戦わなくても、ウィッチです!
『連盟空軍航空魔法音楽隊 ルミナスウィッチーズ』とは、「ワールドウィッチーズ」シリーズのメディアミックス企画である。
原作:島田フミカネ & Projekt World Witches。
2019年デビュー、2022年7月3日よりTVアニメ放送。
概要
2008年のアニメ『ストライクウィッチーズ』以来、魔法の力で世界を守る“ウィッチ”の少女たちと異形の敵ネウロイとの戦いを描く「ストライクウィッチーズ」の物語は、全世界からエースを集めた第501統合戦闘航空団<ストライクウィッチーズ>の戦いに留まらず、「ワールドウィッチーズ」と銘打ち作品世界中のウィッチたちの活躍を描くものへと広がり、ノベル、コミック、そしてアニメ『ブレイブウィッチーズ』として展開されてきた。
そして2018年、ウィッチーズシリーズ10周年を記念して発表された新企画が『音楽隊ウィッチーズ』(仮称)、すなわち『ルミナスウィッチーズ』である。
世界各地を巡り、ネウロイと戦う人々や故郷を追われた人々に、
ひとときの安らぎと心の癒やしをもたらす異色の航空団
それが彼女たち戦ってみんなを守る統合戦闘航空団のウィッチ達とは真逆の航空団、
戦わないウィッチである彼女たちは、“歌や音楽”でみんなの笑顔を守る!
それが彼女たち「連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ」なのです。
これまでのウィッチたちのように正面からネウロイと戦うのではなく、歌をメインとする”戦わないウィッチ”たちのメディア連動型企画として展開される。2019年に歌唱グループとしてデビューし、2022年には佐伯昭志監督によりTVアニメとして放送されている。
なお、シリーズ恒例のタイトルロゴは、従来作の雰囲気を残しつつも異色のフォントを用いた華やかなものとなった。シルエットは主人公ヴァージニア・ロバートソンが担当。
世界観
→記事「ストライクウィッチーズ」を参照のこと。
舞台となる時期は1944年春以降。『ストライクウィッチーズ』と並行し、501JFWがいまだブリタニアでガリアからの侵攻に備えていたころにあたる。
連盟空軍航空魔法音楽隊<ルミナスウィッチーズ>
正式な部隊名は連盟空軍第72統合戦闘飛行隊兵站支援中隊航空魔法音楽隊。統合戦闘飛行隊のうちでも特別な用途にのみ与えられる70番台の部隊番号を持つ。
1944年春、いまだネウロイとの戦火のなかにある人々にいっときの癒やしをもたらすため、そして戦いに向かないウィッチにも輝ける場所を与えるため、すでに音楽隊を率いて活動していたグレイス・メイトランド・スチュワード少佐をプロデューサー役として結成された。
歌唱のみならず航空ウィッチならではのアクロバット飛行をも持ち味とする。飛行には専用塗装を施した高等練習機ノースリベリオン AT-6 テキサンを用いる。
League of Nations Air Force Aviation Magic Band "LUMINOUS WITCHES"
連盟空軍航空魔法音楽隊 ”ルミナスウィッチーズ”
メンバー一覧
-
ヴァージニア・ロバートソン VIRGINIA ROBERTSON - CV.鳴海まい
- ★ 14歳 / 使い魔:モフィ(???) / 担当:ボーカル・編曲 / 誕生日:4月7日
- ブリタニア連邦出身、軍曹。愛称は「ジニー」。作品主人公。
片田舎からやってきた、少し神秘的な魅力のある少女。ナイトウィッチの資質を持つ。 -
渋谷いのり INORI SHIBUYA - CV.細川美菜子
- ★14歳 / 使い魔:おこげ(三毛猫) / 担当:ボーカル・作曲 / 誕生日:8月12日
- 扶桑皇国陸軍出身、軍曹。愛称は「いのりん」。主人公ジニーの親友ポジション。
陸軍一家の出で、父親はブリタニア駐在武官。まじめで内向的、時に頑固な、落ち着いた扶桑撫子。 -
リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ LYUDMILA ANDREYEVNA RUSLANOVA - CV.藍本あみ
- ★14歳 / 使い魔:オリヴィエ(ボルゾイ) / 担当:ボーカル・作詞 / 誕生日:10月27日
- オラーシャ帝国陸軍出身、軍曹。愛称「ミラーシャ」。主人公ジニーのライバルポジション。
エネルギッシュで世話焼きな性格だが、感情の起伏が激しいため怒っているように見られがち。 -
アイラ・ペイヴィッキ・リンナマー AIRA PAIVIKKI LINNAMAA - CV.真宮涼
- ★16歳 / 使い魔:フィン(ホッキョクオオカミ) / 担当:ボーカル・リーダー / 誕生日:6月29日
- スオムス共和国出身、少尉。愛称は「アイラ」。エリーとは親友同士。
隊内で唯一エースウィッチの過去を持つ。クールな見た目だが熱い性格で、隊内みんなの憧れ。 -
エレオノール・ジョヴァンナ・ガション ELEONORE GIOVANNA GASSION - CV.都月彩楓
- ★16歳 / 使い魔:リオ(イエネコ) / 担当:ボーカル・サブリーダー / 誕生日:12月19日
- ガリア共和国出身、軍曹。愛称は「エリー」。アイラとは親友同士。
言動が率直にすぎるため周囲には不思議な人と思われているが、本人はどこ吹く風。猫と話せる。 -
マリア・マグダレーネ・ディートリヒ MARIA MAGDALENE DIETRICH - CV.花江もも→古仲可奈
- ★15歳 / 使い魔:フロッケ(モモンガ) / 担当:ボーカル・アクロバット演目考案 / 誕生日:12月27日
- 帝政カールスラント出身、曹長。愛称は「マリア」。
志あるカールスラント軍人らしく、常に規律を重視する。使い魔由来で夜目が利くが、朝は苦手。 -
マナイア・マタワウラ・ハト MANAIA MATAWHAURA HATO - CV.結木美咲
- ★13歳 / 使い魔:キューちゃん(キーウィ) / 担当:ボーカル・ダンス振り付け / 誕生日:12月30日
- ニューゼーラント出身、軍曹。愛称は「マナ」。
体を動かすのが大好きで、よく踊っている褐色肌の元気娘。 -
シルヴィ・カリエッロ SILVIE CARIELLO - CV.琴坂みう→吉北梨乃
- ★15歳 / 使い魔:ペコラスチャン(羊) / 担当:ボーカル・衣装担当 / 誕生日:10月11日
- ロマーニャ公国出身、軍曹。愛称は「シルヴィ」。
普段けだるげでもファッションにはこだわる生粋のロマーニャっ子。なにか秘密があるようだが……? -
ジョアンナ・エリザベス・スタッフォード JOANNA ELIZABETH STAFFORD- CV.橘きょう→豆咲りお
- ★12歳 / 使い魔:スマイル(プレーリードッグ) / 担当:ボーカル・デザイン / 誕生日:11月12日
- リベリオン合衆国海軍出身、曹長。愛称は「ジョー」。部隊章やパーソナルマークは彼女のデザイン。
8人の弟を養うため入隊した天性の姉気質で、隊内最年少ながらメンバーの半分は妹に見えるとか。
-
グレイス・メイトランド・スチュワード GRACE MAITLAND STEWARD - CV.小松未可子
- 年齢:23歳 / 担当:隊長・プロデューサー / 誕生日:5月20日
- リベリオン合衆国陸軍出身、少佐。愛称は「グレーシー」。音楽隊の隊長にしてプロデューサー。
かつてブリタニアで義勇軍として活躍した元ウィッチにして、航空魔法音楽隊の構想者。
ディスコグラフィ
- 1stシングル『Flying Skyhigh』:2020年8月26日発売。
- 2ndシングル『青空ダイブ』:2020年12月23日発売。
- 3rdシングル『空に誓うから』:2021年6月30日発売。
- 4thシングル『My Shining Light』:2022年2月25日発売。
