概要
乗り物(主に車)に乗り、他のプレイヤーと順位やタイムを競うものが多い。
大まかに
- アーケード系(簡便さと爽快感重視、反面現実性を軽視、リッジレーサーやアウトランなど)
- カーアクション系(車や乗り物を使って非現実的な無茶をしまくるもの、マリオカートやバーンアウトなど)
- シミュレータ系(現実の車の挙動の再現を目指したもの、グランツーリスモやForza Motorsportなど)
に分けられる。
主なレースゲーム
ニコニコ大百科に記事のあるもの
一覧への追加は記事のあるもののみでお願いします。
便宜上、レースゲームとして定義があいまいなものも含めています。
あいうえお順でソート、ただしシリーズものの場合は発売順でソートしています。
- rFactor
- アウトラン
- アスファルトシリーズ
- e-Racer
- 頭文字D ARCADE STAGE
- エアロゲイジ
- エキサイトバイク
- エキサイト猛マシン
- F-ZEROシリーズ
- F1サーカス
- カービィのエアライド
- カーマゲドン
- 街道バトル2
- グランツーリスモシリーズ
- クレイジータクシー
- ゲイルレーサー
- ゲームセンターCX有野の挑戦状シリーズ
- CSR Racing 2
- GTRシリーズ
- The Crew
- 首都高バトル
- スピードキング
- 3Dホットラリー
- ゼロヨンチャンプ
- ソニックR
- チェイスHQ
- チームソニックレーシング
- チョコボレーシング ~幻界へのロード~
- チョロQシリーズ
- ツーリスト・トロフィー
- ディディーコングレーシング
- デイトナUSA
- DEFEAT LIGHTNING
- テストドライブシリーズ
- TRIALS HD
- Trials Fusion
- TrackMania
- トランスピー
- ドリフトシティ
- ドリフトスピリッツ
- ニードフォースピードシリーズ
- Nitro Nation
- バーチャレーシング
- バーンアウトシリーズ
- バトルギア
- パリ・ダカール・ラリー・スペシャル
- Big Rigs
- ファミコングランプリII 3Dホットラリー
- FUEL
- Forza Motorsportシリーズ
- FLATOUT
- マリオカートシリーズ
- ModNation無限のカート王国
- Richard Burns Rally
- リッジレーサーシリーズ
- Re-Volt
- レーシングラグーン
- Race Driver: Grid
- RaceRoom Racing Experience
- REDLINE ANOTHER SEASON
- Level-R
- WipEoutシリーズ
- ワイルドトラックス
- ワインディング・サイン
- 湾岸ミッドナイトシリーズ
記事のないもの
記事のあるものと分割する前に一覧されていたものです。
こちらへの新規追加はご遠慮ください。
関連動画
関連項目
- 6
- 0pt