レベルデザイン単語

6件
レベルデザイン
2.7千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

レベルデザインとは、ゲーム中の建築物や生物自然物の配置といった世界構造のデザインを専門に行う作業である。

概要

初期のゲーム開発ではプログラマーゲームデザイナーゲーム中の建築物や敵の配置を行っていた。
しかしハードの性の向上に伴いゲーム開発に必要な要素が複雑化する中で、効率的にゲームコンテンツをつくる必要性が生まれた。
こうしたコンテンツの中でもレベル日本語ではステージマップ、あるいは1面、2面の意味)を制作する作業をレベルデザインとして分業するようになった。

レベルデザインを行うための専用ツールレベルエディタといい、レベルデザイナーす人は販のMOD作成等が可ゲームレベルエディタで作品を作るのが登竜門になるだろう。
実際の開発現場ではMaya3dsMaxといったモデリングソフトでレベルデザインを行うこともある。

レベルデザインとはゲーム内でプレイヤーが動き回る建物広大環境を設計をすることであり、いわばその建築士のことをレベルデザイナーと呼ぶのである。

参考書籍

レベルデザインの名著として、

ゲームデザイナーのための空間設計 歴史的建造物から学ぶレベルデザインexit

という本があるが残念ながら絶版状態でプレミア化している。
出版社のボーンデジタルは再販するか電子書籍化を検討してほしい。

なお英語版2nd Editionが出ている。

Architectural Approach to Level Design: Second edition (English Edition)exit


実際のゲーム開発で使われているようなレベルデザインの技法を学びたいという人は以下の本が参考になるだろう。

3Dゲームをおもしろくする技術 実例から解き明かすゲームメカニクス・レベルデザイン・カメラのノウハウexit

たくさんの有名なゲームレベルを抽化して書籍上に再現し、膨大な図とともに詳細な解説がなされている。
読みごたえはあるがややプロ向けの本かもしれない。


タイトルから勘違いしがちだがこちらはレベルデザインについて書かれた本ではない

「レベルアップ」のゲームデザイン ―実戦で使えるゲーム作りのテクニックexit

原題は「Level Up!: The Guide to Great Video Game Design」であり、読んだ人のゲームデザインレベルアップさせるという意味合いである。
一般的なゲームデザインプロセスについて網羅的に書かれているが、第9章はレベルデザインについての記述があるので興味のある人は読んでみてもいいだろう。

レベルデザインをめぐる混乱

日本国内のモバイルゲームの会社で難易度のパラメーター調整を行う作業をレベルデザインと呼ぶことがある。
これは海外ほど分業が進んでおらずレベルデザイナーという職業の認識が薄かった日本で「レベル難易度」という誤った認識から適当名前がつけられてしまったためであろう。
このことにより仕事上のコミュニケーショントラブルが発生することがある。

たとえばゲーム難易度調整をしてほしいという意味でレベルデザインを修正してほしいと頼むと、不必要な工数をかけてゲーム内の建物や敵配置がごっそり変わってしまうという悲劇を想像してほしい。

あえて英語名をつけるのであれば,、難易度調整のことは Game Balancing と呼ぶので調整を専門に行う人は Game Balancer 、あるいはマネタイズに関わるのであれば Monetization Designer と呼ぶべきである。
これらの名称は海外スタジオ人で実際に存在する。
もちろんそうした分業を行うことで制作効率が上がることが前提となる。

"level"の本来の意味は、名詞では面を基準とした高さ、建物の階層、段階や程度。
形容詞ではであること、動詞ではになる、同じ高さにする等。
"ゲーム難易度"を直訳すると"difficulty level of a game"になるが、"level"に難しさの意味はない。
"level design"という言葉は建物内のある階のフロア一帯を設計するイメージに近い。

レベルデザインは難易度調整を含むべきか?

また、レベルデザインはマップや敵の配置を行うので難易度にも当然関係する。
そのため難易度調整すること自体をレベルデザインに含めてもよいのではないかという議論もある。
しかしゲーム難易度というのはマップや敵の配置だけで決まるものではない。
もちろん初代スーパーマリオブラザーズのようにシンプルな2Dゲームであればマップの配置がそのまま難易度に直結する。

しかし現代のゲームは敵のAIアルゴリズム武器の性アイテムの効果、ゲームメカニクスの設計など難易度する要素は多岐にわたる。
そのためレベルデザイナー難易度調整の責任をもたせてしまうとレベルデザイン以外の作業を並行して行うことになり作業効率が悪くなってしまうことが考えられる。
いってみればキャラクターのモーションが性するからといって、格闘ゲームキャラアニメーターに対戦時のバランス調整作業をやらせるようなものである。

