ルイ14世単語

15件
ルイジュウヨンセイ
6.0千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ルイ14世とは17~18世紀のフランス王である。ブルボン朝の第3代にあたる。

概要

太陽王とあだ名されフランス絶対王政を築いたとされる王。「朕は国家なり」と名文句で有名。数々の戦争に明け暮れたその72年の治世は東西の国家元首の中でも(史料がはっきりとしているものの中では)一位の長さである。

とはいえ彼は後のフリードリヒ大王のように軍事天才であったわけでもなく、中華皇帝のように専制的な王権を持っていたわけでもなかった。彼の伝説は多く誇が含まれており、彼が死後に残した大な借フランス大革命の要因となった。

生涯

幼少期 マザランとフロンドの乱

1638年9月5日、生誕。父親フランス王ルイ13世、母親スペイン王女アンヌ・ドートリッシュ。両はあまり仲がよくなく、結婚22年にしての嫡男であった。王位継承には血なまぐさい後継者争いがつきものであるが、王太子ルイは特にトラブルもなく1643年のの崩御と共にフランス王ルイ14世として即位することができた。とはいえ当時のルイはわずか4歳だったので、実際に政治を預かったアンヌ・ドートリッシュと宰相のマザランであった。マザランは先代のリシュリューから陶を受けた優秀な人物であった。マザラン然と愛人関係を結んでいたが、幼王を軽んじるでもなく熱心に政務に励んでいた。小さなルイ14世はバレエにハマり毎日熱心に練習をしていたという。

当時のフランス三十年戦争っ最中であり、フランススペインスウェーデン相手になかなか良い戦況を維持していた。しかし長引く戦争内を疲弊させ、限界えた課税は叛乱を誘発する。1648年、マザランが反王逮捕したことをきっかけにパリの民衆が起しフロンドの乱の第一幕、高等法院のフロンドの乱が始まる。三十年戦争が終結しても内乱は収まらず、ルイ14世はパリを脱出してサン・ジェルマン離宮へと避難する。結局、有貴族のコンデ大公の助もあってリュエイユの和をもって叛乱は鎮圧された。

しかし今度はコンデ大公が増長し始めたためマザランが彼を逮捕すると、コンデが結集して第二幕の貴族フロンドの乱が始まる。当時のフランスには官職をで買って貴族になった法貴族と、中世以来封建的に土地を経営する貴族の2種類の貴族がいた。フロンドの乱の第一幕は前者の、第二幕は後者の反乱である。マザランフランス中を巡って乱を鎮圧しようとするが、フロンスペインと手を組んだり、王族の中からフロンに寝返るものもあったりして叛乱は長引いた。ルイ14世自身は政治的には特に何もしておらずこの頃にバレエの初舞台を踏んだりもしていたが、宮廷から一歩も出られない生活が続き、時に民衆が「王が逃げ出してはいないか」と彼の部屋になだれ込んできたこともあった。

だが、やがてルイ14世が13歳になると成人宣言を行い政をすようになった。摂政であった国王顧問会議の首座に移り、引き続き政治に関わることになったのだが、既に釈放されていたコンデ大公はこれが気に食わなかった。コンデスペインと手を組み再び反乱軍を結集しようとしていたためルイ14世はコンデに大逆罪を宣告した。王マザランコンビは、軍事的攻勢と相手の内部崩壊を狙う硬軟併せた戦略1652年にはフロンドの乱を鎮圧させた。ようやくを落ち着けられたルイ14世は晴れパリの地でバレエ演を行った。演は『』、役は太陽アポロンであったという。彼の太陽王というあだ名はこの時の衣装からきているとされる。

成人期 コルベールとルーヴォワ

1654年、ルイ14世はランスの地で16歳で戴冠式を挙げた。当時の政治はいまだにマザラン導権を握っていたがルイ14世に不満はなく、むしろマザランに連れられて実際の現場で政治戦争スペインとの戦いはまだ続いていた)を学び、帝王としてのをメキメキと伸ばしていった。

