ムサシ「この記事は第210回のオススメ記事に選ばれたのよ!」 コジロウ「よりニコニコできるような記事に編集していくぜ!」 ニャース「にゃーんてにゃ!」・・げ、ジャリボーイ!?サトシ「ピカチュウ10万ボルト!!」「やな感じぃ~~~~」 |
漫才協会に所属するお笑いコンビについては→ロケット団(お笑い)
ロケット団って一体なんなんだ!?
答えてあげるが世の情け
世界の破壊をふせぐため
ラブリー・チャーミーな敵役(かたきやく)
銀河をかけるロケット団の二人には
・・・ニャーんてな。
ロケット団はポケットモンスターシリーズの広範囲において活動しているポケモンマフィアである。
いわゆる悪の組織の元祖であり、またゲーム・アニメ・各マンガなどそれぞれの媒体において
かなり異なった描かれ方をしているため、本項ではそれぞれを分けて紹介していく。
ゲームにおいて
第一世代
主人公の行く先々で悪いことを行っている敵組織として登場。おつきみやまで化石を奪取しようとしている様子に始まり、タマムシシティではロケットゲームコーナー(カジノ店)を裏から掌握して資金稼ぎをする、ヤマブキシティ及びシルフカンパニーの社屋を制圧して社長に交渉を迫る、果てはポケモンタワーでガラガラを殺して頭の骨を奪うなど、後の悪の組織と比べても現実的でどす黒い活動が垣間見える。タマムシシティでは普通に出歩き町との癒着を仄めかしたり、主人公を子供扱いしているにもかかわらず「ぶん殴るぞ」とのたまうなど、実社会における危険な半グレ・アウトロー集団のような生々しい振舞いも行っている。
ボスであるサカキはロケット団としての現場で主人公と2度対戦するが、ジムリーダーの地位も有しており、最終的にトキワジムでの3度目の戦いに勝つことで主人公の強さを認め、ロケット団は解散となる。
ピカチュウ版においてのみ、後述アニメに出てくるムサシ・コジロウの姿をした団員が登場。
第二世代
三年間の潜伏期間を経て、解散後も密かに活動を続けていたロケット団残党が活動する。サカキは行方不明となっており、主に幹部級の団員たちが指揮をとっている。
ヤドンのしっぽで資金を稼ぐ、いかりのみずうみで強制進化の実験を行うなど行動はほんの少しマイルドに。その最終目的はラジオ塔ごと放送を乗っ取ってサカキを呼び戻し、ロケット団を完全復活させることだったが、主人公の手によって阻止される。
カントーのハナダシティでも団員が目撃されており、彼を倒すと母国で再度ロケット団を結成する旨のことを言うが…。
第三世代
FRLGの本編で赤緑と同様の活動を見せた後、追加ストーリーであるナナシマ編に残党が登場。
カントー本土から離れたアジトで活動を続けていたが、主人公に敗れたことでロケット団本体の解散を悟り、その復活を暗示しながら姿を消す。後の金銀における幹部(=HGSSにおける名前付き幹部)と思われる。
第四世代
金銀においては名無しだった幹部たちにHGSSで名前と固有グラフィックが付き、より個性豊かになった。
また、映画館で貰えるセレビィによって起きる隠しイベントに在りし日のサカキとその子供が登場。本編の裏で起きていた様々な事象が判明するほか、身を潜めていたサカキと実際に戦うことができる。
第五世代
プラズマ団員の一人がロケット団やギンガ団が潰れたことについて言及しているため、それらから数年後である事が示されている。また、セッカシティで冬のみ入れる民家にどこかで見た口調の人物が登場。野望はどこへやら、家族に囲まれて幸せそうに暮らしている。
第七世代
SM及びUSUMにて、マリエ庭園の橋でゴールデンボールブリッジのパロディネタが登場。最後にロケット団に勧誘されるくだりも同じ。ただしHGSSより後の時系列らしく単に真似して遊んでいるだけらしい。
第八世代
ピカブイがピカチュウバージョンのリメイクなので当然ロケット団が現役で活躍している。ムサシとコジロウと何回かダブルバトルで戦うほか、シオンタウンのカラカラを誘拐するなどイベントも増加。ちなみにアポロがHGSSのデザインで登場する。
こうして一応ほぼ全ての代で登場・言及されている辺り、ロケット団の影響力の大きさを伺わせる。
アニメにおいて
ロケット団と聞くと真っ先にこちらを思い出す人も多いだろうおなじみ三人組。
ポケットモンスター(無印)の二話でムサシ・コジロウ・ニャースが初登場。以降は毎週敵役として現れ、主人公達と共にレギュラーキャラとしてアニメの顔となる。時折作戦を企てるも名乗っただけでポケモンが倒れてたり技に巻き込まれて即退場という出落ちな回も何回かあった。