1人や少人数でゲームを作るならともかく、多数と予算と人員が投入されるゲーム開発では専門的な作業を分業して行うのが常識となっている。
その結果としてディレクターゲームデザイナーは分業した成果物の方向性や品質について一貫した調整を行い、必要であれば他の開発スタッフ示して修正してもらう、といったワークフロー自然と形成されてきた。

たとえばどこかのゲーム開発スタジオレベルデザイナーが、あるいはアーティストプログラマー難易度調整を一任されているのだとしたら、彼らはゲームデザイナー相当の仕事を兼任している可性が高い。
それが最適な開発体制であるかどうかはプロジェクトの性質に依存するし、そのためにレベルデザインの意味するものを強引にめる必要もないのだ。

つまり、すでに一般的である用を特殊な例を元に拡大解釈して厳密な定義めようとするよりも、なぜこの現場ではレベルデザインを分業すると作業効率が上がるのか?難易度調整は責任をもつのが最も効率的か?といった点を重要視したほうが生産的であろう。
分業する必要性がなければゲームデザイナーがレベルデザインを担当することになるだろうし、難易度調整に対する自信がければ他のスタッフテストプレイヤーを雇って分業しても良いのである。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

レベルデザインに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

  • レベルデザインに関する項紹介してください。

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

神楽すず (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ✨🍋✨
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

レベルデザイン

3 ななしのよっしん
2020/05/25(月) 21:24:59 ID: 0BotXjsnlj
そうかいは好きだぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2020/10/11(日) 16:09:41 ID: HJWi1xVDiB
進行度ごとに段階を経てプレイヤーへさらなる技術やステータスの成長を要する際に
その要の厳しさを調整することに限った難易度調整をす言葉だと思ってた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2021/05/20(木) 14:22:25 ID: THIrHN4Jaw
ぶっちゃけ海外でも定義なんてブレブレだから、
「欧では~」みたいな出羽守の言う事はに受けない方がいい。

難易度調整を含むかどうか~なんてのは最も不毛な議論の典で、
当たり前だが論理上・構造上は含む。
ゲームデザインの一部分としてレベルデザインがあって、
レベルデザインの一部分として難易度調整がある。
しかし業務上は、多くの場合は含まないってだけの話。

工程として、
ゲームデザインが上流、
レベルデザインが中流、
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
2
6 ななしのよっしん
2021/05/20(木) 14:32:54 ID: THIrHN4Jaw
そういう意味では、この記事を書いた人はちょっと勘違いしてるかもな。

格闘ゲームキャラアニメーターに
>対戦時のバランス調整作業をやらせるようなものである。

難易度調整を一任されているのだとしたら、
>彼らはゲームデザイナー相当の仕事を兼任している可性が高い。

この辺りの表現は、上流・下流の関係を理解していないように思われる。
レベルデザインから見て、ゲームデザインは上、難易度調整は下で
方向が逆だから。

(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2022/05/07(土) 02:10:00 ID: /5vXy/GTjW
ひろゆき小池百合子が良く使うレトリックだが、専門感を演出するために駄にそれっぽいカタカナを使ったあげくに誤解が広がりコミュニケーション不全に陥る哀れな日本人気質を感じる。
>>2の存在が全てを物語っているな・・・
みんな>>2クソ馬鹿だと思っているだろうが、その線こそが世界から俺達日本人という種に向けられている視線さ。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
8 ななしのよっしん
2022/08/15(月) 04:41:21 ID: WftnPxTPAR
>>5摘してた出羽守的なヤツがマジで出てきやがった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2022/11/28(月) 01:03:37 ID: K0Htm09gAD
上流下流とかそれこそ勝手な定義じゃないのか。はそんな話聞いたことがないし、業界の常識みたいに流布しないで欲しい。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2023/05/05(金) 21:00:49 ID: 8XPd1y1ayp
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2023/05/05(金) 22:02:30 ID: 773VY/BtHj
個人的にマップ構造や敵の配置、
ショートカットなどが洗練されていた
デモンズソウルあたりで
出回りだした感じのワードって印がある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2023/05/06(土) 01:43:29 ID: Uflj5a5226
旧作トゥームレイダーレベルエディターが頒布されたことで3Dアクションゲームツクール状態になっているんだよな
今でも細々とユーザー製作レベルが作られているらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0