リンチ単語

リンチ
2.8千文字の記事
  • 14
  • 0pt
掲示板へ

リンチとは、以下のことを表す。

概要

私刑(リンチ)とは、「法律に則らず、制裁を加えること」をす。私刑の大半が犯罪行為にあたる。法律では同じ読み死刑と区別して「わたしけい」と呼ぶ。

私刑、ダメ。ゼッタイ。

リンチのは、チャールズ・リンチというアメリカ独立戦争時のアメリカ人が由来だとされている。彼はアメリカ独立戦争時にパトリオット(アメリカ独立を支持する閥)として王党派(イギリスを支持する閥)とされた人物を違法裁判で打ち、財産差し押さえ、忠の強制、徴兵だので処罰していたとされる。また、別説としてはウィリアム・リンチという別のアメリカ人判事が由来とする説もある。

中世以前においては私刑が認められていた事もあったが、現代においては「刑罰は法律に基づいて執行する」事が大原則となっており、法治国家である現代日本においてももちろん禁止である。(日本国憲法第31条でしっかり明記されている)

私刑が可な場合、極端な事を言えば、「何かムカついたから」と難をつけて他人を攻撃することが合法になってしまう。
法律に基づいて執行すればよいのでは?と思うかもしれないが(そもそも私刑が違法行為である、という前提はさておいたとしても) 膨大な法律読み込んで適切な刑罰を下すのは法律の専門でも難しく、法律をかじった素人には絶対ムリである。

また、個人による私刑にはろくな捜・調もないため、誤解や勘違い、デマなどが原因による冤罪が非常に発生しやすい。(会社名が加害者と同姓というだけで、その会社に嫌がらせ電話をかけるなどの頭の悪いことも気でやってしまう。当然、そんなことをする人間はもれなく犯罪者である。)

また、悪人を見つけた時の一般人ヒートアップしやすい傾向にあり、過剰な厳罰化にも行き着く。(そうしないと大抵、集団で囲んで棒で殴って殺すまで私刑が行われる。)

以上のような観点から、一般人による私刑は非常に危険

法律の運用は検事、弁護士裁判官などの法律専門に、逮捕警察におまかせしましょう。というのが、現代の考え方である。

現代の法や刑罰を見て、「手ぬるい」と感じる事は多くあるかもしれないが、も杓子も厳罰に処すような世の中はめちゃくちゃ治安が悪化するし、法規範は犯罪者に対する懲罰だけでなく犯罪の発生や再発の防止、社会秩序の維持など、様々な観点から社会全体を見た上で十分に検討され、また時代に合わせて常に変更を加えた上で運用されている。刑罰は別に、個人の感情を満足させる為のものではないということは理解しておこう。

現代における私刑

とは言え、現代社会において私刑がないわけではない(だからといって、やっていいとは言っていない)。

というか、ここまで私刑は禁止されているよ、と書いてきたからにはそりゃーもう色々な私刑、リンチが発生している。

第一に挙げられるのはメディアによるリンチである。上述の通り、一般の人は悪人を見るととにかく制裁を加えたくなる生き物なので、犯罪者の身辺を調べ上げ、これを底的に攻撃するような論調のメディアを作るとそりゃーもう視聴率はドカドカ上がるし週刊誌バカスカ売れる。PV登りにギュンギュン上がる。たちの悪いことに、情報ければいほど価値があるため、対が「容疑者」の段階からこれをやるものだから、たとえ容疑者が実だったとしても元の生活にはまず戻れなくなる。(そしてその頃には、自分たちのしたことはシレっと忘れて、捜の問題点やら何やらを叩き始めている)
メディアを見る上では、「こういう人たちもご飯食べるためにこういうことしてんだな…」くらいのある程度冷めた線で情報を収集する必要がある。

インターネットが発達した21世紀において話題になる事が多くなったのが、ネットリンチである。ネット明期から、問題行動を起こした者に対する2chねらーによる炎上騒動などは度々話題になったが、近年では自身の情報を発信するSNSの流行や、情報恣意的にまとめる「まとめブログ」などの存在により、ふとしたことからネット上のリンチが発生しやすい土壌が生まれている。そしてこれが全くのデマから発生している事も多々あり、被害者側の相談から刑事事件に発展した例も多々ある。
ネットに書いてあったから」「有名人だから」「ファンだけど許せないから」と言うだけでリンチに加担するのは、自分が犯罪者になってしまう危険もある行為だと充分理解しておこう。

