ロイヤルパラディン単語

298件
ロイヤルパラディン
6.3千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

ロイヤルパラディンとは、TCGカードファイト!! ヴァンガード」のクラン(組織)の1つである。

概要

ユナテッドサンクチュアリの正規軍。
人間を中心に巨人エルフなどの騎士賢者、それらをサポートするなどの動物で構成される。
騎士団であるためか、「アーサー王伝説」をネーミング元としたカードが多く、関連クランシャドウパラディンゴールドパラディンにもその傾向が見られる。

特筆するべきは、デッキからユニットを直接リアガードコールする「スペリオルコール」、そしてデッキから特定カードを手札に加える「サーチ」。
デッキから確定でカードを引っってくることができるため、安定性は随一。
また、ユニットを並べることでパワーアップするカードが多く、安定した攻撃叩き出しやすい。その特性上、退却手段の多いクランに対しても展開コストが追いつけば再展開は容易である。

6期で追加されたキーワード「勇敢ブレイブ。手札が3枚以下でないと効果を発揮できないという非常に厳しい条件で発動できるである。

このクラン軸に据えた漫画カードファイト!! ヴァンガード外伝 光の剣士」が月刊ブシロードにて連載されていた。全2巻が刊行されており、付録カード作者コシミズマコト氏の描き下ろし。また、コミックブースター「先導者と根絶者」にはこの漫画元ネタとしたカードが多数収録された。

各期におけるロイヤルパラディン

1期

初期から存在する記念すべきクランアニメでは主人公先導アイチ」を始めとして多数のキャラクターが使用。
退却効果を持つかげろうべると若干は薄いが、初期から安定性が高く、クランとして一定の人気を集めていた。
しかし、第5弾「双剣覚醒」において、シャドウパラディンとの混色を前提としたカードマジェスティ・ロードブラスターが登場。当時としては破格の性で、一気に浮上し環境トップかげろうと争うことになる、のだが・・・。

2期

あまりに環境で暴れすぎたためか、アニメにおけるロイヤルパラディンの使用者が全てデッキ力技で変更させられるという斜め上の事態に。
そので、2期の玉となるリミットブレイク」の追加は遅い上に非常に控えめとなり、エクストラブースターで辛うじて収録された程度の強化に留まる。

3期

結局、主人公先導アイチは3期になってもロイヤルパラディンに戻ってくることはなかった。
代わりに新名称「宝石騎士」を引っ提げて立凪コーリンヒロイン格に浮上。その上DAIGOイメージとした特別セットデッキが登場。
ブースターでは「騎士王凱旋」「」の2回収録されている。
3期の玉「ブレイクライド」と「Я」名称ユニットの双方を手に入れ、2期にべれば大幅に扱いは上昇した。

4期

ストーリー役に据えられることになった櫂トシキの使用クランとして出番継続ブースターパック「双闘」「煉焔舞」、ムービーパック「ネオンメサイア」とその全てに収録されている。
環境を破壊した新双闘」のインフレにいちく対応し、現在でも十二分に通用する探索者 シングセイバー・ドラゴンの登場により環境を脅かす存在となった。
マジェスティ・ロードブラスターのための特例として、ロイヤルパラディンはシャドウパラディンカードを10枚まで入れることができたのだが、それを悪用して生まれた「シングアビスデッキが大暴れ。結局ルール上の締め付けが強化されたことで現在は落ち着いている。

5期

アニメ環境が一新されたが、チームの一人「綺場シオン」が使用することで、メインクランとしての立ち位置は未だ健在である。
新たなトライアルデッキの登場も論だが、「時越」、「風華」、「討撃」とこの期だけで3回収録され、さらにはコミックブースター「先導者と根絶者」にて漫画光の剣士」の展開を取り入れたカードが登場。
神聖竜 セイントブロー・ドラゴン火の聖騎士 サムイルといった強Gユニットの追加により戦術がさらに広がり、強クランとして君臨している。
2015ごろには、「サンクチュアリガード」軸が環境最上位への台頭を見せ、ファイターズロード2015では優勝を勝ち取ることになった。この場合、探索者 シングセイバー・ドラゴンの入っていない構築も多い。

6期

ブースターパックG6弾「」にて収録。この弾でキーワード「勇敢ブレイブを持つカードが初収録。
その収録前の2016年1月22日より、あまりに出張要因として暴れすぎた宝石騎士 そーどみー》に「宝石騎士に属さないグレード3が入っているデッキには投入できない」という特殊な制限がかけられ、純宝石騎士でのみ使用可となる。

7期

キャラブースター1弾「トライスリーNEXT」、トライアルデッキ「繚乱の騎士団」、レジェンドデッキ「The Blaster “Aichi Sendou”」、ブースターパック「神降臨」にて収録。
先述の「勇敢」が特に強化され、ハイリスクハイリターンを背負いながら連続攻撃を繰り出す攻撃的なデッキに変貌した。また同時期から「ブラスター」関連の強化が著しい。
しかし環境的には「サンクチュアリガード」が幅をきかせているためか、サンクチュアリガード・ドラゴン自体に1枚制限がかかってしまい、同カテゴリの強化も途絶える。

デッキの基本軸

アルフレッド / 光の戦士

登場自体は1期からの古。中でも騎士王 アルフレッドグレード3同士のリバイバル双闘に対応している。
山札からの確定コールと、ユニットの数に応じた自身のパンアップが特徴。
コミックブースター「先導者と根絶者」に収録されているサポートカード騎士王 アルフレッドのみを定していることも。
また同パックでは、外伝光の戦士」をモチーフにしたカードが収録されており、その漫画の展開を考慮してか、同時に「ブラスター」名称を内包しているカードも散見され、キャラブースター1弾「トライスリーNEXT」において新たなアルフレッドと共に名称として本格的に「光の戦士」を推してきている。
長所として、「アルフレッド」を出張させることでGユニット転生 ホーリースワイヤ・ドラゴンを採用可。呪縛カードを解呪することができる上にパンアップ効果まで備える為、リンクジョーカーに対するメタとして極めて有用。後述の「探索者」にも「アルフレッド」に属するユニットが存在するため、出張はさせやすい。
アニメでは登場以降、先導アイチの1期における軸として活躍した。
ちなみに、「アルフレッド」はヴァンガードにおいて初めての名称である。

ブラスター

メディアミックスにおいて先導アイチが使用するが、漫画では櫂トシキも使用機会がある。
条件を満たせば常時パワー12000のクリティカル+1となるマジェスティ・ロードブラスターが初期の中心。「マジェスティ」軸を組むならば特化は必須。
現在はそれ以外にも「ブラスターユニットは多く、それを繋ぐういんがる・ぶれいぶ》の存在により、少量ブラスター要素を入れても十分機するようになっている。
条件の関係でシャドウパラディンブラスター・ダークをロイヤルパラディンに入れられる。
ブラスター・ブレードにスペリオルライドできるファーストヴァンガードばーくがるが初期に存在したが、あまりに環境で暴れたためか1期の時点から「ファーストヴァンガード禁止」を定され、未だに解除されていない。

また、トリガーユニットフローラパラディン ふろうがるを用いてブラスター・ブレードを何度もアタックさせる出張ギミックが存在し、現在はその要素を取り扱われることが多い。
それに加え新たな「ブラスターグレード3であるブラスター・ブレード・エクシードが登場。これにより、越軸「ブラスターデッキ流となりうる。
ブラスター」「アルフレッド」ともにアイチデッキに計上されるためか、両者を同時にサポートするカードも多い。

ガラハッド

第3弾「魔侯襲来」にのみ存在する特殊な「どらんがる」連携ライド軸。アニメではチームフーファイターブリリアントスターズFFBS)の美好ヒロミが使用した。
グレード1へのライド失敗の可性を下げてくれる他、山札の上から5枚に特定カードがあればノーマルライドの代わりにスペリオルライドできるため、複数回連携ライド効果に成功すればアドバンテージを稼ぐことができる。
流石グレード3は現在不足の為入ることは稀であり、出張パーツとして使用することになる。先述のばーくがるFV禁止ので、初期はよく組み込まれていた。

宝石騎士(ジュエルナイト)

3期に登場した名称。アニメ立凪コーリンが使用した名称である。多数の宝石騎士を参照してパワーアップを基本とした効果を使用できる。
レギオンメイト宝石騎士 そーどみー》の登場により、安定して宝石騎士を増やすことができるようになり、グレード2以下を宝石騎士で固めてグレード3を他のデッキキーカードで固める戦術もある(所謂【宝石シング】【宝石レガリア宝石サンク)】である)。むしろそれが基本として扱われる悲しい名称であったが、あまりに出張要因として扱われた為2016年1月22日より宝石騎士 そーどみー》グレード3が宝石騎士のみで構成されていないと採用できなくなり、出張要因としての宝石騎士は崩壊した。
ファイターズコレクション2015にてヴァンガード自体にも宝石騎士を要する《全盛の宝石騎士エヴァンジェリンが登場。宝石騎士 そーどみー》が純宝石騎士でのみ使用可になったこともあり、リミットブレイク双闘も備える宝石騎士自体の復権が期待される。
LBの制限を解除するユニット宝石騎士所属。
《哀宝石騎士 アシレイ “Я”》は安定した除去と展開を両立できるため、宝石騎士グレード3でも特に強である。

サンクチュアリガード

3期に登場した名称。アニメなどでDAIGOが使用する切り札サンクチュアリガード・ドラゴンを基軸に少しずつ関連カードが増えている。通称「サンク」あるいは「レガリア」。後者は特に強サポート神聖竜 サンクチュアリガード・レガリアからとられている。
基本「サンクチュアリガード」を名しすることは少ないため、先述の【宝石レガリア】など、他のロイヤルパラディンとの混成が基本となるが、ブースターパックG5弾「討撃」にて「サンクチュアリガードサポートがいくつか登場している。
他のデッキタイプべ、グレード1を展開する手段に長けており、自分のグレード1のリアガードの数に応じた強化効果が特徴。
特性上、グレード2以下のユニットは「サンクチュアリガード」に依存しておらず、先述の「宝石騎士」と固めることにより、序盤・中盤・終盤と常に強い盤面を築くことができる。特に序盤に強いのはグレード2止め戦術が有効な現環境では心強く、この特性が評価されてか、2015年環境で次々と成績を残して、遂にファイターズロード2015で頂点に立った。
その活躍から2016年1月22日より宝石騎士との混成の利点が失われてしまったが、先述の「ブラスターギミック《救賢者 ベノン》と組み合わせることで速度の維持が達成されてしまう。それらの組み合わせを放置しサンクチュアリガード・ドラゴンが投入1枚制限を受けてしまうが、サンクチュアリガードアークの追加によりデッキグレード3を「サンクチュアリガード」で固められる状態はなおも続いており、速攻ギミックにも何一つ手が入らなかったため、制限の意味が薄い

光の聖域

3期に登場した名称。メディアミックスでの使用者はいない。
連携ライドに失敗してもある程度カバーが可な「アルテミス」系列の連携ライドを名称内に有する。
後列に置ける「聖域」が非常に少ないのが難点だが、「聖域」全体のパワーアップができ、安定してそこそこのパワーを出すことができる。

探索者(シーカー)

4期に登場した名称。アニメ櫂トシキが、劇場版先導アイチがそれぞれ使用。
当時の全ロイヤルパラディンに切り札として出張しうる、以降の環境でもいまだに脅威となる探索者 シングセイバー・ドラゴンを代表格とし、優秀な双闘カードを多く抱える。
4期の双闘」を中心としたとなっているが、名称定が緩く、「ブラスター」をはじめとした様々な要素との共存が可。それ以外に立った特色は少なで、基本に忠実なデッキである。
同時に「アルフレッド」に属する探索アルフレッド・エクシヴ》も存在。これをヴァンガードにすることで先述の「アルフレッドカードを使用でき、呪縛に対抗することができる。

アルトマイル

5期に登場した名称「アルトマイル」が基本だが、同時期以降に登場したGユニットとその関連を持つカード達をめて呼称することが多い。
ブースターパックG5弾「討撃」以降、本格的なサポートが増加しているが、参照する名称の関係上グレード3以外の構築が自由である。Gユニット飛天の聖騎士 アルトマイルの登場により、ヴァンガードが「アルトマイル」でなくとも越によりアルトマイル名称を有効化させることも可になった。
他のデッキタイプべ、グレード2のカードのスペリオルコール手段に特化しており、それが前提のサポートカードも存在。
また、「手札からスペリオルコールした上でパワーアップ」するがあり、ターン開始時の盤面が少ない状態でも駄なくパワーを上げることができる。
カードファイト!! ヴァンガードG」のメディアミックス綺場シオンが使用するタイプである。

勇敢(ブレイブ)

キーワード。汎用的に使えるカードが多いが、少数「アルトマイル」専用カードも存在する。
手札が3枚以下で効果を発揮するカード群だが、手札が少ない状態のため返しのターンぎきることが困難
しかし数多の強化により、ある程度盤面で補強できるようになった上に、 ブレイブランサードラゴンを初めとしたカード達によっての防御を棄てた連続上書きコールによる連続攻撃で、リスクを負いつつも凄まじい連続攻撃を繰り出せるようになった。

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ動画 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ロイヤルパラディン

1 ななしのよっしん
2012/07/25(水) 22:40:14 ID: fepDHn14Qq
しかし本当に優遇されてたなこのクラン
全盛期はとっくの昔なのに未だ残優勝しちゃう辺り安定感が凄いわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2013/02/04(月) 16:01:57 ID: Fk5F2vrCKT
優遇され過ぎてて嫌悪感を禁じ得なかったのですが、宝石騎士で壮絶に手のを返してしまった……。

既存のロイパラとは互換性皆無レベルガチガチカテゴリ縛りで強化していって欲しい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2013/03/07(木) 23:42:29 ID: os/3rD5nbw
サーチ、スペコパンetc
特性は「分かりやすい強さ」な感じがする。
一応子供向けだし、主人公の使うクランだからいいけど、また調整に失敗しないようにしてほしいね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/08/20(木) 15:33:07 ID: xzr8v08fdZ
レガリアは元々持ってた人たちは簡単に組めたけど性質上再版も不可能なせいでアホみたいな勢いで高騰したな・・・

強いけど本当に認知されるまで遅かった・・・
なにせ「シングで止めをさす前の削りをやろう→あれ、これそれだけでけずりきれるんじゃね?→ならサンクチュアリとついてるだけで強いわ」
・・・ギャランティは10kの鑑だね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/10/26(水) 01:49:17 ID: iMeytnOUCO
勇敢軸組んでみたけど動きが明らか普通ロイパラと違ってて笑う
パワーの連パンが楽しいけどハンド維持難しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2018/02/28(水) 16:54:00 ID: LhhvJ58TTX
竜神伝で登場したピクトスくんはシシルスと&命以外のアルトマイルが一枚もないくせにシオンデッキ組んでた自分にはかなり有り難い。論ピン差しの命も持ってこれる確率がすげー上がって嬉しいぞい
👍
高評価
0
👎
低評価
0