あるとき、戦場を視察していたときルイ14世を高熱が襲い、もはやこれまでと診断された。世の中は薄情なものでそれまで彼に媚びへつらっていた者たちは、ルイ14世の死後に王になると見なされた王フィリップのところに集まっていた。しかし一人の女性がルイの元を離れなかった。この献身的なマリーマンシーニにルイは心を抱いた。このマリーという女性は他でもないマザランの姪であった。ルイ14世はマリーと共に幸せな時を過ごしていたのだがすぐに終焉が訪れる。マザランスペインとの和のためにルイ14世にスペイン王女マリアテレサとの縁談を強要したのだ。ルイ14世は猛反対したが結局押し切られてしまった。なんといっても姪が王女になればマザランの地位は安泰なのに、それを振り切っても和を得ようとするマザランの滅私奉の心にルイ14世は折れざるをえなかったのだ。

こうしてスペインとの間に結ばれたピレネー条約によってフランスは大きな領土を得て、逆にかつて太陽の沈まないと呼ばれたスペイン覇権全に終焉を迎えた。ルイ14世はスペイン王女マリアテレサフランスで呼ぶところのマリーテレーズ結婚し、久々平和に湧くフランス各地を巡って民衆に歓待を受けた。そのを見ながら老臣マザランは自らの役割を終えたことを悟ったのか、病に倒れ、1661年に臨終を迎えている。ルイ14世は恩人にして師匠の死にを流しながらもついに政治の全権と責任を負うことを自覚しなければならなかった。

マザラン死後にルイ14世はもはや宰相は置かないと述べた。周りはそうは言っても摂政に相当する者はいるだろうとタカをくくっていたが、王は自らの方針を行動をもって明することとなる。当時の王宮にはマザランの後継者とされていた財務総監フーケという人物がいた。彼は王に匹敵するほどの大持ちであった。フーケは私財から王に財政支援するなど好人物であったが、ルイ14世は財務監察官コルベールと図って彼を逮捕し、財産収してしまった。この事件によりルイ14世は有者を排除し、コルベールの一族はこぞって栄達を果たした。コルベール有能な人物であり宮廷の財政革を行い、同時に保護関税を重くしたりして内産業の振を促した。彼の経済政策は後に重商義と呼ばれようになる。一方で王はもう一人の有官僚のルーヴォワの一族に軍事革を行わせた。ルイ14世はコルベールルーヴォワを拮抗させることで単独の有宰相の発生を抑えたのである。

コルベールの財政革とルーヴォワの軍事革によってルイ14世が行ったのは戦争であった。先述の通り、ルイ14世の妻はスペイン王女である。彼女は持参と引き換えにスペイン継承権を放棄する約束をしていたのだが、このが支払われていなかった。そこでルイ14世はスペインフェリペ4世の崩御の際に、約束を反故にして「が妻マリーテレーズが王につくべきだ」とした。こうして1665年、遺産帰属戦争フランドル戦争)が勃発する。ルイ14世は自ら戦場に赴き名将テュレンヌと共に進撃を続けた。フランスの勢拡大を恐れたオランダは、イギリススウェーデンを誘ってハーグ同盟を結び、ルイ14世にスペインと講和するように圧をかけた。これに屈したフランスはエクス・ラ・シャペル条約を結んで戦争を終わらせた。

これが原因でルイ14世はオランダを恨み、1672年にイギリスオランダ戦争オランダ戦争)に参戦してオランダ首都アムステルダムに侵攻した。ここでオランダは世紀の奇策にでる。なんとオランダ防を開いて自洪水を起こしてフランスの進撃を食い止めたのである。さらにオランダ神聖ローマ帝国スペインデンマークと同盟を組み、ついにはフランスの同盟イギリスまで味方に引き入れルイ14世を孤立させた。ザスバッハの戦いではテュレンヌも戦死してしまい、1678年にルイ14世はナイメーヘン条約でオランダとの戦争を終わらせた。オランダから領土は一つも得られず、逆にオランダの要でコルベールの築いた高関税が撤させられてしまった。一方でスペイン神聖ローマ帝国からは領土を一部奪うことに成功した。