ベストウィッシュでの路線変更に伴いついに完全に出ない回が放送されたが、その回までの連続出演記録はなんと13年と9ヶ月である。BW編終盤では元のコミカルなキャラに戻り、登場頻度も高くなっている。
記事冒頭の口上やふっ飛ばされて「やなかんじー!」の台詞などは子供たちにも強い印象を残し、未だに初代の口上だけはそらで言える人も多いとか。悪役ながらどこか抜けたところがあったり、時々見せる人情的な性格から人気も高く、ロケット団のみのCDが発売されたこともあるほど。
また、三人組以外にもアニメオリジナルの団員は多数存在している。アニメのロケット団はゲーム版を上回るほどの巨大な組織であるらしい描写が多く、幹部から下っ端、研究者なども含めて大勢の団員が所属している模様。詳しくは下の項を参照。
マンガ等において
様々なコミカライズに出現しているが、ポケットモンスターSPECIALの設定が一際異彩を放つ。ゲームではジムリーダーであるはずのマチス、ナツメ、キョウが団員だったり、ナナシマでデオキシスをめぐる争いをしたりするなど、かなりの差異が生じている。
ロケット団の構成員
線引きが難しいため、とりあえず全媒体一括で扱う。
- ムサシ CV.林原めぐみ、平松晶子(一時期)(登場・アニメ、ゲーム)
- ロケット団員。R字型の長い赤髪がトレードマークのナルシスト。幼少期はかなり貧相な暮らしをしていた。
- 若かりし頃、ラッキーと共にポケモンのお医者さんを志すも挫折。
- その後チャリンコ暴走族時代を経て、ロケット団に入団。変装の名手である。
- 一時期、脱退したことにされていたが現在は復帰している。借金で今後100年はコジロウ、ニャース(後述)ともどもコキ使われることが決定している。このチームではリーダー格であろう。
- また、コーディネーターとしても素質があり、優勝を勝ち取ったという報告が入っている。
- コジロウ CV.三木眞一郎 (登場・アニメ、ゲーム)
- ロケット団員。青い長髪でよく薔薇を持っている。幼少時代は上流社会のお坊ちゃまであった。
- 許嫁の性格や生活に嫌気がさし、チャリンコ暴走族へ。その後入団。やはり変装の名手である。
- 一時期脱退していたことになっていたが復帰した。趣味はジュースの王冠コレクション。
- 当初はクールでナルシストなキャラを気取ってはいたが、徐々にその性格は成りをひそめていった。現在はヘタレで涙もろい面を見せることが比較的多い。
- 草ポケモンや小さいポケモンに好かれる傾向があるため、本当は心優しい青年なのだろうと言うことがうかがえる。
- ニャース CV.犬山イヌコ (登場・アニメ、ゲーム(?))
- ロケット団に所属するポケモン。
- ほかのニャース達とは違い、テレパシーなどではなく実際に人語を話すこれ以上にない突然変異型ポケモンである。
- 幼き日は捨てネコとしてひどい扱いを受けていた。メスのニャースに恋をし、何とか気に入られようと死に物狂いで言葉を覚えたが、「人間の言葉を話すニャースなんてキモチワルイだけ…」と努力もむなしくフラれてしまった。
- その後入団し、このチームでは参謀役を担っている。
- 一時期脱退騒動があったが同じく落ち着いた。光もの、丸い物が大好きなのは普通のネコ型ポケモンと同じである。BW編ではイッシュ地方にニャースが生息しないにもかかわらず基地にとどまらずに済んだ。こいつがいたら他のメンバー関係無しに目立ちまくりだろうとは本人しか突っ込まなかった。
- サカキ (登場・ほぼ全ての媒体)
- アニメ初期は顔も満足に公開してくださらなかった我らがボスである。最近お声が変わったようである(中の人が…)。その影響もあってか、近年はもっぱらニャースの想像の中での登場が多い。
- 今日も膝の上のペルシアンと共に我々に指示を下してくださる。
- ゲームでは某トレーナーに敗れたことにより行方をくらまし、3年後に部下達を助けに行こうとするも別のトレーナーに阻まれる。実は遠くに息子さんがいらっしゃるらしい。
- DP編まではスーツ着用だったが、BW編から詰め襟の司令官風の衣装をお召しになっている。BW最終話からはDP編までとは違うデザインのスーツを着用している。
最近Twitterも始められた模様。 - アポロ (登場・ゲーム)
