ルサンチマン単語

ルサンチマン
1.3千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

ルサンチマンとは、

  1. 哲学:【() ressentiment
    哲学上の概念。 弱者がもつ、強者に対する嫉妬・羨望による憤り、恨み、憎悪、非難の感情。
    →キェルケゴールニーチェマックスシェーラー
    これが強くなりすぎると表面化し、場が形成されるらしい。
    ルサンチマンオーラ
  2. 沢健による漫画
  3. 京都大学アニメ同好会制作したアマチュア特撮作品。
    戦隊ルサンチマン
  4. アイドルマスター祭り関係の動画につけられるタグの一つ。
    本稿で記述する。
  5. P4Uにおける花村陽介紹介文「キャプテン・ルサンチマン」
    花村陽介

哲学におけるルサンチマン

哲学で「ルサンチマン」というと、ニーチェ概念すことが多い。本稿でもそれについて述べる。

前述の通り、ルサンチマンとは弱者が強者に対して抱くネガティブな感情である。だが、ニーチェによれば、これは単なるネガティブな感情ではなく、そこに「価値の転換」が含まれているのだという。

例えば、ニーチェローマ帝国支配下のキリスト教徒を例に挙げ、彼らがルサンチマンを形成した過程を次のように説明する。

  1. ローマ人は強く、キリスト教徒は弱い。
  2. ローマ人は強い。したがって、彼らは悪である。
  3. キリスト教徒は弱い。したがって、彼らは善である。

このように、弱い立場にある者が、強い者を「悪」であるとみなし、その対立項である自分たち弱者を「善」とみなすという転倒した価値判断がルサンチマンである。

ニコマスにおけるルサンチマンの歴史

ルサンチマンというニコマス界に広まったのはオーキドPをおいて嚆矢とする。

2008年8月某日、オーキドPシネ☆MAD予告を見た際に、「心の底からあふれるルサンチマンを押さえ込むことができなくなった」ため*、同21日、動画ネタ☆MAD開催告知【宣戦布告のお知らせ】exit_nicovideo」においてシネ☆MAD宣戦布告をし、ネタ☆MADの開催を宣言した。

この謀な戦いに際して数多くの義勇兵が立ち上がり、ネタ☆MAD支援にまわった(→オーキドP包囲網)。シネ☆MADネタ☆MADとの戦線は拡大し、支援も含めて300以上の動画、200人以上のPが参加するという大物作戦が展開され、シネ☆MAD野菜M@sterとあわせてニコマス最大級の祭りに発展した。

この一連のエピソードから、オーキドPが呼ばれていない祭り告知動画には「ルサンチマン」タグがつけられたり、あるいはコメントに流れるようになった。単に祭り告知動画タグとしてつけられるだけでなく、ニコマス全体に広まった流行の一つといえよう。

実際に、十一月から十二月において募集された「ニコマス流行語大賞2008exit」では、「仲間だもんげ!」に続いて堂々の第二位を獲得している。

なお、ネタ☆MAD後に定められた「オーキド一門ガイドライン」には、「呼ばれていない祭にはルサンチマンと最大限の支援をもって応える」との文言があるように、ルサンチマンはオーキド一門のお芸であるらしい。

というのはギミックで、実際はシネ☆MAD支援企画である。

関連動画

 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ルサンチマン

296 ななしのよっしん
2022/10/31(月) 12:29:42 ID: 097qhUncis
でも有名な哲学者が今の時代生きてたらSNSで毎愚痴ってそう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
297 ななしのよっしん
2022/11/01(火) 23:11:45 ID: M1ACWAkzx+
ルサンチマンって厨二病みたいだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
298 ななしのよっしん
2022/11/10(木) 11:04:27 ID: ynst5wPlzz
自分より上は悪、自分より下はカス、怠け、努不足、自己責任という
👍
高評価
0
👎
低評価
0
299 ななしのよっしん
2022/11/11(金) 17:14:00 ID: IIeyY/eoX1
わかる人にはわかる話だと思うんだけど、某界で後から入ってきた人に知識量で負けてる事に対して「自分もそのジャンルが好きだから刺を受けて興味が強くなってきた、自分も色々めて情報収集してみよう」とならずにルサンチマン発揮してひたすらお気持ち表明と新規に対する愚痴批判飛ばして追い出そうとする老害ムーブしてる人を見るとただひたすらにさもしいなと思う
👍
高評価
2
👎
低評価
0
300 ななしのよっしん
2022/11/17(木) 19:42:02 ID: 85OVszk+Fz
向上心に繋がり精的な成長に繋げられるなら
決して悪くはないんだけど
初めから免罪符や自分より下が欲しいだけなのが問題なのかも
👍
高評価
2
👎
低評価
0
301 削除しました
削除しました ID: SjHpkHhmUq
削除しました
302 ななしのよっしん
2023/01/30(月) 21:13:23 ID: DnJGXLJOO/
広島東洋カープ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
303 ななしのよっしん
2023/02/01(水) 10:14:44 ID: f0ZKRH4Ton
>>277
因果関係が逆じゃないかな
お宅が言う通り今は「現代民主主義が成立し維持されている」時代だから言い換えれば人類史上かつてないほど身分や立場に縛られない時代であるといえるし
生活準も(少なくともニーチェのいた19世紀末よりは)高いの方が圧倒的に多い
ルサンチマンってのは自分の遇がどうにもならないことが前提だから
が(較的)報われる時代においてルサンチマンに傾倒することを肯定できるのは感情的にはともかく理屈としてはそれこそ恥知らずで非合理的だろう
それに日本の場合抑圧された貧困層がまだまだ少ない部類のだしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
304 ななしのよっしん
2023/02/11(土) 21:35:20 ID: +lUCq6ez6h
皆心にルサンチマンが住んでいる…と思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
305 削除しました
削除しました ID: vcDGIS9yJD
削除しました