- 『WONDERFUL WORLD』:2022年8月24日発売。TVアニメOPテーマ収録。
- 『わたしとみんなのうた』:2022年8月24日発売。TVアニメEDテーマ収録。
キャラクターソング
- 『TVアニメ「ルミナスウィッチーズ」キャラクターソングCD 1』:2022年9月28日発売。
- 『TVアニメ「ルミナスウィッチーズ」キャラクターソングCD 2』:2022年9月28日発売。
- 『TVアニメ「ルミナスウィッチーズ」キャラクターソングCD 3』:2022年9月28日発売。
アニメ
監督・シリーズ構成には、『ストライクウィッチーズ』第6話(脚本・絵コンテ)、『ストライクウィッチーズ2』第6話(脚本・絵コンテ・演出)、『放課後のプレアデス』(監督)などを務めた佐伯昭志が就任。佐伯監督は単にアニメ監督を務めるだけでなく、島田フミカネと『一緒に「あの世界でのそういう活動」というものが何なのか、世界観へのフィッティングに関して、おかしなものにならないよう詰めて』いるとのこと。
ストーリー
この物語は「第501統合戦闘航空団ストライクウィッチーズ」と同じ世界、
同じ時間軸で行われている別動隊の、戦わないウィッチたちによる活動記録。
「戦闘不適合者」のレッテルを張られた彼女達が、
不思議な雰囲気をまといナイトウィッチの資質を持つ主人公・ジニーを中心に、
それぞれ僅かに持っている能力を歌と踊りに変えて、
どん底から這い上がりながらも世界中の人たちに笑顔を届ける物語。
主題歌
- オープニング・テーマ 「WONDERFUL WORLD」
- 作詞:yura / 作編曲:篠崎あやと、橘亮佑
歌:ルミナスウィッチーズ -
- エンディング・テーマ 「わたしとみんなのうた」
- 作詞:yura / 作編曲:篠崎あやと、橘亮佑 / 歌:ルミナスウィッチーズ
第2話:ヴァージニア・ロバートソン(CV:鳴海まい)、渋谷いのり(CV:細川美菜子)
第3話:リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ(CV:藍本あみ)、アイラ・ペイヴィッキ・リンナマー(CV:真宮涼)
第4話:アイラ・ペイヴィッキ・リンナマー(CV:真宮涼)、エレオノール・ジョヴァンナ・ガション(CV:都月彩楓)
第5話:シルヴィ・カリエッロ(CV:吉北梨乃)、ジョアンナ・エリザベス・スタッフォード(CV:豆咲りお)
第6話:マリア・マグダレーネ・ディートリヒ(CV:古仲可奈)、マナイア・マタワウラ・ハト(CV:結木美咲)
挿入歌
- 「永遠の寄す処」(第1話、第2話)
- 作詞:井筒日美 / 作曲:TRADITIONAL / 編曲:manzo(第1話)
第1話 歌:ヴァージニア・ロバートソン(CV:鳴海まい)
第2話 歌:渋谷いのり(CV:細川美菜子)、ヴァージニア・ロバートソン(CV:鳴海まい)、リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ(CV:藍本あみ)、マリア・マグダレーネ・ディートリヒ(CV:古仲可奈)、シルヴィ・カリエッロ(CV:吉北梨乃)、マナイア・マタワウラ・ハト(CV:結木美咲)、ジョアンナ・エリザベス・スタッフォード(CV:豆咲りお) - 「優しい明かり」(第3話、第4話)
- 作詞:井筒日美 / 作編曲:manzo
第3話 歌:ヴァージニア・ロバートソン(CV:鳴海まい)、リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ(CV:藍本あみ)、アイラ・ペイヴィッキ・リンナマー(CV:真宮涼)
第4話 歌:アイラ・ペイヴィッキ・リンナマー(CV:真宮涼)、エレオノール・ジョヴァンナ・ガション(CV:都月彩楓) - 「故郷の空」(第4話)
- 作詞・作曲:TRADITIONAL / 訳詞:大和田建樹 / 編曲:多ヶ谷樹
