ローラ姫単語

35件
ローラヒメ
2.9千文字の記事
  • 43
  • 0pt
掲示板へ

ローラひめのきじをよみますか?

  1. はい→うれしゅうございますわ。ぽっ…。
  2. いいえ→そんなひどい

ああ!わたしのきじを よんでくださるかたが いらっしゃるなんて!

ローラ姫とは、ドラゴンクエストⅠの登場人物であり、同作品のヒロインである。

CV:笠原弘子CDシアター)、茅野愛衣ドラゴンクエストライバルズエース

ゆうしゃさま。 がいようを さいごまで よんで くださいますのね?

ラダトーム王ラルス16世のであり王女だが、ゲーム開始より半年前、竜王に襲撃された際に攫われてしまう。

竜王の討伐と彼女の救出が勇者の旅の的となるが、物語スタートした時点で既に彼女は囚われの身となっており、回想シーンなどはく姿を知ることも出来ない。また、王は私情よりものことを優先しなければならないと考えているようで、の一件については大臣(リメイク版のみ)や兵士たちから聞くことになる。

初期のタイトルということもあり文章量は少ないが、兵士・大臣・町人たちの台詞から彼女がどのような人物か内補した勇者たちも多いであろう。

旅を続ける途中で立ち寄ることになる、とある洞窟でついにを見つけることが出来るのだが門番として立ちふさがるのはドラゴン…。ここに到達する時点ではまだ力不足なことも多く、多くの勇者が身を省みず突撃し、消し炭となったことであろう。

ドラゴンを撃破した後ついにと対面することが出来るのだが、なんと彼女の要望でお姫様抱っこをしながらに戻ることになる。(この間勇者グラフィックが専用のものに変化)大物を撃破した直後とはいえモンスターが多数している洞窟内やフィールドを両手が塞がっている状態で歩いて欲しいと言う胆だが、そんな状態でも戦力が落ちない勇者も相当な猛者である。

ちなみに、このお姫様抱っこした状態で竜王のもとに向かったり宿屋に泊まったりすることも出来る。前者は一度はクリアしないとまず試そうとも思わないだろうが、後者は簡単な上ネタ的な意味で有名な『ゆうべはおたのしみでしたね』と言う台詞を宿屋の店から聞くことが出来るので、一度は試してみるといいだろう。一体宿屋で何があったのかは、各自で内補して欲しい。

ラダトームに帰還すると、王とからお礼を言われ、その後からペンダントのようなアイテム王女』を受け取ることになる。ちなみにこの時、を拒もうとすると『そんなひどい』の無限ループが始まるので注意(後述)。また、主人公の持ち物がいっぱいの場合はこの『王女』を持つスペースを開けるために「そして ローラにも あなたさまから なにか ひとつ ○○アイテム名) を ローラに くださいませね。」と言ってこちらのアイテムをどれかひとつ収してくる。

この『王女』は、使用すると次のレベルアップに必要な経験値まで何歩歩けば帰還できるか、勇者のことをどう思っているかを教えてくれる便利アイテムであり、キーアイテムロトしるし』を手に入れるためにも役立つアイテムである。(FC版では場所を覚えていればこのアイテムくても入手可スーパーファミコン版はフラグ化されているため不可能な模様)

ちなみに、ロトしるしがあるのはなぜか沼地…。王女勇者を試しているのだろうか…。

なお、竜王彼女をさらい、しかも半年も閉するのみで殺さずに生かしていた理由はオリジナルファミコン版では何の説明もないため不明であった。リメイク版では、救出した際のローラ姫の台詞に「もし あなたが おいでにならなければ 私は いずれ 竜王の妻に…。」と追加されている。

そんなひどい

竜王を討伐し、に帰還するとEDが始まり、役を終えた勇者は王の座を譲ろうとする王の誘いを断り、新地へと旅立とうとする。そんな勇者彼女は引き止め、共に連れていって欲しいとせがむ。

この時、はい・いいえの選択肢が出るが、いいえを選ぶと『そんな ひどい……。』という台詞と共に再び選択肢が出、またいいえを選んでも永遠に同じ選択肢が出る無限ループが起こるので、絶対に断れないようになっている。

を捨てるなんてとんでもない、王女は重かった…。

ちなみに、ストーリー進行におけるの存在意義は、実はロトしるしさがすのに便利なアイテムを手に入れるための交換条件。なので、前述の通りロトしるしの位置を知っている手慣れたプレイヤーならを救出することなく、王も勇者も存在そのものをスルーするエンディングを見ることもできたりする…。(ファミリーコンピュータ版に限り)

そんなひどい

ドラゴンクエスト2

続編の「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」にも、ローラ姫らしき人物のが登場する。

ロト勇者の血を引く王子王女ら一行がラスボスを倒した直後、「どこからともなく うつくしい こえが きこえる……。」というメッセージの後に、何者かのによって祝福が述べられ、その最後は「おお カミよ!わたしかわいい しそんたちに ひかりあれ!」という言葉で締めくくられる。

さらに、「ふっかつのたま」というアイテムを使った際にも「どこからともなく うつくしい こえが きこえる……。」という同じメッセージの後に、何者かが「ふっかつのじゅもん」を教えてくれ、その後「わたしは いつも あなたがたを みまもっています。 わたしと いとしきひとの しそんたちよ。」と言って送り出してくれる。ちなみに「ふっかつのじゅもん」を書きとったかどうか確認されるが、そのとき「いいえ」と答えると「そんな ひどい……。」と言う。

