ルパン三世単語


ニコニコ動画でルパン三世の動画を見に行く
ルパンサンセイ
4.5千文字の記事
  • 192
  • 0pt
掲示板へ

ルパン三世 1stシリーズED by イガエイ

ルパン三世-さんせい)とは、漫画アクションに連載されたモンキー・パンチ漫画。またはそれを原作とする一連のアニメ作品。もしくはその作品に登場する主人公名前である。

概要

世紀の大泥棒アルセーヌ・ルパンの孫とその仲間たちによる様々な泥棒劇。
アクションあり、喜劇あり、悲劇あり、サスペンスありと、一言では言い表せない様々なドラマが演じられる。

初出は1967年から1969年まで漫画アクションにて連載された漫画である。現在では続編漫画テレビアニメアニメ映画実写映画ゲームミュージカルなど生作品が次々と生まれている大人気作品となった。

主な登場人物

ルパン三世( - さんせい)- :山田康雄栗田貫一ZERO畠中祐
怪盗アルセーヌ・ルパンの孫。どんなものでも盗んでしまう泥棒日本人フランス人(祖方)ハーフであり、銭形警部峰不二子とは同じ日本大学出身。変装・変・脱緊縛程度は、具なしでもこなしてしまう。
大百科の項を参照。→ルパン三世(キャラクター)
次元大介(じげんだいすけ)- :小林清志大塚明夫ZERO武内駿輔
次元大介
ルパンの一番の相棒とされる射撃の名手で、元はルパンとも幼馴染用のコンバットマグナム以外の火器銃器の取り扱いも上手い。スーツ姿で帽子深に被っている。
大百科の項を参照。→次元大介
石川五ェ門(いしかわごえもん)- :大塚周夫井上真樹夫浪川大輔
13代石川五エ門「又詰まらぬものを斬ってしまった…」 by ないちゃん (*´ω`*)スレ#1106
安土桃山時代実在したと言われた盗賊で、江戸時代歌舞伎浄瑠璃等の演で広く知られる石川五右衛門から数えて13代の子孫で居合名人は「斬鉄剣」。又つまらぬものをってしまった…」とってしまってからぼやく事が多くなった。
 大百科の項を参照。→石川五ェ門
峰不二子(みねふじこ- :二階堂有希子増山江威子沢城みゆき
峰不二子 by r81 峰不二子スレ#117
スリーサイズは上から99.9-55.5-88.8の良い女。共闘したり、裏切ったりとな部分もかなり多い。近年ではアニメタイトルにもなった。
大百科の項を参照。→峰不二子
銭形警部(ぜにがたけいぶ)- :納谷悟朗山寺宏一
銭形警部 by ないちゃん ウミガメのスープスレ#13115
ルパ~ン!逮捕だぁ~!」でお染みのICPOに出向中の警視庁敏腕警部。テレビアニメ版2期からはルパンから「とっつあん」と呼ばれる。
大百科の項を参照。→銭形幸一

作品の歴史

カリオストロの城 ルパン by はくはく 今週のおじさまスレ#26 ワルサーP38 ルパン by Sakazuki ルパン三世ワルサーP38スレ#15

宮崎駿とルパン

劇場版第二作「ルパン三世 カリオストロの城」の監督として有名な宮崎駿だが、以下のルパン作品にも演出・監督として参加している。

テレビシリーズ第二期では上記の2回しか担当していない。他の回が宮崎駿作品だと勘違いしているコメントがしばしば見られるが、それは全くの誤解である。宮崎監督自身はテレビシリーズ第二期に極めて批判的だったと言われている。

その他

元々ルパン三世自体はクレヨンしんちゃんと同じく大人向けの漫画で、アニメ大人向きに作られていた。しかしTVシリーズの視聴率が悪く子供向けに方針転換せざるを得なかった。このためアニメ2ndからは子供も見れるアニメになり、結果的に作品の人気も上昇していくことになる。またクレしんアニメから漫画子供向けに変化していったが、ルパン三世の漫画大人向けの漫画のままである。

原作のルパン三世は、ほぼ必ずどんでん返しオチにある。アニメ作品にはこのどんでん返しが存在しないので原作を知らない人は原作を読んでみよう。

関連動画

演奏してみた

ルパン三世のテーマも参照。

ニコニコ動画での配信

2011年9月20日トムス・エンタテインメントニコニコ動画内に「ルパン三世THEATER inニコニコチャンネル」を開設、現在TVシリーズTVスペシャルが有料配信されている。

-TV Siries-

-TV SPECIAL-
 

-配信終了-

関連項目

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 192
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ルパン三世

