ロジカル語法とは、役割論者として当然嗜むべき語法ですぞwww
概要を読む以外ありえないwww
などを語尾に付けるだけの簡単な語法ですなwww
一人称は「我」、二人称は「貴殿」、三人称は「~氏」以外ありえないwww
語尾に全角の「w」を3つ以上付ける以外ありえないwww
論者は笑顔を絶やさないことが大切ですぞwww
また、役割論理の中で役割を持てる名詞の最初の文字は「ヤ」になることをおさえておくべきですなwww
例:(役割を持てる)ポケモン⇒ヤケモン (役割を持てる)パーティ⇒ヤーティ etc...
逆に、役割論理の中で役割を持てない名詞の最初の文字は「ボ」になりますぞwww
「ボ」は「ボーナス」の略ですなwww
例:(ボーナス)ポケモン⇒ボケモン (ボーナス)パーティ⇒ボーティ etc...
最近はロジカル語法だけが独立してさまざまなところで使用されていることも多いですなwww
ただし、ロジカル語法を役割論理と関係のない場所で使う者は論者ではなくムックですぞwww
ヤケモン(ボケモン)の命名法則についてですなwww
上述したようにヤケモンの頭文字には「ヤ」、ボケモンの頭文字には「ボ」を付けて呼びますなwww
例としてボーマンダはヤーマンダ、ガブリアスはボブリアスというようになりますぞwww
中にはヤャラドスのように発音困難なものもありますなwww頑張って発音する以外ありえないwww
また特例として、「頭文字と同じ文字が連続する場合」「頭文字を含む2文字以上の文字列が連続する場合」「名前が回文になっている場合」に限り、「ヤ」または「ボ」を名前に複数回付ける場合がありますなwww
以下がその一例ですぞwww
なお、「頭文字と同じ文字が名前に複数含まれている」だけではこの法則に当てはまらない場合もあるので注意が必要ですなwww
例えばガオガエンは名前に「ガ」が2つ含まれていますが、同じ文字列の繰り返しではないのでヤオヤエンではなくヤオガエンが正しい呼び名になりますなwww
同じ理由でズルズキンはヤルヤキンではなくヤルズキン、ドサイドンはヤサイヤンではなくヤサイドン(野菜丼)になりますぞwww
まあこの辺りは語感重視なところもあるので臨機応変に対応する以外ありえないwww
より詳しい法則については関連項目の役割論理専用wiki(ロジカル用語集)を参照ですなwww
ロジカル語法の元ネタですぞwww
ロジカル語法の元ネタはデフォルトゲート氏が使っていたロジカル話法ですなwww
以下はロジカル話法の使い方の例ですなwww(ポケモン育成論Wikiより引用)
インパクトのあるこの話法が役割論者に伝わり、ロジカル語法が生み出されたわけですなwww
必然力を上げるロジカル用語集ですぞwww
用語 | ふりがな | 意味 |
---|---|---|
異教徒 | いきょうと | 役割論者でない者のことですなwww導く以外ありえないwww |
打ち合い | うちあい | 自分と相手がそれぞれ交代せずに技を打ち合うことですなwww打ち合いはサイクルが崩壊した終盤に必然的に発生しますぞwww素早さに努力値を振らないヤーティは打ち合いが苦手気味ですなwww |
運命力 | うんめいりょく | 起こりうる可能性が低い事象を引き起こす力のことですなwww相手の急所に当てたり、一撃必殺技を相手に命中させたり、相手が使う高命中の技をかわすことなどがこれにあたりますぞwww逆の言葉として必然力がありますなwww |
ガチャピン | がちゃぴん | ヤーティを使いながらもロジカル語法を用いない者のことですなwwwムックと対になる呼称ですが、ムックに比べると対象となる人物が少ないため使用率は低いですぞwww |
儀式 | ぎしき | ペラップを鳴かせたりストップウォッチを使って、理想の能力のポケモンを導く怪しい技のことですなwww儀式の話題は荒れやすいので極力控える以外ありえないwww |
貴殿 | きでん | 論者の二人称のひとつですなwww二人称は「汝殿」もありますが、基本的に「貴殿」が使われますぞwww |
