![]() |
ロッテ (Lotte)とは、 |
株式会社ロッテ (LOTTE Co., Ltd.) とは、日本の製菓会社である。
本社:東京都新宿区
創業:1948年
代表取締役会長:辛格浩(シン・キョクホ 通名:重光武雄/しげみつ たけお)
代表取締役社長:佃孝之(元ロイヤルホテル会長)
概要
重光は戦中に旋盤用の切削油の製造工場を営んでおり、戦後その原材料を用いて石鹸を製造すると、闇市で飛ぶように売れたという。1946年に新工場の立ち上げとともに「ひかり特殊化学研究所」を設立し、石鹸やポマードを製造した。友人の勧めで1947年よりチューインガムの製造を始めるとこれも売れに売れるが、彼らは重光をのけ者にしてガムの製造を始めてしまう。これに怒った重光は自らガムの製造販売に乗り出すことを決意、1948年6月にひかり特殊化学研究所を改組し、ロッテが誕生した。 チューインガムで大きなシェアを得た後、チョコレートやキャンディーなども製造を始め、総合製菓メーカーへと成長した。
1969年に岸信介元首相の仲介により、東京オリオンズと業務提携することとなる。岸は重光の要請によりガムの関税を引き上げており、重光は岸の頼みを断れる立場になかった。こうしてロッテ・オリオンズが誕生するが、あくまでスポンサーとしての立場であり、オーナーは永田雅一のままであった(重光は野球に興味がなかった)。しかし、1971年に球団を正式に買収することとなり、オーナーには岸の筆頭秘書であった中村長芳が就いた。1992年の本拠地移転を機に、現在の「千葉ロッテマリーンズ」へと改名した。
創業者が在日韓国人であることから、日本での経営を安定させた後に韓国にも進出。重光はもともと製鉄をやりたかったが、朴正熙大統領からホテルを手掛けるように要請され、(渋々)受諾。製菓以外にも百貨店、テーマパーク(ロッテワールド)など幅広い分野に事業進出して、日本以上の規模を誇る「ロッテ財閥」を形成している。
キャッチフレーズ「お口の恋人」で知られる。このキャッチコピーは公募で選ばれたものであり、ザ・ドリフターズの仲本工事の実母が応募したものである。
主な商品
主なグループ会社
関連項目
外部リンク
- 5
- 0pt