点はね?
補助金いと導入できないくらい逼迫した財政事情はあったと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2016/11/02(水) 22:36:56 ID: prlcoQCvFb
リニモ乗ると静かさを実感できる(東山線乗り換えなら尚更)のはいいんだが、磁気だか電気だかの反応で刺臭発生するよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2020/06/04(木) 22:34:47 ID: TX1sZZSi7L
ブレーキ緩解の時ゴンって音するのが印的だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2020/07/17(金) 10:47:44 ID: sY5LDM7Bdk
数年前から黒字化したらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2021/04/03(土) 01:36:23 ID: sEUmV6LUUL
結局東山線延伸とどっちが良かったの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2021/07/04(日) 02:26:04 ID: kqLFgHLYkc
東山線を伸ばすほど利用客も見込めないし、どちらにしろ外だから今と同じく別会社・別料金になるのでは
あとが丘から東へ延伸するには土地の買収も必要だし、公園西から先はかなりの急勾配(最大60パーミル)なので、おそらく公園西は地上、モリコロから資料館南は地下で、八は地上になるんじゃないかな
色々考えると、やはり新交通システムか、東山線(但し運賃は今以上に高い)になったと思うよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2021/07/07(水) 21:59:21 ID: XWzmz5sDI1
乗り換えが不便なのが敬遠される理由にもなってるから、
最低でもが丘高架駅にするべきだったと思う。
南の細長いだけの雑居ビル駐車場・駐輪場をぶち壊せば
通れる幅は十分確保できただろうし、
はなみずき通りあたりの住宅地での高架は流石に難しいとしても、
リニモ登坂力ならヶ丘工場の正面玄関からお邪魔して
工場の敷地内で地下に潜ることもできたろうに。

再建した前の商業ビルも2階から上り下りせずにホームまで行けたらなお良かった。
ていうか地下鉄側ならリニモ関係なくできたはずなんだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2022/09/30(金) 09:36:48 ID: eyCTxnwhrw
ジブリパーク11月にできるけど耐えられるかな
万博の時だけ使った車両買い戻したとはいえ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2022/11/19(土) 17:55:49 ID: w08EgyEEdi
>>19
万博時は混雑するからあえて乗り換えを不便にして行列スペースをつくった…らしいが、やっぱり不便だよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2024/03/30(土) 16:34:34 ID: yoc4HrX27C
いつの間にか黒字になってたのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0