1687 ななしのよっしん
2024/12/24(火) 19:14:31 ID: 8Pxzoye2cU
RDみたいないかにもなハードボイルドOVAな作も好きだけど、映画2時間以上はもたれしそうだから果たして娯楽寄りに変えてくるのか否か
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1688 ななしのよっしん
2025/01/25(土) 20:41:57 ID: Hw13WC4VW2
>>1685
幼稚園のおゆうぎ会で時止まってるジジイが出しゃばんな
👍
高評価
4
👎
低評価
3
1689 ななしのよっしん
2025/02/11(火) 20:40:12 ID: wHp52avpMw
四大よく考えると意味不明歌詞
「絶え間なく注ぐの名を永遠と呼ぶことができたなら」
「大きな力でに浮かべたらルラ宇宙に乗る〜」
星座にぶら下がって上から羽を見下ろして〜」

「男には自分の世界がある
例えば駆ける一筋の流れ星〜」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1690 ななしのよっしん
2025/02/15(土) 16:13:19 ID: mTbZBBgSpG
>>1685
やりもしない立場で「長年やってりゃ上手くて当たり前」と上から目線で自分に逃げを作りつつ「本当にひっかけてんのはアイツらだー!!」と責任転嫁し何が何でも否定し続ける為に駄々をこねてる

だから老「」なんだよアンタみたいなのは

クリカンさんはとっくに山田康雄さんの亡霊を振り切った
そんなに振り切れないならお前さんは逆に後を追いかけてみては如何かな。
👍
高評価
2
👎
低評価
2
1691 ななしのよっしん
2025/03/15(土) 09:46:19 ID: mTbZBBgSpG
ファミリー向けにしろハードボイルドにしろ、正義の人も、犯罪者悪人という立場も越えた「大人の格好良さ」がルパン三世だと思うんだが

それを観る人間の中でも、今じゃルパン達と同じくらいになったかもう歳上であろう「いい歳こいた大人」に、未練タラタラに虚しくを吐き散らし続けてる格好悪いらがいるってのは悲しい皮だぁな
👍
高評価
1
👎
低評価
1
1692 ななしのよっしん
2025/04/02(水) 11:59:24 ID: kk9JH66sa9
第1シリーズの五エ門登場の回について、だいぶ前にどこかで読んだものが今になって気になった。
そこに登場するは、名を合わせて打ち直したもの。
斬鉄剣とは言っていない、だから、この回のは、斬鉄剣ではない、とどこかで読んだ覚えがある。
でも、その理屈もおかしいと、今になって疑問に思った。
斬鉄剣とは言っていない」だけであり、「斬鉄剣ではない」とも言っていない。
斬鉄剣なのか、そうでないのか触れてないのだから、「不明」「分からない」とするのが正しいはず。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1693 ななしのよっしん
2025/04/02(水) 12:04:38 ID: lgNN8+HzQ9
どのシリーズだったか忘れたけどナポレオンの財宝がアルミニウムの食器だった話、ずっとナポレオン一世のことだと思ってたけどアルミニウムが発見されたと発表されたのが1825年なのでナポレオン三世のほうだと後で知った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1694 ななしのよっしん
2025/04/04(金) 08:34:47 ID: kzNMRInRDS
LUPIN THE IIIRD THE MOVIE(仮)」の正式名称が、『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』で6月27日開であると今日発表された。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1695 ななしのよっしん
2025/04/05(土) 17:13:45 ID: zBjgr9P+Z3
五エ門、不二子銭形以外のがもう中年じゃなく老人なんよ
2~30代のじゃなさすぎる

次元なんかようやく渋老人ボイス変更かと思ったら、滑舌の良くなった老人ボイスだし
銭形をとっつぁん呼びしてる二人が老人なの悲しいギャグすぎる

クリカンも明夫も演技好きだしクリカンなんか今や(ルパン限定の)名優だと思うが
それはそれとしてが老けてくのはどうにもならんのだから、ちゃんと(ドラみたいに)全員若い声優セッティングしろと
長寿アニメ全般の問題とはいえ
zeroの二人は良かったぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1696 ななしのよっしん
2025/04/20(日) 17:29:15 ID: 67aLBz3XL7
ここ最近ZEROとかIIIRDシリーズとかスピンオフばかりで本編シリーズの新作ないけど、大野雄二さんの休養がしてるのかな...?

事復帰されたとはいえ前よりは体力が落ちているようだから、コナン菅野祐悟さんみたいにそろそろ音楽の後継者を探したほうがいいのだろうか...
👍
高評価
0
👎
低評価
0