レンズフィルター単語

16件
レンズフィルター
2.3千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

レンズフィルターとは、スチルカメラビデオカメラ望遠鏡などのレンズの前後や間に装着してなんらかの効果を得るためのフィルター

概要

レンズフィルターはその効果によって様々な種類があり、その形態もさまざまなものがあり。素材としてもガラスプラスチックゼラチンなどを基材にしてフィルターの効果を生み出す成分を混ぜ合わせたものなどがある。

々が一般的にカメラ用などとしてよく見るのは、ネジを切った丸い金属ガラス製のフィルターがはめ込まれていて、それをカメラレンズの前にねじ込むタイプだろう。このタイプは規格統一されており、フィルター径(レンズの前面にはΦ○○mmなどと書かれてたりする)さえ同じならばどのメーカーでも装着できることが多い。装着するレンズに対してフィルターが大きい場合は、ステップダウンリングを用いて装着するという方法もとられる。

その他、明るい望遠レンズなどのようにレンズの前に装着するには、とんでもなく大きな径のフィルターが必要になってしまう物には、レンズの間に入れる差し込みと呼ばれるようなものが用いられたり、映像など様々なレンズや機材に様々なフィルターをとっかえひっかえ利用する分野では、レンズの前にフィルターを装着できるホルダーやフードなど装着して、汎用性の高いフィルターをそこに差し込んで使ったりする。

カメラデジタル化などにより後処理で同様の効果を得られることも増えたため、使われることの少なくなったフィルターも多いが、デジタルであろうと依然必要なフィルターも存在している。

や熱によって変質して効果が減ったり、色が変わったり、あるいはただでさえレンズの代わりに傷などを負いやすい所で使われるため、フィルター(特にPLフィルターや保護フィルター)は消耗品として扱われる。

主なフィルターの種類

NDフィルター

NDはNeutural Densityの略で、フィルターなどとも呼ばれる。色などを極変えずに、明るさだけを減らすためのフィルターで、ND2と書かれていればを1/2(絞り一段分)に、ND4ならば1/4(絞り二段分)、ND8ならば1/8(絞り三段分)、ND16ならば…といった具合である。一般的に使われる数値は前述のものあたりまでだろうが、長時間露での撮などに使われるND400やら、日食などで太陽に向けるためのND10000などといったより濃い特殊なものもある。また、後述のPLフィルターなどを2枚重ねることで回して度を変えると減率の変わる可変NDフィルターなどというものもある。

フィルムそのものを交換しないと感度が変更できないフィルムカメラから、センサーの感度をある程度設定できるようになったデジタルカメラに移り変わっても依然として広く使われている。

晴れた屋外などで、絞りを開けて被写界深度の浅い写真を撮りたいが、最低感度でシャッタースピード最速でもまだ明るいといった状況や、動体を撮るために流し撮りなどでスピード感を付けたい、被写体が静止して見えるのは嫌、でも絞りすぎによる小絞りボケも嫌だといったときなどに使われたりする。

また、動画の分野においてシャッタースピードは適度に被写体ぶれを起こしてパラパラ感を減らすため、フレームレートが24fpsならば1/48、30fpsならば1/60、60fpsならば1/120が最適などとされ、室内から明るい外に出たからといってフレームレートを撮中にいじるのは違和感のもとになるので禁じ手とされてることもあり、NDフィルターは非常に多用されていて、業務用機などでは3枚くらいカメラに内蔵されていてスイッチで切り替えられるようになってたりするものも多い。

PLフィルター

PLはPoralized Lightの略で、日本語フィルターとも呼ばれる。偏膜で特定の偏成分だけを通すことによって、面やガラスなどのの反射が取り除かれたり、空気中のによる反射が取り除かれてく見えるようになるなどといった色の変化がある。これを好んでほとんど付けっぱなしで使うという人も結構居る。ニコニコ動画では車載動画フロントガラスの映り込みなどを抑制するために使う人が多いだろうか。近年のデジタルカメラなどではオートフォーカス機構などに偏が入っているため、通常の偏フィルターを通して出てきた直線偏成分のだけでは上手くそれらの機構が働かなくなることがあるため、デジタルカメラビデオカメラ用には円偏成分に変換したが出てくるC-PLフィルター(Circular Poralized Light Filter円偏フィルター)が一般的になっている。仕組みからして当然だがの一部をカットするため暗くなるというデメリットがある。

保護フィルター(プロテクター)

レンズを保護するためにレンズの前に装着する素通しのフィルター。ただし素通しと行っても間に余計なガラスが入ることには変わりないため、これに反射してフレアゴーストが発生するといったこともある。もちろん、各メーカーはそのような学的なデメリットを減らすため、拭いたりしても傷を付きにくくするために表面にコーティング(例えばMCと書かれていれば多層コーティングの意味)を施すなどの工夫を凝らしている。

関連動画

レンズフィルターに関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

関連コミュニティ

レンズフィルターに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

歌ってみた (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: おもち
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

レンズフィルター

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • レンズフィルターについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!