ロケットランチャー単語

ロケットランチャー
3.3千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ロケットランチャーとは、文字通りロケット弾(Rocket)を発射する装置(Launcher)である。

「ロケラン」という称に略される場合もある。

概要

ロケットランチャーは、ロケット弾を発射する兵器である。

に個人が肩に担いでロケット弾を発射する筒をすことが多い。
詳しく知らない方でも「バズーカみたいなやつ」と言えばピンとくるのではないだろうか。

ミサイル標を追尾しないものの、安価で威が高い。

ただし、全部をバズーカというのは誤用である。(後述)

広義には携帯式以外も含める

定義的には車両搭載でも地上設置でもロケット弾を発射する装置ならロケットランチャーと言える。が、大がかりな場合はロケットRocket artillery)と呼ばれたり、航空機用ではロケットポッドと呼ばれたりする。

現在航空機からの対戦車攻撃は対戦車ミサイル等に取って代わられたが、
榴弾(炸裂弾)による対人・非装甲標への攻撃には使用されている。[1]

無反動砲

ロケットランチャーと混同されがちなもの。

どちらも対戦車攻撃に用いられる事が多く、後方から発射ガスを逃がすことで反動相殺している点は同じだが、無反動砲弾自体が推進を持っていない。(飛んでいく物の後ろからジェット噴射とかしない)

ゲームなどでは大まかに一緒にされる場合も多い。(後述)

対戦車兵器

携帯式のものは対戦車兵器として使われる。
その他、破壊を活かし敵の立て籠もる地や建物に対しても使用される。[2]

成形炸薬弾(HEAT弾)といった弾種がに使われ、特徴は以下の通り。
対戦車榴弾とも呼ばれる

装甲貫通は口径・弾種・製品によって異なるものの
軽装甲や建物地であれば小口径であっても十分な威を持っている。

相手側の爆発反応装甲に対して、弾頭を二重にした弾種もある。(全長・重量は増える)

対人・多用途

上記の対戦車弾頭以外にも
対人榴弾(炸裂弾)、発煙弾、照明弾といった多な弾種があり、用途が広い。

的榴弾(多対戦車榴弾)のように、対戦車榴弾に対人榴弾の機を付与し
汎用性を向上させたものもあるが、榴弾としての性は対人榴弾には劣る。

再装填ができない代わりに、通常より小・軽量な使い捨てタイプも存在する。
(→M72LAWAT4

歴史

 その歴史は非常に古く、明の時代にまで遡る。当時、黒色を筒に詰め込んで矢に取り付けた火箭(かせん)と呼ばれるロケットが既に存在し、これを複数同時発射するための一人で持つ筒「多発火箭」が使用されたという記録が残っており、これが最初期のロケットランチャーであると言える。その後は、大砲の発達により、ロケットランチャーは長らく細々とした使用に留まっていたが、第二次世界大戦においては歩兵用の対戦車兵器バズーカパンツァーシュレック)やロケット砲兵カチューシャネーベルヴェルファー)などとして大活躍し、現代では要な火器の一を占めている。

 ロケットランチャーの役割は言ってしまえば「ロケット弾に対して飛翔する方向性を与える」ことである。また、ロケット弾発射時の噴炎は外に逃がしてやれば反動はほとんどい。このため、火ガスの圧反動に耐える必要のある大砲較すると、ロケットランチャーは簡単な機構でコンパクトかつ軽量に作ることが可である。
 この利点を生かし、ロケットランチャーは高火力で軽量な兵器として運用されることが多い。例えば第二次世界大戦においては、弾薬を撃ち尽くした後の死荷重(何の役割もい重量のこと)が大口較して小さい事から、艦戦車、重爆撃機などの非常に堅固な標に対して使用する航空機ロケットが各開発・運用された。これが後にミサイルへと発展する。また、簡易な機構は生産性が高いので、数をえての一斉射撃で敵を圧倒することを的に開発・運用されるロケットランチャーもある。

