リーガ・エスパニョーラ(Liga Española)とは、スペインのサッカーリーグのトップディビジョンである。
厳密に書くと、リーガ・エスパニョーラはプリメーラ・ディビジョン(1部)とセグンダ・ディビジョン(2部)からなるスペインのプロサッカーリーグのことであるが、基本的にリーガ・エスパニョーラというとプリメーラ・ディビジョン(スペイン1部)を指すことになるので、ここでは1部について解説する。
現在はサンタンデール銀行との契約により、正式にはラ・リーガ サンタンデールとしいうリーグ名になっている。
概要
スペインの男子サッカーのリーグピラミッド | ||||||||
1部 |
リーガ・エスパニョーラ プリメーラ・ディビジョン | ←イマココ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2部 |
リーガ・エスパニョーラ セグンダ・ディビジョン | |||||||
ここから上がプロリーグ且つ全国リーグ ここから下がプロ・アマチュア混合リーグ且つ各地のリーグ |
||||||||
3部 |
セグンダ・ディビジョンB <※毎シーズン各20チーム・計4グループに分別> |
|||||||
4部 |
テルセーラ・ディビジョン <※毎シーズン各20チーム前後・計18グループに分別> |
|||||||
5部以下
(所属チーム数:不明)
|
ディビジョン・レヒオナレス <※Wikipediaの記事を観よう ![]() |
リーグは1929年に開始した。1960年代頃から欧州において目覚しい実績を挙げ、現在ではUEFAランキングで第2位であり、世界最高峰のリーグとして存在している。世界的なビッククラブとしてレアル・マドリーやバルセロナがある他に、アトレティコ・マドリー、バレンシア、セビージャ、アスレティック・ビルバオなどの有名なチームが存在する。基本的に国内タイトルはレアル・マドリーとバルセロナが奪い合う形になっているが、他のチームも決して弱いわけではなく毎年UEFAチャンピオンズリーグなどの国際大会などで結果を残している。
スペインという国の多民族国家ゆえの特性上、サッカーのスタイルが地域間で大きく異なるが、全般的にフィジカルよりもテクニック、守備よりも攻撃を重視する傾向にある。簡単に言ってしまえば見ていて面白いサッカーがリーガ・エスパニョーラのモットーであるといえる。
日本人選手では過去に城彰二や大久保嘉人、中村俊輔などが、現在は乾貴士がプレーしている。
リーガ・エスパニョーラのチーム一覧
- バルセロナ
- レアル・マドリー
- アトレティコ・マドリー
- バレンシア
- セビージャFC
- ビジャレアル
- アスレティック・ビルバオ
- セルタ
- マラガ
- エスパニョール
- ラージョ・バジェカーノ
- レアル・ソシエダ
- レバンテ
- ヘタフェ
- デポルティーポ・ラ・コルーニャ
- グラナダ
- エイバル
- レアル・ベティス
- スポルティング・ヒホン
- ラス・パルマス
関連動画
関連商品
関連項目
【スポンサーリンク】
|
|
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%A9
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%A9




読み:リーガエスパニョーラ
初版作成日: 10/10/06 21:49 ◆ 最終更新日: 18/05/29 09:57
編集内容についての説明/コメント: ラリーガ表記の変更
記事編集 / 編集履歴を閲覧