戦争、戦争、戦争

ルイ14世はボシュエというカトリック教の書いた『世界史序説』という書物を読みフランスの王権はから与えられたものだ」とする王権授説を信じるようになっていた。さらにボシュエはフランス職者会議において4か条の宣言を起した。これはフランス教会ローマ教会からの事実上の離脱宣言であり、ルイ14世もローマの軛を逃れられるとこれを支持したのだが、カトリックを敵に回すことを恐れて撤回せざるをえなかった。

ルイ14世は、敬虔なクリスチャンであった当時の愛人モンテスパン夫人のもありカトリック信者であった。しかし度が過ぎていた。フランスは1598年のナントの勅によってプロテスタントにも信教の自由が与えられていたが、ルイはこれを撤しようとしたのである。まずプロテスタントの元に兵を送り嫌がらせをして宗を強要した。ついで1685年にフォンテーヌブローによって全にナントの勅を破棄してしまう。これにより職人商人を含む20万人の亡命者がでてフランスは落ち、新教徒を受け入れた周辺諸は得をすることとなった。

コルベールナントの勅止によってせっかくコツコツ築いてきた内殖産政策が崩れ、またルイのヴェルサイユ宮殿増築や重なる戦争によって財政は火のとなっていたことを悩んでいた。コルベールの諫言も無視し、逆にルイ14世はコルベールを罵倒するようになった。明くる1683年、コルベールは失意の中に死んだ。コルベールと両輪をなしていたルーヴォワも王に見捨てられ1691年に亡くなっている。

ルイ14世はこれにかさむ財政赤字も気にすることなく再び戦争を開始する。今度はプファルツ継承戦争(アウグスブルク同盟戦争)である。ドイツプファルツ選帝侯が崩御した際に、血縁関係のあるフィリッププファルツを継承すべきだとしたのである。フランスを警した神聖ローマ帝国オランダスペインスウェーデンがアウグスブルク同盟を結成し、1688年に火ぶたが切られた。緒戦は優位に進めていたフランスであったが、ドイツの列強が同盟側で参戦。さらにイギリスの名誉革命によってオランダ人がイギリス王となったため、イギリスフランスの敵に回った。こうなるとアメリカ大陸ルイジアナでもフランスイギリス間でも戦闘が開始され、世界戦争の様相を帯びてきた。多勢に勢のフランスは1697年に諸ライスワイク条約を結んで終戦を迎えた。これによりフランスは先の戦争で得た多くの領土を失うこととなった。

しかし戦火はいまだ収まらない。1700年、臨終間際であったスペインカルロス王は自分の死後に土が列強に分割されることを恐れ、あえてスペインの血を引くルイ14世の孫のアンジュフィリップを後継者に選んだのである。これがフェリペ5世である。フェリペ5世はフランスと兼任することはできないという約束であったが、ルイ14世はこれを無視しようとした。これに対しすぐにイギリスオランダ神聖ローマ帝国がハーグ同盟を結びフランスに対抗。スペイン継承戦争が勃発した。戦火はスペインに止まらずイタリア北アメリカ大陸にまで広がる。同盟側は同じくスペインの血を引くカルロス3世を擁立したのだが、カルロス3世がハプスブルク帝国を引き継ぐことになり、今度はスペインハプスブルクの同君国家ができることを恐れて同盟側の結束が乱れた。ついに1713〜14年のユトレヒト条約とラスタット条約でフランス王と兼任しないという約束フェリペ5世の即位が認められたが、フランスアメリカでのニューファンドランドフィラルフィアを失うこととなった。