ゴミ | ごみ | 役割を持てないポケモンのことですなwww役割論理的にゴミなだけであって、ポケモンの存在自体がゴミというわけではありませんぞwww |
サイクル | さいくる | ポケモンを交代して役割を回す流れが循環することですなwww役割を回すことができなくなることを「サイクル崩壊」といいますぞwww |
三種の神器 | さんしゅのじんぎ | 「こだわりハチマキ」「こだわりメガネ」「いのちのたま」のことですなwww超火力で相手のサイクルを崩壊させる以外ありえないwww |
氏 | し | 論者が使う敬称はこれ以外ありえないwww多大なる敬意を示す素晴らしい敬称ですなwww |
汝殿 | なんじどの | 論者の二人称のひとつですが、あまり使われませんなwww |
半芝 | はんしば | 半角の「w」のことですなwwwロジカル語法では半芝はありえないwww |
パンツ | ぱんつ | パンチのことですなwww例として「きあいパンチ」を「きあいパンツ」といいますぞwww「メガトンパンツ」や「マッハパンツ」など役割を持てないパンツもありますなwww決して穿くものではありませんぞwww |
必然力 | ひつぜんりょく | 起こりうる可能性が高い事象を必然的に引き起こす力のことですなwww高命中の技を相手に当てたり、相手が使う一撃必殺技をかわすことなどがこれにあたりますぞwww運命力は異教徒のみが備えている力ですが、必然力は役割論者のみが備えている力ですなwww |
ぺゃっwww | ぺゃっ | どういう場面で使えばいいかよくわかりませんなwww元ネタも不明ですぞwww |
ボーナス | ぼーなす | 役割を持てないもののことですなwww例として「役割を持てないパーティ」を「ボーナスパーティ」といいますぞwww |
ボーナス5 | ぼーなすふぁいぶ | ボーナスポケモンの中でも特に役割が持てない5体を指しますぞwww
第7世代以降はボマコブシの加入も検討されていますが、性能はともかく名前で役割を持てないため見送られていますぞwww |
ボケモン | ぼけもん | 役割を持てないポケモンのことですなwww「ボーナスポケモン」の略称ですぞwww例として「ボーナスガブリアス」、略して「ボブリアス」といいますぞwww |
ボブ | ぼぶ | 「ボブリアス」の略称ですなwww異教徒の象徴ですぞwww |
ボボボボ | ぼぼぼぼ | 役割を持てないツボツボのことですなwwwボーティ神の化身ですなwwwボボボーボ・ボーボボのことではありませんぞwww |
迷える子羊達 | まよえるこひつじたち | 異教徒の総称ですなwww囲って導く以外ありえないwww |
ムック | むっく | 役割論者のふりをした異教徒のことですなwww空気を読まずにロジカル語法を使う者もムック(異教徒)ですぞwww |
ヤーティ | やーてぃ | 役割論理パーティの略ですなwww決して打ち間違いではありませんぞwww |
ヤーティ神 | やーてぃしん | 役割論理の神様ですぞwww我ら論者に必然力を与えてくださる素晴らしい存在ですなwww |
ヤードラン | やーどらん | 役割論理仕様であるヒードランのことですぞwwwヤドランと名前が似ていてややこしいんですなwww何気にヤドランとそれなりに相性補完ができているんですなwww |
ヤーバーヒート | やーばーひーと | ヤケモンが使う「オーバーヒート」のことですぞwwwヤーバーヒートが大炸裂ですなwww |
役割 | やくわり | 簡単にいいますと「するべきこと」ですなwwwするべきことがないものを「役割を持てない」といいますぞwww |
役割論理専用wiki![]() |
やくわりろんりせんよううぃき | 役割論理の情報がまとめられているwikiですなwww通称「論理wiki」ですぞwww多くの役割論者がこのwikiに集っており、日夜ハイレベルな議論が繰り広げられていますなwww |
ヤゲキ | やげき | 役割論理仕様であるトゲキッスのことですぞwwwヤゲキ(赤)とヤゲキ(青)は単タイプなのでありえないwww |