- ロケット団幹部の一人。白い服を着た男性であり、敬語を使う。
ロケット団残党の暫定トップであり、一度解散した団を再結成してボスを呼び戻そうと企むが、主人公に負けたことで潔く再解散する。名前の由来は恐らくアポロ宇宙船、姿は旧作の男性幹部を元としている。 - アテナ (登場・ゲーム)
- ロケット団幹部の一人、白い服を着た赤髪の女性。
主人公の強さをみとめ、たびたびロケット団への誘いをかけている。名前の由来は恐らくアテナロケット、姿は旧作の女性幹部を元としている。 - ラムダ (登場・ゲーム)
- ロケット団幹部の一人、変装を得意とするが演技は下手な壮年の男性。手持ちポケモンは6匹と強敵。
主人公に負けるとカギをくれたりヒントを教えてくれたりとなかなか親切な人。名前の由来は恐らくラムダロケットから。 - ランス (登場・ゲーム)
- ロケット団幹部の一人、帽子を被った若い男性。イケメンらしく、女性のしたっぱからはかなり人気がある。
ロケット団で最も冷酷な男と謳われているらしい。名前の由来はミサイルのMGM-52ランス、もしくはロケットのタイニーランス/ベビーランスから。 - ビシャス (登場・映画、CV.佐野史郎)
- ロケット団最高幹部の一人。「セレビィ 時を越えた出会い」での悪役として登場。
アーマーを付けた大柄な男性だが、実は小心者な性格であり、仮面を被っているのもそのためである。事件終了後にロケット団をクビになったらしい。 - バショウ(CV.森川智之)&ブソン(CV.檜山修之) (登場・アニメ)
- ロケット団幹部。『クリスタルシステム』によるライコウ捕獲計画に着服した特務工作員である。本物の「悪党」らしさを持った二人組。
- ナンバ博士 (登場・アニメ、CV.永井一郎)
- ゲームでのはぐれ研究員に当たるであろう人物。よく名前を間違えられる。
- 技術は本物で、人為的に「いかり」の技を発動させる『ナンバナンバーファイブ』等を発明するなどの功績を挙げている。
- シラヌイ博士 (登場・アニメ、CV.中村秀利)
- 詳しい素性は不明だが、『クリスタルシステム』や『進化促進電波(プロトタイプ)』の開発に関与した謎の人物。
- ゼーゲル博士 (登場・アニメ、CV.小室正幸)
- BWで初登場。ムサシたちのイッシュ地方での任務をサポートする。
- ロケット団の頭脳と呼ばれるほど高い技術力を持ち、ダンゴロの内部に秘められたエネルギーを増幅し驚異的な破壊力を生み出すダンゴロ砲や、化石復活マシンなどを開発している(こちらはアララギ博士とマコモ博士の技術を応用しているが)。また、自らヘリを操縦し前線に赴くことも。
- ヤマト(CV.勝生真沙子)&コサンジコサブロウ(CV.子安武人)(登場・アニメ)
- 名乗りを真似たりとムサシ達三人にライバル意識を燃やすロケット団員である。育て屋の素質があることを生かし、主に育て屋偽装計画を画策する。
- 初期こそエリートっぽい風格を漂わせていたが・・・。
- マトリ (登場・アニメ、CV.浅井清己)
- DP最終話で初登場した、ボス・サカキの秘書。
- フリント (登場・アニメ、CV.山野井仁)
- ムサシたちのイッシュ地方潜入任務の助っ人。
- ドミノ (登場・アニメ、CV.三石琴乃)
- 自称、『黒いチューリップ(笑)』。潜入や機材を黒チューリップで壊すなどの有力なのに下っ端。
- したっぱ(登場・アニメ、ゲーム)
- 黒い服と黒い帽子に身を包んでいる。
第一世代では一貫して鞭を持った男性という出で立ちだが、後続の作品からは女性の構成員も増え、髪の色も緑だったり、ピンクだったりする。
ポケモンスタジアムでは密かにバトルに参戦する。金銀のジムリーダーのしろでは男したっぱのポケモンたちはじばくやだいばくはつで攻める。手持ちが一匹だろうとまれにじばくしてゼロになっても、だいばくはつを外した時でも 「こういう さくせんなのさ。」は名言。ポケスペでは「仮面の男(マスクオブアイス)」の仮面を半身かぶりリニアからゾロゾロ登場した姿はトラウマ。
一方アニメでは基本的に幹部や名前有りの団員が登場するため出番がないが、無印の頃はテロ活動を行う描写が僅かに存在したり、「ミュウツーの逆襲」ではケンタロスを乱獲する際ボールを集団で投げている描写がある。 - マチス、ナツメ、キョウ (登場・ポケスペ)
- ポケスペのみ、ジムリーダー兼ロケット団幹部である。
