図鑑説明
- ポケットモンスターファイアレッド、ポケットモンスターリーフグリーン
- ぜんしんが いわ。のうや しんぞうが みあたらない。げんだいの さいしん かがくでも かいめい できないのだ。
- ポケットモンスタールビー
- むかし ひとに ふういんされた ポケモン。たたかいで からだが くずれると じぶんで あたらしい いわを さがして なおすと いう。
- ポケットモンスターサファイア
- からだを つくっている がんせきは すべて ちがう とちから ほりだされた ものであると さいきんの けんきゅうで はんめいした。
- ポケットモンスターエメラルド
- ぜんしんが いわと いしで できた ポケモン。たたかいで からだの いちぶが けずれてしまうが じぶんで あたらしい いわを つけて なおす。
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール、ポケットモンスタープラチナ、ポケットモンスターブラック・ホワイト
- ぜんしんが いわで できている。 たたかいで からだが かけても いわを くっつけて なおしてしまう。
- ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー
- からだを つくっている がんせきと おなじ ものが せかいじゅうの あらゆる ちそうで みつかっている。
概要
- ざざ ざり ざ……
- ホウエン地方の伝説ポケモン・・・なのだが条件を満たすとシンオウ地方にも出現する(以前配布された親「テンイむら」のレジギガスが必要)
- 封印されている場所、覚える技、点字が関わっているというころから戦争との関連説が耐えないポケモン。勿論はっきりとした根拠はなく、あくまでトレーナー達による仮説。
- ギラティナアナザーフォルムをも凌ぐ脅威の物理耐久を誇る(ちなみに第6世代でクレベースに抜かれるまでは全ポケモン中1位であった)。一致弱点であっても物理攻撃で確定1発に持ち込むことは困難である。ただ弱点は多いから注意ね。
- 反面特防は防御に比べて低いがそれでも十分堅い。(ルンパッパと同程度)ただ弱点は多いから(ry
- 第4世代からは砂嵐の仕様変更によって両受けも可能になった。高威力一致技ストーンエッジも手に入れいたれりつくせり。
- ロックカットを積んで強襲する型もあるので油断できない。この場合HPにはあまり努力値を振らないが、耐久無振りでも意地っ張りガブリアスの地震を余裕で耐えてしまうから恐ろしい。
- タイプ一致の岩技、定番の地震に3色パンチ、格闘技も備えており攻撃範囲はかなり広い。特殊技で早めに沈めないと危険。
- 第五世代では水ロトムや格闘、草、鋼が強化されたためレジ系は若干肩身が狭く、準伝説の中でもマイナー気味。これらの天敵をあらかじめ倒して場を整えてから暴れさせたい。
- 余談だがレジ系はギガス含めて全員格闘に弱い。
- テンイ村のレジギガスはもうゲットする手段がないため、ギガス含むレジ系を手に入れるためにはどう頑張っても第3世代ROMが必要となる。無論テンイ村ギガスをお持ちの方はプラチナがあればおk。
ただ、テンイ村ギガスはクラシックリボンが無いから極稀に増殖らしきものがGTSに流れてるが・・・皆には内緒だぞ。
※今現在では、第五世代のBW2でゲットできるようになった。 - 未解禁の隠れ特性はがんじょう。特殊技でも一撃で落ちる事がなくなる。しかし元々特殊耐久も並以上はあるので、威嚇を受けないクリアボディも捨てがたい。現段階では取らぬ狸の皮算用だが。
- 2016年3月4日(金)~10月31日(月)の間、ポケモンバンクにアクセスしたプレイヤー全員を対象に、この隠れ特性のレジロックが配布されることとなった。欲しい方はお早めに。詳しくはこちらから
。
関連動画
関連商品
関連項目
- 7
- 0pt