レオポルド・ゴドフスキー単語

1件
レオポルドゴドフスキー
1.6千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

レオポルド・ゴドフスキー1870~1938)とは、19世紀から20世紀にかけて活動した作曲である。

ゴドフスキーの生涯

1870年にヴィリニュス近く(現在リトアニア、当時はポーランド領)のソズウィで生まれる。物心つく前に父親を亡くし一人子一人となったため、祖宅で暮らすこととなる。3歳の時に軍楽隊についていき1年後にはその曲を正確にピアノで弾けた、といった童っぷりを示すエピソードはこのころからあるが、アマチュアヴァイリニストだった友人シノック夫妻からの手ほどきを除くと、ほとんど独学でピアノを習うこととなる。しかし9歳のころにはリサタルを開くほど、い成長を見せた。

11歳のころ才を付けた銀行支援ベルリン高等音楽院に入学するが、ゴドフスキーを導したエルンスト・ルドルフベートーヴェンシューマン較してショパンを軽視したことなどから、わずか三か学校をやめる。これが彼の人生における一の正規音楽教育であった。

14歳のころから次第にアメリカヨーロッパの両方を拠点として二つの大陸にまたがって活動する。もともとはリストに師事を受けようとしたが、アメリカから戻って来た時には彼は亡くなっており、代わりにサン=サーンスから導を受ける。サン=サーンスは彼を養子にしたがるほど才を褒めたが、導に関しては演奏を聴いてコメントする程度で、レッスンをすることはなかった。その後もニューヨークフィラルフィアで教職に立ち、さらにはシカゴ音楽院のピアノ部長に抜された。

1900年には再びヨーロッパに戻り、ベルリンでの演奏会で一躍名を得た。その結果作曲演奏教育者としてヨーロッパで充実した日々を過ごす。しかし、第1次世界大戦のあおりを受け、再度渡。以後活動拠点はアメリカに一本化されていった。しかし1920年代から次第に人生に陰りが見え始め、1929年に暗木曜日の直撃を盛大に受ける、1930年レコーディング中に卒中を起こしてピアニス人生もほとんど断念することになる、といった具合に庭・経済健康の各方面で苦に立ったまま1938年がんで亡くなった。

ゴドフスキーの技巧

彼の曲は20世紀を代表するホロヴィッツルービンシュタイン、ド・パハマンといったトップアニストたちでもを投げるほど技巧的なものであった。しかしゴドフスキー自身はくまわることや機械的に弾きこなすことを「メカニック」として、「テクニック」とは異なるものとみなしており、「テクニック」は体よりも頭を使うものと認識していた。

さらに猛練習強であり、毎日十数時間も練習にあて、小さな手にもかかわらず、10本の独立完璧であった。

ただ演奏会で聴衆を前にするとしり込みしてしまい、彼のテクニックが炸裂するのは自宅での演奏であったようだ。

ゴドフスキーの音楽

曲はショパンのエチュードを左手一本で弾く、といった形容が極めて有名な「ショパンのエチュードによる53の練習曲」の知名度が突出しており、難曲でありながら全曲演奏公式に挑戦したピアニストも両手で数えられる程度には存在している。

長年、このような曲が代表的な超絶技巧に特化したキワモノ作曲としてあまり顧みられては来なかったものの、ここ数十年ピアノソナタやパッカサリア、ジャワ組曲といったオリジナル曲も取り上げられるようになり、この手の作曲の中ではだいぶ知名度の高い存在となっている。

彼の音楽の最大の特徴はポリフォニー・ポリリズム・ポリダイナミクスにある。まだ左手ソロのための曲も多数残しており、この分野の発展に貢献した。しかし同時代の先進的な作曲の作品は好まず、あくまでもロマンの域にあり、調や不規則リズムなどは見られない保守的なものであった。

余談

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

レオポルド・ゴドフスキー

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • レオポルド・ゴドフスキーについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!