とりわけ同一の思想・信条のもとに集った団体で起こりやすく、先鋭化による分裂や犯人探しとともに発生し死者をも出す。

また、2020年代より、犯罪者の現行犯逮捕的とした私人逮捕系の動画配信者が急増しているが、実態は警察官職務執行法を無視した状なしの身勝手な捜を行っているほか、一般には許可されていない職務質問などの本来警察官に与えられている権利を勝手に行使している、逃亡を防ぐために暴行を加えるなどをしており、実態は全に私刑と化していることがほとんど。
たしかに、一般ピープルにおいても、現行犯逮捕は可であるというのは有名であるが、それはあくまでも緊急性が高く、被疑者の住所氏名が明らかでなく、罰30万円以下の犯罪に限り、被疑者が逃亡を図るなどの行動をとった場合といったように厳格に要項が定められており、本来収益化を的とした動画配信者などが行うことは想定されていない。
実際、警察からの感謝状もければ、その後に起訴されて実際に罪となっているか否かといった事後の報告があることは皆無である。

合法的に犯罪を裁きたければ、警察官や裁判所職員、弁護士、検察官などの正当な職業に就くべきである。

関連動画

関連項目

私刑は犯罪行為にあたるため、決してやってはいけない。

私刑、ダメ!絶対!

【スポンサーリンク】

  • 14
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

リンチ

2118 ななしのよっしん
2023/09/29(金) 22:44:44 ID: Tc7YFmB/17
裁判結果が気に食わないから民が勝訴した側また敗訴させた側に死の罰を下さざるをえないらしいですね
👍
高評価
2
👎
低評価
0
2119 ななしのよっしん
2023/09/30(土) 13:39:09 ID: qxB1CjW0ex
法律的に私刑はダメだが、10年くらい前に「倍返し」という言葉が流行ったように、感情的に私刑を認めるべしと思っている人が多いのも事実だろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
3
2120 ななしのよっしん
2023/09/30(土) 14:38:15 ID: kHcecE8n3/
感情的に私刑を認めるべしと思っている人が多いからこそ、法律的に私刑はダメなんだと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0
2121 ななしのよっしん
2023/09/30(土) 17:41:34 ID: UXciOyTfM+
裏を返せば私刑じゃなけりゃいいってことでしょそれ
具体的に言えばどんだけうわぁ…とドン引きされるような行為でも法が違法ではないと言ったなら私刑ではないってことになるということ
ただし法が違法ではないと言っても周りにはドン引きされて孤立する可性があるから自己責任な?ってやつだろうがね
👍
高評価
1
👎
低評価
1
2122 ななしのよっしん
2023/10/01(日) 01:13:46 ID: MZvk07FAfU
あの青葉の事件だと当たり前のように感情論や暴論が蔓延ってて、裁判は全部AIにして即死刑だ、裁判なしで死刑なんて意見があったけどそうやって荒らしてる時点で立な「私刑」なんだよなぁ…
だいたいイスラム教のキサースですら裁判を行った上で執行されるのに、裁判なしの死刑って刑罰ですらねぇだろ?

遺族や関係者、京アニ作品のファンならともかく、ネットでひたすら喚き散らしてる輩は青葉と変わらないのを自覚しろよ…自覚した上で暴れてるなら猶更タチが悪いけどな
👍
高評価
3
👎
低評価
1
2123 ななしのよっしん
2023/10/01(日) 01:26:18 ID: fHlXdSY76H
たいていAIサービスには倫理フィルターかかるから
裁判を全部AIにしても即死刑にはならなそう
👍
高評価
3
👎
低評価
0
2124 ななしのよっしん
2023/10/01(日) 17:27:41 ID: HjyrkCoY5l
>>2123
ある意味AIのほうが人間よりも倫理を尊重しているわけか……。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2125 ななしのよっしん
2023/10/02(月) 23:31:57 ID: 8jGKRovXms
私刑ネットリンチ及び私人逮捕は良くないけど、この件は例外。

こういうドカタDQNは捕まれば良い。

https://x.com/minamishinatnr/status/1708819504678199369exit

三重県の上げといい動物虐待やんけ。

愛知県民度終わってる。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
2126 ななしのよっしん
2023/10/02(月) 23:35:20 ID: StsT9uEi+3
例外はありません。文句があるなら警察国会にいってください
👍
高評価
1
👎
低評価
2
2127 ななしのよっしん
2023/10/03(火) 07:19:42 ID: qxB1CjW0ex
警察国会に言ったところで本当に私刑が認められる(法律正される)わけないけどな。
私刑々ではなく明らかに悪法と思われる法律であれば正してほしいとは思うけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0