リメイク単語

2497件
リメイク
1.9千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

リメイク(英:remake)とは、過去製作された作品(映画アニメ特撮等の映像作品、ゲーム音楽)を作り直す事。
及びその作り直された作品をす。

リメイクの言葉の成り立ちは、re(もう一度・再)とmake(作る、作成)をかけ合わせた単語である。再制作。改作。

日本競走馬については→リメイク(競走馬)

映像作品における「リメイク」

にリメイクと呼ばれる作品は以下のような物であることが多い。

  1. 昔の映像作品を新たなキャストスタッフの元で再び製作。(ストーリーアレンジされる事もあり。)
  2. (1の手法に加え)、過去映像作品に昔にかった最新映像技術(VFX,SFX,CG等)を加える。
    製作当時の映像技術で実現が難しかった描写に現在の最新技術を用いる。
  3. 海外作品を自作品として製作

元々リメイクという言葉は映画における用語であったが、今では映画のみならず、ドラマアニメ特撮ゲーム音楽に対しても用いられる。

リ・イマジネーション

作品によっては映像作品のリメイクの手法を
製作によって『リ・イマジネーション』(”再構築”と意訳される事が多い)と呼ぶ事がある。
ちなみに、リ・イマジネーションを謳った作品は以下の通り。

ゲームにおける「リメイク」

発売されてからある程度年数のたったソフトで、すでに一定の評価を得ているゲームがリメイクの対になることが多い。
メーカー側はある程度の安定した売り上げが見込め、ユーザー側も内容に安心が持てる、と言った理由により、
現在までに多くのリメイク作品が販売されている。

一口にリメイクといっても、

・・・・・等、大雑把に見ても様々である。

例外的にリメイクどころか、まったくの新作になってしまうものもある。
(例:メダロッ→真型メダロッ、どきどき魔女神判→どき魔女ぷらす、など)。

ゲームソフトのリメイクにおいては改変箇所が極めて少なくほぼそのまま持ってきた場合を「移植
基幹システムグラフィック等を大きく改変された場合を「リメイク」と呼ぶことが多い。
移植」と「リメイク」の線引きは曖昧で、例えばアーケードゲーム家庭用ゲーム機用に作り直す時や、SFCGBなど庭用据え置き機の作品を同世代の携帯機に作り直す場合ときなど、オリジナルより低性ハードに持っていく場合はシステムが大きく変更された場合でも、ハード制約上仕方ないため「移植」と呼ぶことが多い。

中には、オリジナル制作元が権利を譲渡、あるいは倒産したために、別のメーカーがリメイクを制作する場合もある。
その際、あまりにも原作とかけ離れた作品が生み出され、ユーザーの怒りや失笑を買うこともある
(なんとかportable(笑)事件、重装機兵ヴァルクソなど)。

尚、冒頭である程度安定した売り上げが見込めるとあるが、リメイク、特に昔の名作移植といえない改変をするリメイクは どうしても元との較を受けるため改変(いは改悪)箇所が立ちやすい。
また、グラフィック音楽などの見たは当時の雰囲気を残しながら古臭さを出さないようにしなければならず、システムは当時は気にされていなかった不便さやバランスの悪さを改善する必要があるため、例え原作スタッフの監修と十分な期間・資金でやったとしても当時のユーザーと今のユーザーを同時に納得させるリメイクを作るのは難しく、思い出補正のされた原作と同等の評価を得るには原作える出来が必要となるため、良リメイクを作るとなると新作並みかそれ以上の気合と労力が必要となる。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東ローマ帝国 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Kay
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

リメイク

328 ななしのよっしん
2024/11/01(金) 08:17:10 ID: T7IxIElQUM
新約聖剣伝説は正正銘のゴミ
よく原作恵まれた展開とキャラクターからあんな出来の悪い話に増しできたな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
329 ななしのよっしん
2024/11/01(金) 08:38:58 ID: C4Egp+zB2I
20年前のゲームをよくここまでネチネチけるもんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
2
330 ななしのよっしん
2024/11/08(金) 12:48:01 ID: yc40MZGTRH
単体個別の評価をせずに、●●以前は認める、○○以後は認めないみたいな輩は
ベタ移植同然のリメイクしか認めない傾向にある
懐古は視野が狭い、頭が固い
なお、○○以後だけ認める、みたいな連中は極めて少ない
頭が固いと、大概思い出だけ美化しようとする
👍
高評価
1
👎
低評価
1
331 ななしのよっしん
2024/11/08(金) 13:23:01 ID: qySw7QNuNA
頭が固いってより古いということに価値を見出してるだけだと思うよ
古いから価値がある、価値あるものを好きな素晴らしい、そんな素晴らしい自分を知らしめたい

そんな人間でも当時触れていたならまだマシで、後の時代で触れたどころか触れたことすらないのも多い
👍
高評価
1
👎
低評価
0
332 ななしのよっしん
2024/11/13(水) 09:15:28 ID: jzWuC3wv0/
アニメリメイクものって発表時がピークでいざ放送され始めたらとんと話題にならないってケースばっかりな気がする
👍
高評価
1
👎
低評価
0
333 ななしのよっしん
2024/11/13(水) 09:47:27 ID: 5n0canH4dp
パーマンオバQおそ松くんムーミン一家テッカマンブレードヱヴァヤマト2199と成功例もあるから話題にならないばかりかというとそうでもないよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
334 ななしのよっしん
2024/12/01(日) 18:39:01 ID: 0rkM8Ir2ch
リメイクいつかやる公式発言があるけど出来るのか…?ってなる龍が如く3
リメイクの課題として、2009年当時のコンプラ・時勢ネタ国会議事堂シーンと推測されてるが、問題点は他にもあって
機関銃ハチの巣になった1人、頭に弾を受けた2人、体に弾を受けビルから落ちた3人
この全員が後の作品で実は生きていたという点。いずれも理がありすぎるが、特に3人物語黒幕であり、
ラスボス(おまけ人気)に抵抗された上で共に死ぬという展開だったので、「本当は影武者orソックリさんでした」
でもない限り、ラスボス駄死に感も後付けで凄まじい事になってしまっている現状。

…まーPS3作品だしグラフィック考えたらリメイク優先度は低い…
と思いきや、敵のHPメチャ高い、サブクエ失敗ある、UIも不便とプレイの課題も山積みというね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
335 ななしのよっしん
2024/12/19(木) 07:58:56 ID: var0wFo5zY
リメイクというかエピソード0が最近リメイクというか、
誰も知らないやつの誰も知らない物語」が増えた気がする。リメイク版基準の過去作的なやつ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
336 ななしのよっしん
2024/12/28(土) 13:30:40 ID: y5WXCZA+Bg
今年はFF7といいロマサガ2といいドラクエ3といいペルソナ3といい
過去名作リメイクが多かったなー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
337 ななしのよっしん
2024/12/31(火) 15:27:16 ID: TxIDfOGdFi
今年はリメイク及び再アニメ化されたアニメの本数が去年の2倍だったらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0