- シルフカンパニー編ではレッド達と死闘を繰り広げたが、VS四天王編では(動機不純とはいえ)心強い味方として登場した。
- その後はジムリーダー業に精を出している模様。
- モンド(登場・ドラマCD、CV.子安武人)
- ムサシ達2人と1匹にあこがれている珍しい団員見習い。手持ちはメタモン。ムサシ達より戦闘の才能がない可哀想な人。
所持ポケモン
ムサシのポケモンたち
- アーボ→アーボック
- アニメ初期からAGの初期までチームを支えたポケモンである。
- ポケモンハンターから仲間であるアーボを守るため手持ちを離れ、野生へ帰って行った…。
- ベロリンガ
- ひな祭りの際に何気なくゲットされ、何気なくジョウト地方の初期までムサシとともに行動してきて、気がついたらジョウト地方のトレーナーと交換されてしまったため、現在はまっとうな人生を送っている。
- シェルダー
- 潮干狩り中にコジロウが弱らせたのに横取りする形でゲットしたポケモン。その日のうちにヤドンと融合してしまった。
- ソーナンス
- ポケモン交換会にて、ベロリンガと交換されたポケモン。主にムサシの行動に対する良いツッコミ役である。
- お茶目なやつだが、その一方で名乗りの蛇足感を漂わせているポケモンである…。
- 金銀編「ソーナンス!そうなんす?」等、ソーナンスを全面に押し出した回が多数あり、人気の高さが伺えられる。
BW編ではイッシュ地方に生息しないポケモンで目立つという理由で基地に預けられ、遂にレギュラーから外れてしまった。タケシがレギュラーキャラから外れたのとは関係ないはず。 - BW最終話で再登場し、XY編では再びムサシの手持ちに加わり復活を果たした。
- ハブネーク
- ポストアーボックとして、髪の毛を食いちぎられた暴走ムサシによってボコボコにされ、ゲットされた。
- ザングースが現れると、勝手にボールから出てくるほどに手がつけられなくなる。
- ケムッソ→カラサリスちゃん?→ドクケイル
- 誰もがこいつの最終形態をみたムサシが大喜びするなんて夢にも思わなかっただろう。
- ホウエン地方からコンテストを中心に活躍したものの、シンオウ地方で子孫を残すため旅立っていった。
- ヤンヤンマ→メガヤンマ
- どこかのトレーナーのゲットしようとしたのを横取りする形でゲットしたポケモン。
- 作中でボスに自信を持って献上された数少ないポケモンである。その後ご褒美として新戦力となった。
- おそらくこの子の好きな言葉は「知らぬが仏」であろう…。ちなみに性別は女の子(♀)である。
- コロモリ
- BW編でのムサシの最初の手持ち。ゲットのシーンが描写されておらず、またムサシが素手でゲットしたのか、ニャースが手伝ったのかは不明。
- プルリル♀
- エピソードNでムサシが手持ちに加えたポケモン。ゲットのシーンが描写されておらず、組織から支給されたのか、自力でゲットしたのかは不明。しかしBW最終話でコロモリ共々「イッシュ地方での成果」として預けている事から、後者の可能性が高い。
- バケッチャ→パンプジン
- XY編でムサシが手持ちに加えたポケモン。特大サイズである事が明言されている。
土の中に埋まっていたところに躓いたムサシが咄嗟にモンスターボールを投げてつかまえた。 - 一度ケンカしてしまったが、それでもムサシとの絆は固い。
- ミミッキュ
- SM編でのムサシの最初の手持ち。強引に奪ったコジロウのゴージャスボールでゲットした。
ピカチュウを憎んでおり、ゲットする前から(対ピカチュウ戦では)3人に協力的だったが、ピカチュウと関係ない所では自由に行動していることが多い。 - ハピナス
- 正確には彼女の旧友である。かつては共にラッキー看護学校でお医者さんを志した間柄。
- ムサシが夢破れて学園を去る時、丸いペンダントを割って、その半分を友情の印として渡してくれた。
- 今でもムサシはそれを大切に持っている…。
コジロウのポケモンたち
- ドガース→マタドガス
- アーボと共にチームを初期から支えたポケモンである。実は二匹はお歳暮とお中元だったそうな。
- なぜか月の光によって進化。逃走用の煙幕係として重宝されてきたが、アーボックと同じく仲間のドガース達を守るため「みだれひっかきでサヨウナラ!」をした…。
- コイキング→ギャラドス