ヤケクソ振り | やけくそふり | 耐久をかなぐり捨て、ACに努力値252ずつ割いて両刀型にすることですなwww |
ヤケモーニン | やけもーにん | ヤケモーニンwwwおはようございますぞwww |
ヤケモン | やけもん | 役割を持てるポケモンのことですなwww高火力、高耐久、優秀なタイプを持つポケモンが役割を持てますぞwww例として「役割を持てるラティオス」を「ヤティオス」といいますぞwww |
ヤドキング | やどきんぐ | 役割論理仕様であるヤドキングとニドキングのことですぞwwwヤドキング(ピンク)とヤドキング(紫)として区別されるそうですなwwwどちらもありえないwww |
ヤトリック | やとりっく | 役割論理の原則通りに戦う論者のことですなwww環境因子にとらわれない正真正銘の論者ですなwww |
ヤバコイル | やばこいる | 役割論理仕様であるジバコイルのことですなwww転じて「ヤバい」という意味を表すのにも使われますぞwwwアナライズ眼鏡雷の火力がヤバコイルwww |
ヤベルタル | やべるたる | 第6世代でついに現世へ降臨した我らがヤーティ神の化身ですなwwwあまりに強大な存在であるが故に一般戦に出すことは禁止されていますぞwww |
山田 | やまだ | ヤーマンダのことですなwww「ヤンダ」とはよばないですぞwww |
ヤロテスタント | やろてすたんと | 環境因子にあわせて調整を行う論者のことですなwww一部の変化技や「ゴツゴツメット」「とつげきチョッキ」といった火力に貢献しないアイテムを採用するなど、役割論理の原則に反しているところがあるのですなwww現在はヤロテスタントが主流になってきておりますが、ヤトリックからは異教徒扱いされることもありますぞwww代表的なヤロテスタントは@ヤズマ氏ですなwww |
やろびのうた | やろびのうた | 論者が歌う歌のことですなwww詳しくは当該記事を参照ですぞwwwちなみに実戦でほろびのうたを使うのはありえないwww |
夜の役割 | よるのやくわり | 論者を賢者へ導く天使は夜の役割を持てますぞwww紳士的な論者も夜には賢者になるんですなwww |
論者 | ろんじゃ | 役割論者の略称ですなwww冷静で紳士的ですが、笑顔を絶やしませんぞwww |
我 | われ | 論者の一人称はこれ以外ありえないwww紳士的で上品な印象をもたらす素晴らしい一人称ですなwww |
んんwww | んん | 思わず吹いたときなどに使いますぞwww役割論理の動画ではこのコメントが非常に多いですなwww |
~ことだwww | ~ことだ | 一部の論者が使うロジカル語法ですなwww使っている論者がかなり少ないためか、ロジカル語法として扱われないことが多いですなwww「総合的にロジックしなくても3秒でわかることだwww」が代表的ですなwww |
ロジカル語法の使用に関する注意ですなwww
このページの掲示板や役割論理専用wikiなど役割論理関連の場所ではロジカル語法の使用を推奨しますぞwww
これらの場所ではロジカル語法が公用語となっていますなwww
役割論理と関係がない場所ではロジカル語法を使うのはやめる以外ありえないwww
ロジカル語法は役割論理関連の場所でしか通用しない語法であり、それ以外の場所で使うのはマナー違反ですぞwww
また、ロジカル語法は草を生やす語法であるため、知らない人からしたら煽りにしか見えないですなwww
現実世界でロジカル語法を使うのはもっとまずいですなwww
口語だと草を生やさないので煽り性能は低いですが、「ですなwww」や「ですぞwww」という語尾を多様しまくることにより、周りの人たちがこおり状態になってしまいますぞwww
「こごえるせかい」はヤーティでも現実世界でもありえないwww
ただし、現実世界でも論者どうしでなら使っても問題ありませんぞwww
迷える子羊達を導く関連動画ですなwww
関連商品はいかがですかな?www
関連リンクは論者に役割を持てますぞwww
総合的にロジックしますと関連項目はこれ以外ありえないwww
- 36
- 0pt