スーパーファミコンDQ2ではラスボス撃破後の自由行動できる期間に「ふっかつのたま」を使用した場合、特別な会話が流れる(ファミコン版ではふっかつのじゅもんを教える通常会話のみ)。その際には「ローレシア サマルトリア ムーンブルク。 どのにも 私と 愛しき人との 思い出がこめられています。」とも話している。

これらのは名乗らないため正体不明ではあるが、台詞の内容からおそらくローラ姫であると思われる。

ちなみに、これらの(特に、ラスボスを倒した直後の)を、「ローラ姫のではなく精霊ルビスだ」と解釈するファンもいる。「最初のロト勇者(1の勇者よりさらにか昔の人物)は精霊ルビス人だった」とする久美沙織小説作品「ドラゴンクエスト 精霊ルビス伝説」での設定のを受けた解釈だと思われる。

かんれんどうがは したに1のほうこうです

まってください。ローラは ゆうしゃさまに おくりものを しとうございます

コミュニティがレベルをあげるにはあと ○○にん かいいんがひつようです

いーえ したは ローラひめのこうもくじゃないわ

このローラの きじを ほめていただけますわね?

  1. はい→うれしゅうございますわ。ぽっ…。
  2. いいえ→そんなひどい
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 43
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

高梨あい (生) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: カニカマ(※蟹ではない) 「アイドルなのに左内腿に入れ墨・舌にピアス・喫煙、地上表舞台との決別宣言高梨あい△!!」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ローラ姫

48 アイワ
2020/10/08(木) 00:50:56 ID: 7bMjj44g21
>>39
>なにか二人には関連ありそうと思いたい人には思えるようなネタ振りはしているとおもう

全くない。
むしろビルダーズはルビスローラが同一人物だなんてとんでもない妄想をぶった切るような作りになっている。
ローラ復活したらルビスと交信できるようになる」というのは事実だけど、そこだけを抜き出して語るのは詐欺に近い手法
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2021/05/28(金) 00:57:01 ID: w/xfuUtFEj
>45
マジレスすると2においてローレシアローラの門等名が残っているので、ED後に救助されたと思われる
しかしトンネルに捕らえられていたの名がまた別のトンネルの名になるのもなんだな
>>48
べつにもそこまで強硬にしたいわけでもないけどもさw
3つくらい挙げてる中の一つ抜き出して「そこだけ抜き出して語るのは詐欺に近い」とかどうなん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2021/08/09(月) 18:57:43 ID: jJz81T8oBy
ヨーロッパ的な貴族社会だと、貞操を疑われたら結婚不可能
よって救出した勇者に、彼の出自を問わず押し付けるしか選択の余地がないんだとか。

身分のある女性が攫われた後に産んだ子供というのがいかに悲劇を生むかは、テムジンジャムカ子のエピソードからもわかる。
テムジンジャムカも、母親が敵に攫われ凌辱された後に産まれたために、大変な苦労をしている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2021/10/06(水) 10:07:30 ID: yglHJXwKX8
六ヶもあの洞窟でずっと風呂入らずか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2021/11/28(日) 09:31:02 ID: 4Mh/t46Cs9
>「もし あなたが おいでにならなければ 私は いずれ 竜王の妻に…。」
これは竜王自身じゃなくて単なるローラ姫の考えなんだろうかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2022/11/11(金) 20:41:16 ID: RCNckrMfQZ
ドラゴンを倒した後にを担いだままどこかで負けると
ドラゴンをもう1回倒して経験値稼ぎ
バリアがおすすめ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2022/12/03(土) 08:55:24 ID: HLkwsLBtQF
👍
高評価
0
👎
低評価
2
55 ななしのよっしん
2023/01/04(水) 13:52:58 ID: 3cS+niuHhW
>>50
勇者が助けた王位まで手にするのは、DQはおとぎ話のお約束と捉えてよいと思うけど
(武者修行騎士盗賊等にさらわれたを救うことがあっても、何の背景もない盗賊同然が救ってそのまま王にってのはあまりないはず)
そのお約束の成立にはたぶん当時の文化的な背景はあるよね

ジャムカの先祖に似た話はあるけど、テムジン子とあるからジュチの話かと思うけど)
テムジンにせよジュチにせよ違い説は『元秘史』にしか書いてなくて
歴史的にはどちらかというと否定的じゃなかったか…
とはいえ信長がキレまくりのDQN魔王だとか諸葛亮が戦術政治家じゃなく)とかモーツァルトサリエリが宿敵だとかと同様
歴史逸話としてはこれもお約束と化しているのでその例えに特に異論はない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2024/01/15(月) 16:55:26 ID: icv5eVYQZ+
勇者が堕落したビルダーズの世界ではローラ姫勇者とは破局しているだろうな
二人がよりを戻さない限り2には繋がらないかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2024/02/08(木) 19:32:27 ID: opYzgKFC0U
そんなひどい」とか「ゆうべはおたのしみでしたね」とか、DQ1のEDとかで何かちょっと強引なイメージがあって、うざいと思われがちなんだけど、まあらしさはあるかな

ただ、聖人っていう感じでもくて、ただ一途な勇者に抱いた乙女って感じなのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0