晩年

戦争でも今ひとつ振るわないルイ14世であるが、後継者選びにも苦労させられている。なんといっても疫病の時代である。まず王太子ルイは1711年に天然痘で失う。次に後継者となった王太子ルイの子、ブルゴーニュルイ(ルイ14世の孫)は1712年に夫婦共々麻疹で急死してしまう。さらにその子のブルターニュルイ(ルイ14世のひ孫)も直後に死亡、そこでその兄弟であるアンジュルイとベリールイが補に残ったのだが後者1714年に事故死してしまったため、アンジュルイが王太子となった。これがルイ15世である。

ルイ15世は14世にとってはひ孫にあたる。あまりに血縁関係が遠過ぎたのが気に入らなかったのか、ルイ14世は自分の実子のメーヌルイとトゥルーズルイを嫡子化した。しかしそれは世間から老人の胡乱な行為として冷ややかなで見られ、メーヌはのちに陰謀が発覚して閉される運命にあった。

健啖であったルイ14世は晩年は糖尿病に悩んでおり、歩くこともおぼつかなくなっていた。1714年9月1日に崩御。享年76歳。遺体は王のサン・ドニ埋葬された。生涯を通じて戦争に明け暮れた太陽王の残したものは国家財政の大赤字と民衆の王への不信であった。

そのほか

関連動画

関連静画

関連項目


参考文献

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ルイ14世

5 ななしのよっしん
2021/08/22(日) 17:13:14 ID: 5SDTHBxh7Q
コルベールの重商義というのは、植民を底的に管理し支配せよ、奴隷囚人兵士のように従させよ、という方針
また底的に規制し、細かく細かく管理する

結果的にフランスの工業は衰退した
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2021/08/22(日) 17:16:25 ID: 5SDTHBxh7Q
スマソ、×植民を>〇職人
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2022/01/07(金) 15:02:00 ID: o/4V2chw8b
文化面での功績はあるけど、その後のブルボン朝の末路を考えると偉大な人物とは言い難い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2022/09/09(金) 04:14:41 ID: xSctq1+zsa
エリザベス2世にあと一歩のところまで在位記録が脅かされたけど、あと2年の差で逃れた人物
崩御から400年以上経過して、医学は当時と較にならないほど進歩してるのに未だに最長記録保持してるのは畏怖すら覚える。まあ、4歳で即位したんじゃそら簡単には勝てないのはあたり前なんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2022/09/09(金) 04:15:43 ID: xSctq1+zsa
400じゃないや300年でした失礼
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2022/12/11(日) 17:42:23 ID: QINHJRO098
幼君だったのに傀儡で終わらずに政して王室の権強くしてるから凄い人なのは間違いないけど名君扱いされないのは仕方ないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2023/04/29(土) 20:40:23 ID: xSctq1+zsa
百年戦争イングランドの桎梏から解き放たれて以来、貴族や外からの干渉で安定してるとは言い切れなかったフランス王国を、の代の業績を受け継いでマザランやコルベールなどといった臣のを借りつつも、それらのをほぼ駆逐するのに成功して、フランスというの地位とブランド威をとりあえず確立させた点においては言うまでもなく名君だよ。
まあ論対外戦争をやりすぎたり、文化事業への蕩尽で財政を逼迫させる原因を作ったり、革命への下地をつくってしまったという汚点はあるが、それでもフランスというの基を確立させた偉業は計り知れない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2023/07/22(土) 13:22:58 ID: 3sf5P25gLI
に対する異常な執着と後先考えない戦争狂ぶりを見てると、
「あなたのやった事のおかげで、どうにもならない財政難に
陥って、産業は崩壊して、革命が起きて、あなたの子孫は
悲惨な死に方をしますよ」って教えたとしても「それがどうした
で済ませるんだろうなという感じがする。
名君か暴君かの評価はさておくとしても、確実に賢君ではないわな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2023/10/28(土) 21:48:01 ID: o/4V2chw8b
遺言で戦争に関しては自分を真似してはならないって言ってるんだけどな……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2024/01/06(土) 19:30:48 ID: m5LnisamMM
2000以上浣腸したらおケツ大丈夫だったのか・・・?
👍
高評価
0
👎
低評価
0