歌:ヴァージニア・ロバートソン(CV:鳴海まい)、渋谷いのり(CV:細川美菜子)、リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ(CV:藍本あみ)、マリア・マグダレーネ・ディートリヒ(CV:古仲可奈)、シルヴィ・カリエッロ(CV:吉北梨乃)、マナイア・マタワウラ・ハト(CV:結木美咲)、ジョアンナ・エリザベス・スタッフォード(CV:豆咲りお) - 「歌を歌おう」(第4話)
- 作詞:yura / 作編曲:KOUGA
歌:ルミナスウィッチーズ - 「まっしろリボン」(第5話)
- 作詞:深川琴美 / 作編曲:原田篤
歌:シルヴィ・カリエッロ(CV:吉北梨乃)、ジョアンナ・エリザベス・スタッフォード(CV:豆咲りお) - 「夢色コントレイル」(第6話)
- 作詞:磯谷佳江 / 作編曲:Honoka
歌:マリア・マグダレーネ・ディートリヒ(CV:古仲可奈)、マナイア・マタワウラ・ハト(CV:結木美咲)
各話リスト
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 動画 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1話 | WONDERFUL WORLD - はじめまして - |
佐伯昭志 | 佐伯昭志 春藤佳奈 |
浅井昭人 高野晃久 崎本さゆり |
||
第2話 | 永久の寄す処 | 松村幸治 | 清水勝祐 細田沙織 浅井昭人 鮫島寿志 |
|||
第3話 | 優しい灯り | 佐伯昭志 | 春藤佳奈 | 加藤顕 | 清水勝祐 鮫島寿志 和田賢人 関口渚 綾部美穂 |
|
第4話 | 歌を歌おう | 森悠 | 春藤佳奈 | 浅井昭人 細田沙織 |
||
第5話 | まっしろリボン | 山崎莉乃 | 徳野雄士 佐伯昭志 春藤佳奈 |
白石道太 | 浅井昭人 渋谷勤 細田沙織 |
|
第6話 | 夢色コントレイル | 春藤佳奈 | 松村幸治 | 清水勝祐 和田賢人 関口渚 浅井昭人 鮫島寿志 綾部美穂 |
||
第7話 | 太陽の理由 | |||||
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 動画 |
スタッフ
放送情報
2022年7月3日21時00分放送開始。本放送(2022年夏期)の放送局(発表済)は以下。
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 |
---|---|---|
AT-X | 2022年7月3日 (リピート放送有) |
日曜 21時00分~ 水曜 28時30分~ 日曜 06時00分~ |
TOKYO MX | 2022年7月3日 | 日曜 24時30分~ |
テレビ愛知 | 2022年7月4日 | 月曜 25時30分~ |
KBS京都 | 2022年7月3日 | 日曜 24時45分~ |
サンテレビ | 日曜 24時30分~ | |
BS日テレ | 2022年7月5日 | 火曜 24時00分~ |
配信チャンネル
niconicoでは7/10(日)23時より毎週順次配信(第1話常設・最新話一週間無料)。ニコニコ生放送では7/11(月)0時より放送開始。
配信情報
最速配信はdアニメストアより2022年7月3日(日)23時00分(地上波放送に先行)。
ほか、各配信サイトでも順次配信開始予定。
歴史
発表経緯
2018年7月8日のイベント「ワールドウィッチーズ みんながいたからデキたこと! ~10th Anniversary~」にて、2021年アニメ放送予定の『音楽隊ウィッチーズ』(仮称)として企画が発表された。
