レッツゴー!陰陽師とは、豪血寺一族のPVであり、ニコニコ動画において(仮)バージョンからある公式動画の一つである。
正式名称は、『新・豪血寺一族 -煩悩解放 - レッツゴー!陰陽師』というタイトル。
なお、ニコニコ動画内において公式化されたのはニコニコ動画(γ)より。
2008年11月12日18時台に500万再生を記録し、2012年3月25日18時台に10万マイリストを記録。さらに2012年5月11日22時台には400万コメントを記録。
その他再生数やコメント数の詳しい推移は動画記事に記載されている。
概要
PS2の格闘ゲーム『新豪血寺一族 -煩悩解放-』で、一定条件を満たすと見られるPV映像。
矢部野彦麿、琴姫、坊主ダンサーズが3Dアニメで踊る。元々はこのゲームのステージBGMとしてショートバージョンが流れており、上記キャラもこのステージの背景にいて、PVとは違った振り付けでの踊りを見せる。
ちなみに、ゲーム本編とは一切関係の無いPVで、ゲームをやっていた人にとっても「誰こいつら?」と言った感じのキャラ達が歌う。PVを見ても「誰こいつら??」って感じのPVであった。
ニコニコ動画での扱いについて
このPVはニコニコ動画の最古の公式動画として存在し、sm9 という現存するもっとも古い番号がついている。ニコニコ動画の基準動画として存在し、「創作」「弾幕」「MAD」「プロモーション」「宣伝」などの意味合いをほぼ含んでいると思われる。
初期(仮)バージョンにおいては、弾幕を確立した曲でもあり、琴姫が歌う間奏部分では、「う弾幕」と呼ばれるコメントの応酬を見ることができる。立ち上げた当時では誰でも書き込むことができたため、動画がコメントで埋まり見られない現象もあった。
また、ニコニコ動画の発展のため、時の人である「和泉元彌」氏が秋葉原でライブを行うなど、プロモーションムービーとしては成功している。
この動画は、定期的にランキングにあがってくるためニコニコ動画では知らないユーザーは、ほぼいないと見て良いと思われる。なお、定期的にランキングにあがるのは一部では「工作」という話もあるが、基本的にコメントや、再生カウンタなどで記念カウンタ(ミリオン)を達成した場合に起こる、祭りと呼ばれる一時的な、視聴者増員のためだと思われる。
現在では、DAMやJOYSOUNDのリクエスト曲としてカラオケに入って、さらにはセガの「maimai」に収録されていて、ネットの垣根を越えて波及している。
最新作『先祖供養』では、『レッツゴー!陰陽師』の曲と、豪血寺一族2の陳念のテーマ曲である、『坊主でダダダ!』とのリミックスである、『陰陽ジジジ!』が作曲され、ますますカオスな曲と化した。
空耳
動画関連
公式動画・続編曲
公式による1000万再生記念動画
MAD・踊ってみた・派生動画
関連静画
ピコ(麻呂)カキコ

関連コミュニティ
関連商品
関連項目
- 豪血寺一族
- 矢部野彦麿
- 琴姫
- ぷよぷよ禁止令
- 矢部野P
- 陰陽師M@STER
- レッツゴー!メイデンズ
- 貧乏人間カネナイジャー
- 坊主でダダダ!
- 陰陽ジジジ!
- ウマウマできるトランスを作ってみた
- ニコニコ動画ふぃ~ちゃりんぐBEST
- Me at the zoo(最古の動画繋がり)
- 公式動画
- 最古の動画
- 3月6日投稿動画
- sm9
- sm7
- 陰陽師の変
- 七夕の奇跡
- 2000万再生
- maimai収録曲
- 94
- 0pt