ルギア単語

ルギア
3.4千文字の記事
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

ルギアとは、ポケットモンスターに登場するNo.249のポケモンである。初登場は金・銀

基礎データ
名前 ルギア タイプ エスパー ひこう
英語 Lugia 高さ 5.2m
分類 せんすい 重さ 216.0kg
性別 性別不明 特性 プレッシャー
グループ タマゴみはっけん 隠れ特性 マルチスケイル
孵化歩数 30720歩 捕捉率 3
世代 2世 努力値 特防+3
進化 進化しない
図鑑データ
図鑑 #249 タイプ
ジョウト #247
#252HGSS
ホウエン #
シンオウ # イッシュ #
カロス # アローラ #
ガラル # ヒスイ #
パルデア #???
No.249
ルギア
せんすいポケモン
たかさ 5.2m
おもさ 216.0kg

エスパータイプ
ひこうタイプ
あれくるう うみを しずめるほどの 
すさまじい ちからを もつ。あらしに 
なると すがたをみせる とつたわる。
種族値 合計680






106 90 130 90 154 110

 図鑑説明

ポケットモンスター金リーフグリーンハートゴールド
つよすぎる のうりょくを もつため ふかい うみのそこで しずかに ときを すごすと つたえられる。
ポケットモンスター銀ファイアレッドソウルシルバーY
うみのかみさま と つたえられる ポケモンあらしのよる すがたを みたという はなしが つたえられる。
ポケットモンスタークリスタルバージョン
あれくるう うみを しずめるほどの すさまじい ちからを もつ。あらしに なると すがたをみせる とつたわる。
ポケットモンスタールビー・サファイアエメラルドオメガルビー・アルファサファイア
つばさを かるく はばたかせた だけで みんかを ふきとばす はかいりょくを もっている ために かいていで ひとしれず くらす ように なった。
ポケットモンスターダイヤモンド・パールプラチナブラック・ホワイトブラック2・ホワイト2X
ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
ふかい かいこうの そこで ねむる。ルギアが はばたくと 40にち あらしが つづくと いわれている。

 概要

 ルギアのタイプについて

なぜルギアが飛行タイプではなく、エスパー・飛行タイプかという疑問を抱く人が絶えない。
公式によるとルギアが「みずタイプ」ではない理由は、羽のついた見たの「ひこうタイプ」と初代の強ポケが「エスパータイプ」だったことからである。以下原文まま、回答者はゲーフリクリエイター森本氏。

 まず、ルギアは羽が生えたグラフィックをして飛んでいるので、1つタイプとして「ひこうタイプ」が決まり、もう1つのタイプは、当時は強いポケモン徴として「エスパータイプ」があって、ルギアにも強いポケモンイメージをつけるために、「みずタイプ」ではなく「エスパータイプ」がつけられたそうです。
 よって、ルギアが水中を泳いでいるのに「みずタイプ」ではない理由は、見たの「ひこうタイプ」は外せず、当時の強いポケモン徴として「エスパータイプ」が選ばれたからだそうです。

 なお、グラードンカイオーガは陸とディアルガパルキアは時間と間というように、対になる伝説のポケモンは対立概念的なイメージがつけられていますが、ホウオウとルギアの場合は、ストーリー上で直接ホウオウとルギアが関係してくることはないものの、イメージとしては太陽と月、陰と陽、海底天空、上と下というような意味があるそうです。
 太陽と月というようなイメージは、ホウオウとルギアが元々、ポケットモンスター 金 で追加された時計世界観の中で生まれたポケモンであるからだそうです。

 関連動画

 関連静画

 関連商品

 関連項目

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ルギア

608 ななしのよっしん
2022/04/23(土) 00:22:26 ID: 5cyk8gcDp2
火力が寂しいけど、マルスケのおかげでバトンの受け手としては使いやすい。
ポットデスからやぶバトンで使ってるけど、自己再生ギガドレインマルスケ再発動から弱点保険の発動チャンスも伺うことができる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
609 ななしのよっしん
2022/07/27(水) 09:42:22 ID: H3ok0NuY8/
耐久寄りのをした禁止伝説ではザマゼンタとかギラティナよりよく見る気がする
やはりじこさいせいがある点が理由だろうか?
じこさいせいとマルスケを駆使してめいそうを積んだりじゃくてんほけんを発動させたりするイメージが強いが

その二体はフォルムチェンジの為に専用アイテムを持つ必要がある割にフォルムチェンジしてもあまり強化されないというのも使用率を下げている気がするな…
自分がそう思っただけで実際のところどうなのかはわからないが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
610 ななしのよっしん
2022/08/22(月) 16:34:27 ID: 5EFDatbMw9
>>609
な積み技、回復技、マルチスケイルが合わさることで抜群の行動保障を得ることができる点。弱点保険の存在とダイマエース適性の高さもそれを後押ししていて、相手はルギアの処理を急ごうとすればするほど術中に嵌る。

まとめるとルギアの強みは対面性であって、ザマゼンタやアナザーギラティナとは耐久数値の活かし方が違う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
611 ななしのよっしん
2022/08/22(月) 16:46:02 ID: 5EFDatbMw9
>>609
ダブルの話になるが、ルギアに似た方向性のポケモンを挙げるとすれば、ソルガレオルナアーラが近い。

こういったポケモンへの対処方法は、何を置いてもまず放置すること。彼らの利点は高耐久の弱保エースとしてのみであるから、ダイマが切れるまで放っておく。まともに戦おうとすると殴り負けてしまう。

逆にザマゼンタ(遠吠えワイガ択)や
アナザーギラティナ(ルギア以上の耐久プレッシャー+要塞化)、
ジガルデ(耐久+ウェーブロック)
はそれぞれ強サポートで盤面を支配するを持つ都合。放置は一番の悪手という点で、ルギアとは逆といえる。

ちなみにオリジンギラティナダブルではちゃんと強い(対グラードンカイオーガシャドーダイブ)ので、皆さんダブルバトルやりましょう!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
612 ななしのよっしん
2022/10/02(日) 07:00:24 ID: yCkob12qXs
昔はマルスケ自体かったりマルス実装後もダブル流だったりして最弱禁伝の筆頭だったけどxyくらいから評価されだしたイメージ
クレセリア下位互換扱いされて禁伝の中でルギアだけ入賞してなかった時代が一番面くなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
613 ななしのよっしん
2022/10/15(土) 23:00:45 ID: TunyZfLzUP
パルデアに入できれば、だけに水タイプになれる可性があるのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
614 ななしのよっしん
2023/01/16(月) 16:01:48 ID: 1FVvG8jM7F
Aから10〜20くらいをCに割り振ればかなりエグいポケモンになってたやろなあ
なんだかんだいまだに禁伝で一番すき
👍
高評価
0
👎
低評価
0
615 ななしのよっしん
2023/04/20(木) 04:46:07 ID: KcVb8XXSEB
強いタイプ徴としてエスパーをフェアリーにしようぜ
どうせまともなエスパー技いし一のアレは取り上げ食らったし
タイプ的にも見た的にもナシじゃいやろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
616 ななしのよっしん
2023/04/20(木) 04:49:56 ID: KcVb8XXSEB
いは言いすぎたわ
まあ伝説としては微妙な技しかないって事で
👍
高評価
0
👎
低評価
0
617 ななしのよっしん
2023/05/20(土) 19:23:05 ID: f4+tXciVSd
ルギアを呼び寄せアイテム銀色の羽なのに特性マルチスケイルで鱗なんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0