この時点では、各キャラクターのシルエットと、主人公ヴァージニア・ロバートソン、渋谷いのり、リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァの三名のキャラクタービジュアル・設定および担当声優が発表され、声優三名による挨拶があったのみ。作品名、部隊名も未定であり、同年夏から秋にかけて作品名公募が行われた。8月からはニコニコチャンネル生放送「ワールドウィッチーズチャンネル」にも各メンバーがしばしばゲスト出演している。
公募を経ての同年11月10日、「今作品は統合戦闘航空団のウィッチ達とは違い、「戦わないウィッチ」である彼女たちが、音楽の力を借りて自分達のやり方で世界の人の“希望の光”となろうと頑張るところから、“ルミナス(光り輝く)”がふさわしい」として作品名・部隊名「ルミナスウィッチーズ」が決定・発表。同時にアイラ・ペイヴィッキ・リンナマー、エレオノール・ジョヴァンナ・ガションのキャラクタービジュアル・設定が発表となっている。
2019年2月26日、「ワールドウィッチーズチャンネル」ニコニコ生放送「おねーちゃんねる #5」内でアイラとエレオノールの担当声優が発表となり、3月30日のイベント「みんデキ2019 Fly up to the Future!」では発表済み5名によるテーマソング「Flying Skyhigh」が初お披露目となった。
4月~7月の「ワールドウィッチーズチャンネル」において残るマリア・マグダレーネ・ディートリヒ(4月22日)、マナイア・マタワウラ・ハト(5月31日)、シルヴィ・カリエッロ(6月28日)、ジョアンナ・エリザベス・スタッフォード(7月14日/イベント「BarKAYO 渋谷二号店」)のキャラクタービジュアル・設定が発表された(マリア、マナ、シルヴィの担当声優は7/14イベントにて発表)のち、8月4日のイベント「ワールドウィッチーズ ミュージックフェスタ2019 Premiam Live Band Special」で改めて初お披露目となった。
「ワールドウィッチーズチャンネル」10月放送で隊員全員の誕生日が、11月以降の放送ではパーソナルマークが数人ずつ順次発表されるなど発表が進められ、2020年2月放送でジョアンナの担当声優が発表されてメンバー全員が登場となった。2020年3月放送では、新たに隊長としてグレイス・メイトランド・スチュワードが発表となっている。
みんデキ2020~
2020年3月28日のイベント「みんデキ2020 ROAD to VICTORY SKY」(感染症対策のため中止、代替生放送を実施)では、初めて全員揃ってのお披露目ライブ歌唱を行ったほか、楽曲PVとなる「Flying Skyhigh」PVおよびシャフト制作によるアニメーションPVが公開され、企画発表時既報済みの佐伯昭志監督以外のアニメスタッフ等が発表された。
7月には翌月の1stシングル『Flying Skyhigh』発売を控え、メンバー3人ずつ三週連続でネットサイン会を実施。「ワールドウィッチーズチャンネル」7月放送ではアニメティザービジュアルが発表され、同時に各メンバーのアニメキャラデザインも公開となった。『Flying Skyhigh』は8月26日に発売され、同時に2nd『青空ダイブ』リリースが発表される。
10月のシリーズアプリゲーム『ワールドウィッチーズ UNITED FRONT』リリース後の11月には「ユナフロ応援隊」として日替わりで同ゲームのマルチプレイに参加する「ユナフロ応援隊」企画が実施されるとともに、『青空ダイブ』三週連続ネットサイン会を実施。11月28日のオンラインライブ『ワールドウィッチーズ ミュージックフェスタ2020 Online Premium Live』では花江もも(マリア役。病気療養中)を除く全員が参加し、『青空ダイブ』新曲を含む全4曲を披露した(他曲にも参加)。12月23日、2ndシングル『青空ダイブ』が発売。同時に「Flying Skyhigh」アニメーションPVロング版やPVメイキング、インタビューを収録したOVA『ルミナスウィッチーズ 私的活動記録映像集 第1譚』が発売となっている。