- サント・アンヌ号のパーティにて、ゲームでも登場した「コイキング売りのおやじ」によってコジロウが騙され、給料の前借り三万円(ムサシの分も含まれていた)をはたいて買ったポケモンである。
- 最初はさんざんに叩かれていたが、その後沈没することになるサント・アンヌ号からの脱出要因として活躍の場が!?…与えられるわけでもなく、三人は溺れかけてしまった。
- その後骨と皮と鱗しかなく食用にもならないことを教えられ、逆上したコジロウが海に蹴っ飛ばすと途端に進化。
- りゅうのいかりで仕返ししたとんでもない子である。
- ウツドン→ウツボット
- 同じロケット団員の育て屋偽装作戦に巻き込まれ、進化してしまった元祖ギャグ要員。しかし、たまーにねむりごな等で侮れない働きをする。
- わかっているのかいないのか毎回のようにボールから出てきてはコジロウを飲み込もうとする。
- コイキング売りのおやじに交換に出されるも、すぐに噛みつく癖は直らず、最終的にはおやじに蹴っ飛ばされ、同じようにムサシに蹴っ飛ばされてきたウツボットと恋におち、森へ消えていった…。
- その後もコジロウはウツドンを見ると目を輝かせるのを見ると、よほど思い入れが強いポケモンだったのだろう。
- サボネア
- マタドガスたちと別れる際、コジロウの手持ちポケモンは0。その寸前に仲良くなって仲間になったのがこの子である。
- とげとげの身体でコジロウにだきついては痛い目にあわせちゃうこまったちゃん。
- DP編にて、ジムリーダーであるナタネに「強くなれよ」と預けられた。
- チリーン
- コジロウがホウエン編の縁日で例によってコイキング売りのおやじに騙され、落ち込んでいた時に現れて仲間になったのがこの子である。
- その後病に倒れ、幼少期によく遊びに行ったコジロウの別荘に預けられることになった。
- マネネ
- チリーンが病に倒れ、その代役を務めることとなったのがこの子である。よくコジロウ達のマネをする。
- マスキッパ
- 幼き日にコジロウが集めていた王冠コレクションの中に埋もれていたが、DP編にて復活し、手持ちに加わった。
ボールから出る度にコジロウの頭に噛み付く困った癖がある。 - デスマス
- BW編でのコジロウの最初の手持ち。ヒウンシティの倉庫でポケモンフーズを与えて、仲間になったポケモン。
- モロバレル
- エピソードNでコジロウが手持ちに加えたポケモン。ゲットのシーンが描写されておらず、組織から支給されたのか、自力でゲットしたのかは不明。しかしBW最終話でデスマス共々「イッシュ地方での成果」として預けている事から、後者の可能性が高い。
- マーイーカ
- XY編でのコジロウの手持ち。三人分の昼食のサンドイッチを与えてゲットした。
コジロウが楽しみに取っておいたクロワッサンを食べた張本人である。 - 戦闘に駆り出されるがコジロウからはチリーンやマネネの様に大事にされている模様。
- ヒドイデ
- SM編でのコジロウの最初の手持ち。
毒状態のコジロウが初恋の相手に似ているという理由で、彼に好意を抱いている。
ボールから出る度にコジロウの顔に纏わり付いて毒状態にしてしまう。 - ガーちゃん
- コジロウの実家にいるガーディ。いいなずけの魔の手からコジロウ達を救い、その後ろ姿を見送った。
口上
無印からホウエン編までは前述の口上を用いていたが、AG132話で新しいものに変更された。その後DP3話、BW2話、BWエピソードN1話、SM3話で口上が変更されており、シリーズごとに口上を変えるのが恒例になっている。また、BGMもシリーズごとに異なっており、現在の所無印、AG、DP、BW、XY&Z(ロケット団団歌)、SMの6曲がある(BWの一部の話ではDPと同じ曲のアレンジが使用された。また、XYでは無印のアレンジが使用されている)。
なんだかんだの声がする
地平線の彼方から
ビッグバンの彼方から
お待たせニャー!
健気に咲いた悪の花
ロケット団のある所
なんだかんだの声を聞き
時代の主役はアタシたち
なんだかんだと聞かれたら
答えてあげよう 明日のため
我らこの地にその名を記す!
さあ集え!ロケット団の名の下に!
なんだかんだと言われたら
聞かせてあげよう 我らが名を
飛竜乗雲 英姿颯爽 せつなきこの世に一矢報いる悪の使徒 コジロウ!
一蓮托生 連帯責任 親しき仲にも小判輝く悪の星 ニャースでニャース!
ロケット団 参上!
なのにゃ!
映像記録
関連項目
親記事
子記事
兄弟記事
- なし
- 64
- 0pt