欠点

一部は無反動砲とも共通するが、欠点もある。

  • ロケット弾はに弱く命中精度が低い
  • 一度発射すると再装填に時間がかかる
  • 発射炎(巨大な火球)と発射煙・発射音で発射位置がバレやすい
    • 敵の視線を集めてしまうため、射撃後にその場に留まっているのは自殺行為
    • 発見された場合、戦車装甲車からは自分を破壊しうる脅威として優先的に執拗に狙われることも
  • 射撃時に後方爆バックブラスト)が発生する
    • まともに食らう、巻き込まれると死亡するほどの威がある
    • 閉所での射撃、すぐ後方にや物があれば爆が反射してくる
  • 射撃時には耳栓などの聴覚保護具が必須
    • 以上の強爆音が鼓膜を襲うため、一時的にでも何も聞こえなくなるリスクがある

…などの欠点がある。このため、ロケットランチャーごとに運用には工夫が必要で、例えば対戦車ロケットランチャーならば可な限り敵に近付き、発射したら即座に離脱することが則であったり、ロケット砲兵ならば数をえ、進軍のため集結した敵に撃ちこむ、あるいはこちらが進軍する前に相手に心理的衝撃を与えるために撃ちこむなどの方法がとられる。

日本では

 日本ではに人一人が肩にしょってロケット弾を発射する兵器のことをし、アメリカ軍第二次世界大戦で運用したバズーカや、映画コマンドー」やゲームバイオハザード」で登場するM202などが有名である。動作や特性からゲーム等では同じ括りにされがちなRPG-7もあるが、こちらは厳密にはロケットランチャーではない。(個別記事参照)

厳密には違うのだが…

ロケットランチャー、無反動砲携帯戦車擲弾発射器…前述のとおり同じ括りにされがちだが、ゲームいちいち呼び分けているとミリオタ以外の詳しくないプレイヤーいたずら混乱に陥れるため、苦の策なのかもしれない。

誤解されがちなもの

全部バズーカではない

「ロケットランチャー」をすべて「バズーカ」というのは間違い。
バズーカは個別の商品名のようなものである。
(詳しくはバズーカの記事を参照)

ただし、まったく知らない人に説明するなら
バズーカみたいなやつ」と言うと何故か納得されやすい変な用途がある。

建物を木っ端みじんにはできない

また、貫通には優れているが、建物ビルを木っ端みじんにする程の威い。
木製の小さな物置くらいなら木っ端みじんにできるかもしれない。

もちろん、貫通は高いため周囲の焦げた少し大きめのは開くし
撃ち込まれた部屋人は死ぬ瀕死の重傷でも違和感はない。

内部に弾薬爆薬がギッシリ貯蔵されていたなら建物ごと吹っ飛ぶかも
…しれないが、それは単なる誘爆のためロケランの威ではない。

結構速い

ゲームによってはヒョロヒョロと視できる速度で飛んでいくが
実際は非常に速い。(弾よりは遅いという程度)「見えてから避ける」のは至難の業。

ヘリも落とせる?

当たれば落とせる。いくら攻撃ヘリコプターでも重装甲では過積載で飛べないため。
離着陸やロープ降下のためにでホバリングしていたり、防備に駐機しているヘリコプターも良い的である。

ただし上を飛行中のヘリに当てるのは至難の業。弾速が意外と速い(前述)といっても弾よりは遅いため、外した上に居場所を暴露するのがオチである。戦争戦闘においては位置の暴露=敵への情報提供になってしまうため、リスクが大きい。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *攻撃ヘリコプターについているの巣のようなものがそれである。
  2. *建物の壁をぶち抜きつつ、内部の敵を化するといった芸当も可

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ロケットランチャー

12 ななしのよっしん
2023/01/22(日) 08:08:01 ID: 541XIVM5P9
>>9
M202(説明書を読んだのよ)とか、フリーガーファウストとか

ただこれらのイマイチな実績を見るに、人間が束ねて傾げる小さなロケットじゃ性が足らん様子だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2023/04/01(土) 23:02:31 ID: Ju5nHLo+bU
バイオや対人ゲーのなんだけど

ゾンビものとかクリーチャーの出るホラー作品とかでは最強の切り札的存在で、ロケランで殺せない敵なんか1人もいねえ。みたいで万人向けの強兵器
対人ゲーでは破壊こそ強建物車両兵器の破壊とかには向いてはいれど、対人相手には当てる技量が思いっきめられる一発勝負のザ・玄人向け兵器で、敵の胴体に着弾させれば勝確、外したら一気にクソ兵器化して敗確

みたいなイメージが残ってるロケラン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2023/04/01(土) 23:06:28 ID: PbNLaF5uqp
てか多連装ロケットランチャーとかあんな重そうなの普通の人は持てるのか?
一発だけのジャベリンでも22キロとかそんなんらしいけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2023/06/21(水) 11:14:39 ID: i24jbEGhwT
今ひとつ「ロケット」との違いが判らん
シュツムルティーガーや噴進みたいに身があるのがロケットだとすると、チューブ式の多連装ランチャーはどうなんだ?と思うんだけど

>>14
フリーガーファウスト(20mm10連装)が全備状態で9kgくらい、M202コマンドーシンディが撃ったやつ、66mm4連装)が装填済みで12kg
軽くはないけど常人でも持って肩に構えることは可な重量。携帯対空ミサイルよりは軽量(スティンガー16kg、イグラ18kg)だから兵隊さんなら問題ないはず。持ち歩くのは大変だろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2023/10/13(金) 11:44:26 ID: dS2caURW/N
ロケットRocket artillery)なら「ロケットランチャーを装備した砲兵=artillery」の略ないし日本語訳じゃないかな
榴弾臼砲カノンとかの区別としてロケットロケットランチャー)があると考えればいいと思う
あるいは仮にロケットランチャー兵器とした戦車歩兵支援歩兵部隊があって、ロケット戦車ロケット歩兵ロケット歩兵ロケットと並んでたら悩まないと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2023/10/13(金) 16:49:34 ID: sk8F+wjpSc
>>13
あそこまで間違ってない
ロケットランチャー歩兵にぶっ放すことはよくあるし、何なら対歩兵専用の弾もある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2023/10/13(金) 16:52:54 ID: y9lg9Haw1h
エースコンバット7シーゴブリン隊はひどいに遭いましてね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2023/10/14(土) 17:03:12 ID: mVZT0N6BeJ
この記事だと理にロケットと区別しようとしているけど、あまり明確な区別はないかと
携帯式だと一撃で当てないと反撃で殺されるから、今は確実なミサイル流のはず
ロケットランチャーというなら、車載して遠距離から広範囲の地上を攻撃する運用が増えてる
MLRSとかHIMARSとか
なんせ弾薬が安いし、移動しながら繰り返し攻撃すれば一撃必殺じゃなくても効果を発揮するし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2023/10/14(土) 17:10:36 ID: PbNLaF5uqp
そういやランチャーってなんやろとggってみたら、発射機のほかにPCアプリを表示する機を進させるなど、おおむね「なにかを押し出すもの」のニュアンスなのね
おしっこランチャーうんこランチャー!(小学生)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2023/10/16(月) 20:33:47 ID: dS2caURW/N
>>19
記事読んでもロケットランチャーの内一部は別の名前ロケットロケットポッド)で呼ばれる事がある(ロケットランチャーロケットロケットポッド)だと思うが

List of rocket artillery
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_rocket_artilleryexit
Rocket artillery is a type of artillery equipped with rocket launchers instead of conventional guns or mortars.

訳:ロケットRocket artillery)は従来(guns)や迫撃砲mortars)の代わりにロケットランチャーrocket launchers)を装備した砲兵artillery)の一種です

MLRS明らかartilleryだからロケットになる
歩兵の携行兵器普通artilleryとは言わないか
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0