2021年1月8日、かねてより病気療養中だった花江ももが惜しまれつつも正式に卒業。2021年初頭は「『ワールドウィッチーズ UNITED FRONT』オフィシャルブリーフィング」への細川美菜子の出演や「ユナフロ応援隊」企画が続いた。3月27日には、「AnimeJapan 2021」KADOKAWAブースステージでのオンラインライブイベントにて、古仲可奈がマリア役の後任として発表された。
ルミナスウィッチーズチャンネル始動~
「AnimeJapan 2021」同ステージでの発表で、公式ニコニコチャンネル「ルミナスウィッチーズチャンネル」が始動。同時に3rdシングル『空に誓うから』のリリースも発表された。『空に誓うから』は5月に三週連続でネットサイン会を実施したのち、6月30日に発売された。7月4日には「第501統合戦闘航空団歌唱集」発売記念ライブに全員揃って参加。
その後、9月7日に琴坂みうが病気療養のため声優を引退し、10月15日には橘きょうが学業専念のため休業・卒業する。8月27日にはアニメ放送が2022年に変更されるということもあったが、新型コロナ禍発生後初の大規模イベントとして10月10日に開催された「ワールドウィッチーズ ミュージックフェスタ2021」では「空に誓うから」アニメーションPVが初公開されるとともに、2022年2月の1stライブ開催が発表となった。
11月26日には4thシングルのリリースが、続いて12月18日には欠員となっていたシルヴィ役に吉北梨乃、ジョー役に豆咲りおが配役されることが発表される。
TVアニメ放送へ
2022年2月20日、9人揃っての1stライブ「On your mark」が開催され、アニメ第一話が先行お披露目された。つづく2月25日には4thシングル『My Shining Light』がリリースされ、同時に「空に誓うから」アニメーションPVロング版とバックステージ映像、レッスン風景を収録したOVA『ルミナスウィッチーズ 私的活動記録映像集 第2譚』も発売されている。
3月26日の「AnimeJapan 2022」KADOKAWAブースステージでは、PV第3弾とあわせてついに同年7月のアニメ放送開始が発表。5月1日には放送局が、5月14日にはアニソンライブイベント「KADOKAWA ARTIST LIVE ON STAGE」への出演にあわせ、TVアニメOPテーマ「WONDERFUL WORLD」と同EDテーマ「わたしとみんなのうた」を収録するそれぞれのシングルがリリースされることが発表される。6月1日には7月3日からの放送開始および放送時間、そして全員分の使い魔の名前が発表となった。
6月19日にはdアニメストアにて第1話および第2話予告が先行配信され、同日の「ルミナスウィッチーズチャンネル」配信ではPV第4弾の公開と7月からのラジオ「ルミナスウィッチーズラジオ【TALK ON】」配信開始告知が行われた。7月1日にはキャラクターソングCD3枚の発売が発表。
アニメ放送開始
そしてニコニコ生放送、Abemaでの第1話先行配信を経た7月3日、アニメ「ストライクウィッチーズ」放送開始14周年の当日、ついに放送開始を迎える。7月17日には2ndライブの10月2日開催が発表となった。
シリーズ公式チャンネル
※「ルミナスウィッチーズチャンネル」の詳細は個別記事参照。
関連動画
関連商品
音楽
アニメ
関連項目
外部リンク
- 『ルミナスウィッチーズ』公式サイト
- ルミナスウィッチーズ 公式Twitterアカウント(@LuminousWitch)
- ワールドウィッチーズ 公式Twitterアカウント(@w_witch_anime)
- ルミナスウィッチーズラジオ【TALK ON】番組ページ(インターネットラジオステーション音泉)
- 5
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA